「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「ドウダンツツジ」  【照葉】

2011-11-14 13:56:16 | 茶花
“多摩でさがした照葉(てるは)” 
「ドウダンツツジ」  【照葉】  日野三沢にて
四国の山地が自生場所 落葉低木 春4月に白い花を

下向きに。花・若葉・紅葉・落葉 秋の紅葉美しい
     (有) タマ ケア ビジネス 伊藤 民雄
害虫駆除は042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/


★「ノシメマダラメイガ」

2011-11-14 08:54:44 | 不快害虫駆除
★「ノシメマダラメイガ」とは
ノシメマダラメイガは、米、穀物、豆類、乾燥した果
実、小麦粉、乾麺、ココア、鳥の餌などあらゆる乾燥
食品を加害し、食品の最重要害虫となる。成虫は開張
13~16mmで、翅は、灰褐色と赤褐色の2色に見える
。世界各地に分布し、日本では北海道から九州に分布
する。

幼虫は細長く、全長10mmくらいにまで成長する。
メイガ類の幼虫は糸を吐いて食品をつづり巣を作る。
そのため、メイガ類が発生しているところには大量の
吐き出された糸が付いている場合が多い。

成虫の発生は、4~5月頃から見られ、10月頃まで続
く。成虫の寿命は1週間程度と短く、この間に200個
程の卵を食品やその周辺に産み付ける。卵は白色で
0.5mm程度と非常に小さく、卵で発見されることはほ
ぼない。冬は幼虫で越年し、その幼虫が翌年の春に成
虫へと羽化。        業界記事より
害虫駆除は042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/