ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

春ですが・・・

2023-04-02 | 山小屋
桜が咲き、青野原の朝の散歩も快適です。
歩きながら見えた風景をみて考えたことは


山荘の近くの秘密の場所に咲く春蘭
先日ご報告の鹿害で葉が少ないが、花は無事咲いた
里山の野菜を荒らす増えすぎた鹿はどうするの?


主のいなくなったなった家の荒れた庭にも
桜、花桃がきれいに咲いた。遠景は石砂山。
元は野菜畑だったが、今はこのようなススキの原


荒れ果てたススキの原に咲いた水仙が寂しい風情


この家のそばに立つ地蔵さんが、人の世の移ろいを
静かにみているようだ。
選挙目当てのような少子化対策で
子供の声が聞こえなくなった地域の再生は・・・


焼山に登りたい

2023-03-25 | 山小屋


丹沢山系の北端、焼山登山口にある古い石像
丹沢山系は今、ヤマヒルが増えて4-10月は
上りにくい山になっている。
ヒルの活動しない冬の間に一度は登りたいと
思っていたが、1060mがなかなか。


宮ケ瀬湖から見た右端が焼山、そのすそ野を
下がったところが私の山荘(コーヒーダックス)
3年前、同じ丹沢山系の大山阿夫利神社(948m)
に孫たちと登ったがついていけず、往生した。
それを考えると登る勇気が出てこないが、
高齢者ばかりのよたよた登山なら登れるかな?
登山の会の友人に相談してみよう。
箱根のマラソンコースを自転車で登る孫の脚力に
ついていこうとするのはさすがに無理ですよね。

カタクリが咲いた

2023-03-23 | 山小屋


山荘の庭のカタクリ、
盗掘したものと見られるのですが、地元のAさん
から頂いたもの。Aさんはどこかで盗掘したらしい
これは間接盗掘になるのでしょうか?

21日はカフェ再開早々大入り満員で大変だった。
祝日ということもあったのでしょうが、
私が昼食を食べようかというところに、5人、
2人がほぼ同時に来られ、ようやく3時に
昼食を済ませて一息、そこへまた5人のお客、
こちらは食事なしだったが、一人営業はしんどい。
で、翌日の来客は2人だけ、でもこのくらいが
会話を楽しむにはいいですね。
日曜休業はそんな意図なのです。
今日は風邪気味、医院で診察してもらった結果
コロナではなく単なる風邪の診断でほっとした。

ここにも鹿害

2023-03-10 | 山小屋


青野原の山荘にもようやく春が来ました。
ブログではだいぶ前にフクジュソウの開花が報告
されていたけど、青野原の山荘の庭は遅い春です。
鶯も活発に鳴いており、記事の鳴き声も聞こえます。


山荘近くの秘密の場所に毎年咲く春蘭の様子を見た
ところ、ふさふさした葉がなくご覧の姿。
葉先をみるとちぎれており、たぶん鹿のしわざだ。
よく見るとしたの方に2つのつぼみが見えたので、
花は咲いてくれそうだが、再度の鹿被害がないこと
を願うばかり。
かわいい姿の鹿も、最近憎たらしくなっている。

鹿被害

2022-12-25 | 山小屋


山荘に行って入り口の景色が大きく変ってていた。
冬の山荘の周辺に少しでもミドリをと植えたマサキ
アイビー、ヤブランなどほとんど葉がなくなり
鹿のしわざです。
以前にも椿の葉をきれいに食べられたことがあるが
冬になると食べるものがなくなった鹿が焼山から
人家の周辺に下りてきて野菜などを食い荒らすが
庭木も被害にあう。
青野原は人間と野生の戦いの場になっているが
過疎化で人間が減少し、その分、鹿、イノシシ,猿
ハクビシン、アライグマ、ヤマヒルなど増えている。
人間側が押されている感があります。


秋の到来

2022-11-10 | 山小屋


山荘のある青野原の紅葉がようやく始まってきた。
ゆづもたわわに実り、秋を感じるこの季節は好きだ
青野原は相模原市の中で自宅と両極端に位置し、
気温も3-4度低くなる。

山荘の庭にあるもみじの紅葉がきれいな色に染まり
周囲の木々と異なり「これが紅葉ですよ」という
姿を見せているが、この周辺の木々の紅葉は
単に枯葉色になる(右は夏椿)だけなので、
1本くらい鮮やかな色になるもみじを植えたもの。
道路も庭もこれから落ち葉の絨毯になり始める。

