ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

孫の誕生日祝いに送るもの

2019-02-05 | 日記

 庭のキンカン  今年は実の数が多くなっているようだ 食べてあげるからいじけないで!


同居している孫(小5 11歳 男子)の誕生日がありお祝いの本を買ってきた。

子供の誕生祝に何を送るか頭を悩ます方も多いだろうが、私は本と決めている。

子供の欲しがるものは、ゲームソフト、リモコンの電動玩具などだが、私はあげたくない。

本の選び方も新刊本である必要はないし、新刊本から選ぼうとすると本の種類がかなり

制約されて好ましい選択ができない。

私の行く中古本の店は子供に読ませたいと思う本を多くそろえているので、数冊選んで

購入しているが、中古本も店によって置いてあるものが大きく異なる。

家のすぐそばにある店は、ずらりと広い棚を漫画本、しかも子供に読ませたくないものばかりで

埋め尽くしており、選びたい本は1冊も見つからなかった。

時々は自分の本を選びながら子供向けの本も覗いてみるのもいいですよ。

診察時間短縮

2019-02-03 | 日記

きれいに咲いたミニバラ、こんなバラを自分で咲かせるにはどうすればいいのかな?


病院に行くと長い待ち時間が当たり前になっている

大きな病院になればなるほど、検査時間は短いのに長時間待たされる。

待たせることを当たり前として全く改良に取り組む姿勢がない。


最近行き始めた眼科でこの待ち時間短縮に取り組む姿勢を発見した。

診察券には予約時間が印刷されており、この時間の10分前くらいに行くと

実にスムースに検査が進み、先生の診断には2人のアシスタントがおり、

1人はパソコン入力専門で先生と患者のやり取りなどカルテの内容を

てきぱきと入力している。先生はカルテを気にせず、もう一人の看護婦の提供する

検査データの画面を見ながら、患者の目の状態の診察に専念する。

実にスムースで無駄がない。

大勢の患者がいたのに、これまでの眼科医院の半分の待ち時間であった。

やればできるんじゃないの!

科目は異なるが国立病院など大きな病院では、検査時間は短いのに検査待ちの時間が長く

医師は自ら下手なパソコン入力し、検査から診断まで4時間もかかっていた。

診察時間の予約制だけでも徹底し、待ち時間短縮ができないかといつも思うことだ。