ケイシロウとトークアバウト

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

側溝清掃に関するある事柄😬

2023-05-26 22:17:00 | 日記




人が住む居住地には、
町内会や自治会という名称の、
その地区を良く治める組織がある。
そして、
ここは、
町内会費や自治会費を納めるように言ってくるばかりでなく、
町内清掃をよく呼びかける。
その際、
ペットボトルの茶や、
良心的なところは弁当🍱まで出す。

俺の町内では、
清掃した際、
ペットボトルの『綾鷹』が配られたが、
花愛好じじいのミヤザキは、
『綾鷹』やなくて『伊右衛門』を出すのが礼儀やろがとキレて😡
町内清掃に出なくなったいきさつもある。
(この一件は、町内清掃に出たくないミヤザキのナンクセ扱いされた)

この町内清掃で問題視されてるのが、
側溝清掃や。
理由は、
側溝の蓋が年寄りには重いということ。
また、
足に落としたら大怪我になることも指摘された。
じゃあ、
若い奴らにさせろということになるが、
ボランティア精神を昭和の体育会系思想と同一視する若い世代が、
町内清掃どころか側溝清掃など出るはずがない。

そこで、
ゴリラ🦍顔でゴリラ体型の自治会長のうーたんは、
若い世代にゼニを与えて、
側溝清掃をさせる案を出した。
が、
自治会の各世帯が、
側溝清掃代を負担しなければならない。

副自治会長の馬爺いは、
このうーたんの提案が気に入らなかった。
そこで、
蓋を足に落としたら大怪我するといううーたんの注意をスルーして、
「羽🪶よりも軽いわ」とせせら笑いながら、
ボコボコ、
側溝の蓋を開けまくった。
(馬爺いは、60年前に早稲田大のラグビー🏉部に所属していた)

多くの高齢者が心配する中、
馬爺いは、
鼻唄しながら蓋を開けまくったが、
手を滑らして、
足に落としてしまった。

馬爺いは足の上に落ちた側溝の蓋を見下ろしながら、
携帯を出して、
「救急車🚑一台よこしなさい」と通話📞した。

ケイシロウ、
精神論よりも、
現実に向き合う姿勢を築こう👍


カモメが飛ばない

2023-05-25 19:36:00 | 日記




今朝はケイシロウ(FK)と、
大きな川へとサイクリング🚵した。
俺らは、
カモメが飛ぶところを見たかった。
けど、
カモメは飛ばなかった。
なぜなら、
この川にはカモメはおらんからや。
おらんもんを望んだところで、
所詮、
意味はない😔
また、
この川に対して、
俺らがサイクリングしてきたこと自体、
徒労!

この場合、
ナニもかもがイカれてるとキレることになるが、
よくよく思うと、
川面の青き美しさに、
初夏の日差しとそよ風浴びて、
気分が悪くなる訳がない。
その意味でも、
見えないうれしさのカモメが飛んだと俺は思う。

ケイシロウ。
モノゴトに、
意味がないことはないのよ!
まあ、
かたいことは抜きにして、
今から、
DAMの家カラオケ🎤しようぜ!


かけっこしようよ😃

2023-05-24 18:31:00 | 日記



(画像はイメージです)

カッちゃんの子供時代の思い出。

カッちゃんのクラスに転校生が来た。
けど、
みんなとなじめずに、
おとなしく過ごしていた。

ある日、
カッちゃんが下校しようとしてたら、
転校生がひとりで運動場をランニング🏃してるのが目に入った。

転校生がカッちゃんに気付くと、
恥ずかしそうに、
「かけっこしない」と言って、
『100』と書かれた距離を表すポールを指した。
カッちゃんは、
「かけっこ苦手なんだけど、100までならいいよ」と答え、
二人はかけっこした。

カッちゃんがかけっこに負けた。

そしたら転校生は、
「君の負けだね。100万円もらうね」と言って手を差し出したので、
カッちゃんは驚いて😳
「え⁉️負けたら100万払えなんて聞いてないよ」と言い返すと、
転校生は、
「100までなら賭けっこしてもいいって言ったじゃん😡」とキレたので、
カッちゃんも負けずに、
「フツーの駆けっこだと思わせて賭けっことかブラックじゃん😡😡」とキレ返した。
転校生は、
「ビンボー人😫じゃあ100万じゃなく100円でいいよ」と言って手を差し出した。
カッちゃんは、
キレながら🤬
この転校生に100円渡した。

この、
子供時代の体験から、
カッちゃんは、
安易に人を信じないことと、
言葉の意味を良く考えることの、
教訓となったと言う。
(この教訓が生かされないから、このブログの常連登場人物になったと思うんやけど🤔)



赤き昼下がり

2023-05-23 19:08:00 | 日記




日々が暑かったり寒かったりして、
俺とケイシロウ(FK)は病気😷になった。
病名は仮病🤒🤒
この病気を治すには、
五月病に進行する前に、
1日を楽しく過ごさなければならない。

そこで、
ケイシロウは、
買ったばかりの、
レッドコンバースを出した。



履きごごちはどうやろか🤔




キツくなく、
素足感覚に履けたという😃



黒いadidasジャージを映させる、
レッドコンバース👍



歩きやすくて、
バスケしたくなったとケイシロウは語った。



ホンマにケイシロウ(FK)は、
adidasとコンバースがイケる👍
人を蹴りまくっても、
コンバースが赤いから、
血液が目立つことはない。

こうして、
赤い昼下がりに、
二人で飯食いするため、
行きつけのレストランに行く。



おランチは、
サーホンのケチャップソース仕上げのピカタ。
サーモンの赤身が映えて、
サッパリ味わい感に、
ケチャップソースが旨味を加える😋

ナニもかも赤い昼下がりに、
会社側からは、
もしおサボりしていたら、
レッドカードやとメールが来た😳

結局、
赤い結末のうちに、
俺とケイシロウ(FK)の、
昼下がりは終わった😳😳








旬なギフトカードがシュン😔なギフトカードになった出来事

2023-05-22 23:41:00 | 日記




牧カオリの誕生日が来た🎂
が、
この時の牧カオリは、
金欠に苦しんでいて、
友人の誰かが、
お金でもくれたらと心に思っていた。

ここに、
牧カオリと同じ日に誕生日を迎える三つ歳下の、
ウシジマという牛顔🐮の女が来た。
そして、
牧カオリに、
「お誕生日おめでとうございます🎊」と言って、
一万円のギフトカードをくれた。
牧カオリは大いに喜び、
ウシジマに、
「うれしいわ😃じゃああたしも、あなたが欲しい物を買ってあげる!」と言った。
ウシジマは喜び、
リクライニングチェアが欲しいと言って、
牧カオリをモールの家具売り場に連れて行った。

ウシジマが欲しいと言ったリクライニングチェアは、
一万円やった😳
当然、
持ち金千五百円の牧カオリは、
仕方なく、
さっきウシジマからもらった一万円のギフトカードを出した。
すると、
店員が、
「リクライニングチェアは一万円ですが、千円の消費税と配送料の五百円をいただきます」と言った。

牧カオリは、
誕生日プレゼントの一万円ギフトカードで、
ウシジマが欲しがるリクライニングチェアを買い、
千五百円の有り金で、
消費税と配送料を払った。

牧カオリの23歳の誕生日🎉🎉🎉
牧カオリは、
無一文になった😭