山荘近所の耕作放棄地もススキが生い茂っているが
秋のススキの風流はなく、単なる荒れ地の見苦しさ。
ここをクラインガルテンにしてやろうかと可能性を
チェックして、市や農協に提案するが、誰も動かず
老骨に鞭打って、やってみるのも面白いかな・・・



ヤモリの訪問

2022-09-21 | 山小屋


山荘の台所でヤモリがいたので捕まえてパチリ
以前見たのはもっと色が薄く、今回の奴は別種の
ものではないかと孫の図鑑で調べてみた。
ミナミヤモリが一番近いように見えたが、
ミナミヤモリは中国、台湾、九州など温かいところ
に生息しているが、最近静岡、関東でも見られる
と書いてあり、これは珍種かも?
しかし、さらに調べるとニホンヤモリも棲む環境で
いろいろ色が変化するらしく、冬の寒い青野原で
生息できないだろうからやはりニホンヤモリだろう。
かわいいヤモリ君の訪問で、孫と一緒に
しばしヤモリ調査を楽しませてもらった。
このヤモリ君は写真を撮った後、丁重にデッキの
床に放っておかえりいただきました。

襟裳十勝の旅3

2022-07-04 | 山小屋
旭川から十勝にかけてガーデン街道というのがある。
沿線に、選ばれた8つのガーデンがあり、
数年前、美瑛付近の上野ファームと風のガーデン
を訪れたことがあったが、今回は十勝付近の
ガーデンに行ってみることにした。
上野ファーム

風のガーデン

十勝は当初「十勝千年の森」にしようとしたが、
園内が相当広く見て回るのに時間がかかりそう
なことと、民宿の主人の意見はあまりよくない
ものだったので、真鍋ガーデンを選んだ。
入り口の雰囲気は、美瑛の上野砂由紀さん設計の
2つの英国風ガーデンとは全く違う景観
全体に花より、何種類もの木々の葉の色を楽しむ
ことに主眼を置いた庭と言える。

ちょっと外国の風景を思わせる一角

洋風庭園のエリア
花はないが木々の葉の色が様々な変化を見せてくれる

こちらは日本庭園のエリア

滝の流れ落ちる光景も


かわいい雰囲気の”リスの教会”
人が少なかったので教会の鐘を鳴らしました

昼食は当初十勝名物の豚丼にしようと思っていたが
コッテリ豚肉を思ったら敬遠したくなり、
やっぱりパンにしようと付近を携帯検索

ますやパン麦音
購入したパンを食べる場所が広ーい芝生
まるで公園の広さなのにビックリ
こんな場所が相模原にあったらいいなと・・・

やっぱり北海道はいい
海外旅行は無理な年齢になったので、
年に一度は北海道にしよう。
(??歳のことは考えないと言ってなかったかな)


山荘の古道散歩

2022-05-04 | 山小屋
新緑が美しいゴールデンウィーク
私の山荘周辺の早朝散歩のコースを案内します。

朝もやのかかった石ざれ山

唐沢橋の長さは約100m、下は深い谷で道志川へ
山荘は道路突き当り付近で焼山(1100m)の麓

唐沢橋の先端から左へ100mくらい進むと旧道
橋は大きな土管のトンネル状、上が旧道です
深い谷は木に覆われて下が見えません
旧道の橋の脇を100mくらい進むと古道の橋
人は歩けますが車はNG

階段を上ると宝鏡寺(無住職)


寺に進まず橋を右に進むと古道
人家も2軒あるが、いずれも空き家
過疎地です
さらに進むと寺の車道入り口を過ぎてわが山荘
コーヒーダックスです
今回は唐沢橋からわき道をたどって裏手からご案内
しましたが、いかがでしたか

井戸水が凍った

2022-01-22 | 山小屋


3日ぶりで山荘に行ったところ、水道が凍り付いて
水が出ない。
蛇口付近はヒーターがついており、
調べたところポンプ小屋の中のタンクが氷結。
ポンプ小屋の中には氷結防止のためヒヨコ電球を
取り付けサーモスタットでコントロールしているが
これまでポンプ小屋はこのかわいらしい電球1個で
16年間氷結から守られてきた。
しかし今回、このサーモスタットの接点が破損した。
思えば、この悪い環境の中で16年間よく頑張って
配水ポンプを守ってくれたものだ。
とりあえず新しいサーモスタット入手までは、
ヒヨコ電球を常時点灯ということで氷結防止するが
凍り付いたタンクの中の氷は簡単に溶けてくれず
1日中水道はダウンしたまま。
コンビニからペットボトルの飲用水を買ってきたが、
汚れた食器を飲用水で洗うのはケチケチとなり
水のありがたさを痛感します。
トンガの人々はさぞつらいことでしょう。