今、代車でトヨタ フィールダーに乗っています。
排気量は1500cc ラクティスと比較して
ひとまわり大きくなっています。
このクルマ、グレードが最高級の部類で、
ハイブリットで機能も色々ついています。
燃費計算ですが、カレンダー機能とリンクしていて
日々の燃費と、月間の燃費、エコ運転が出来ているか
判断する機能と、まるでパソコン操作をしているかのような
いろんな機能が満載です。
燃費もハイブリット車だけ合って、おそらく満タンで42リッター入り
燃費計算でみると、満タンで600キロくらいの走行が可能となっている。
燃費がいいんだなぁーと、思いつつ
最近のハイブリット車の凄さを実感です。
エンジンをかけるときも、スマートキー仕様なので、
スイッチを押すと電気が入り
出だしは電気で車が動くので非常に静か、
エンジンのアイドリングも無いので、スーっと進む感じで
なれないとちょっと怖いかな。
修理に出しているラクティスにも愛着があるので
直ってきたら大事に乗り続けます。
代車は、ハイブリット車の参考として
使わせていただきます。
でも、ハイブリット、電気自動車と
ガソリンに取って代わると、寂しい感じもあります。
運転免許を取得したのが平成元年。
もう、26年も前なのですが、ガソリンエンジンには
ならではの面白さがあるのだが、
ハイブリットに変わると、今度は自分の子供と
クルマを楽しめる様になるんだろうと思ってます。
排気量は1500cc ラクティスと比較して
ひとまわり大きくなっています。
このクルマ、グレードが最高級の部類で、
ハイブリットで機能も色々ついています。
燃費計算ですが、カレンダー機能とリンクしていて
日々の燃費と、月間の燃費、エコ運転が出来ているか
判断する機能と、まるでパソコン操作をしているかのような
いろんな機能が満載です。
燃費もハイブリット車だけ合って、おそらく満タンで42リッター入り
燃費計算でみると、満タンで600キロくらいの走行が可能となっている。
燃費がいいんだなぁーと、思いつつ
最近のハイブリット車の凄さを実感です。
エンジンをかけるときも、スマートキー仕様なので、
スイッチを押すと電気が入り
出だしは電気で車が動くので非常に静か、
エンジンのアイドリングも無いので、スーっと進む感じで
なれないとちょっと怖いかな。
修理に出しているラクティスにも愛着があるので
直ってきたら大事に乗り続けます。
代車は、ハイブリット車の参考として
使わせていただきます。
でも、ハイブリット、電気自動車と
ガソリンに取って代わると、寂しい感じもあります。
運転免許を取得したのが平成元年。
もう、26年も前なのですが、ガソリンエンジンには
ならではの面白さがあるのだが、
ハイブリットに変わると、今度は自分の子供と
クルマを楽しめる様になるんだろうと思ってます。