「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「上げ馬神事その後」

2011-11-28 09:21:18 | ニュース
「上げ馬神事その後」
三重県桑名市の多度大社の「上げ馬神事」が動物愛護
法違反で書類送検された。8/24同ブログでも取り上げ
たが、地元11人には嫌疑不十分で不起訴処分になった。

「馬を殴るなどの行為は有ったが、社会通念に照らし、
虐待には当たる行為とまで認定はできない」とした。
動物愛護団体は「馬への暴力行為がエスカレートする
恐れがアリ、良い祭にするためにも再度の告発を検討
する」と言っている。

こんな事で日本の伝統文化と農耕信仰を絶やしてはな
らないと賛否両分はあるが、愛のムチと暴力が紙一重
である、然し「動物さえ良ければ」という風潮が、こ
の業界「動物愛護法」にも君臨している気配がある、次
は米国人とグルになって、クジラも・イルカも・フカ
ヒレもと言って「動物愛護法」で鉈を下ろさない様に
害虫駆除は042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/


「小さな虫達の糧」

2011-11-26 09:41:16 | 詩っていいね
「小さな虫達の糧」   「朝の詩」より
        岩手県巣住田町 高橋 央牢43
蕎麦の花が咲いている
紫蘇の花穂も伸び
ホトトギスも
大きくなってきた
初秋から晩秋
時には冬になるまで
小さな虫達の
それらは糧になる
私もビオラの花を
暖かい日には
外に出す
小さな虫達のために
被災地の人達の孤立感を共有するために
     (有) タマ ケア ビジネス 伊藤 民雄

「イチョウ」

2011-11-25 11:02:59 | 茶花
“多摩でさがした照葉(てるは)” 
「イチョウ」    日野市程久保にて


中国産 雄雌異株大木 花は4~5月に 秋にギンナン
秋には美しく黄変する。日野市の旧多摩テックの入口
のイチョウにはギンナンが多くなります。
名歌 武蔵野に公孫樹のもみじかがやくと
    おもひすなはち冬は来にけり (峰村国一)
害虫駆除は042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/


「冬にゴキブリは何処にいる」

2011-11-25 09:39:24 | ゴキブリ駆除
「冬にゴキブリは何処にいる」
冬のゴキブリってどこに潜んでいるんですか?
「他の昆虫同様、ゴキブリも寒さには弱いので、冬は冷蔵庫や食器洗浄機のモーター部などの暖かい所に巣を作り、集団で生息しています。タイムカードや計算機器、電子レンジにも入り込み、ゴキブリが原因で機器が故障するケースもあります」

ゴキブリが巣を作っていそうな場所を見つける方法ってありますか?
「ゴキブリが生息する場所には、糞で出来たローチスポットと呼ばれる独特の汚れがあります。流し台の下などに黒い点々のようなものがある場合は要注意ですね」

外が寒くなると、家の中が居心地よくなってしまうんですね。でも、1カ所に固まっている分、ローチスポットで巣の場所が特定できれば、殺虫剤で一斉駆除できちゃいますよね?

「広範囲に散らばっていないだけ、一斉駆除は比較的容易です。ただ殺虫剤での駆除は、一時しのぎにしかなりません。都市部のチャバネゴキブリには殺虫剤に対して抵抗性を持つものもいますし、すでに巣に産み付けられた卵には殺虫剤は影響しません。冬を越した卵が夏に孵化すればまた」

殺虫剤が効かないなんて、恐るべき生命力です。ちなみに、若い世代が今日から簡単にできる対策ってありますか?
「ゴキブリの巣となりやすい素材として段ボールが挙げられます。段ボールは非常に暖かいので、隙間にゴキブリが卵を産みつけるケースが多い。特に、通販や引っ越しなどで使った段ボールには屋外からゴキブリがくっついてきている可能性もあるので、家の中に放置しておかない方がいいでしょう」

なるほど。本格的な駆除は業者さんに任せるとして、自分も通販で届いたダンボールの山、早々に片付けることにします!   R25さんのゴキブリ取材より
害虫駆除は042-675-0101http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/


「カエデ」 「照葉」

2011-11-24 11:24:56 | 茶花
“多摩でさがした紅葉”
「カエデ」 「照葉」    多摩市唐木田

葉がカエルの手に似ている いろはカエデ(タカオ)
葉が5~7烈し紅葉が美しい
名句 僧正の 青きひとへや 若楓 (其角)
害虫駆除は042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/