なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

「弾かない」プレピアノ

2013-02-18 08:03:12 | プレピアノ
土曜日は明舞でのプレピアノレッスンでした。

このクラスも残りあと2回。

年中さんクラスのみんなは次のピアノの先生もほぼ決まり、一安心

テクニック、読譜、などはそれぞれのピアノの先生の方針が有るかと思うので、
ワタクシはそれ以外のことを様々な方法でお伝えしようかと思います。

まずは「ビート」。

たとえば、1分の曲を流れよく演奏しようと思うと、
身体の中で1分間ビートを刻み続けなくてはなりません。

様々な読譜、演奏、その他もろもろのことをしながら、ビートを刻むのです。
そうです、心臓の鼓動のように、無意識に、でも絶え間なく刻むのです。

いきなり「内的なリズム感」(拍子を取るのに手首をふるなど、動作に現れないリズム感)
は無理なので、まずはビートを感じる音楽遊びをあの手この手でしています。


そして「鍵盤を使わず」のレッスンです。
今回は絵本を使いました。

こちら

「うさぎちゃんとゆきだるま」

お母さん座りでお話を聴いた後は、絵本で遊びます。

表紙のうさぎちゃんの足跡を、2本指でてくてくと歩きます。

みんな、とても丁寧に足跡を歩いてくれました
鍵盤で弾く時も、それぐらいの丁寧さをいつも持っていてね

そして雪の降る様子をグロッケンで表します


みんな、思い思いに即興でグロッケンで奏でます。
曲の始まりも終わりも自分で決めるのです。

雪だるまつながりでクラフトは雪のシール貼り

小さい生徒さんはシールを貼ってお終い、なのですが、今回は打鍵と指番号につなげます

シールを指定された指番号の指先で、雪が降るようにふんわりさわります。
この時、指をシールに押さえつける、押えっぱなしの場合は「ありゃりゃ、べちゃっとした雪だったね」と声がけ。
「押える」ではなく「打鍵」のイメージを持ってもらいます。

直接的にピアノに関することを教えても良いのですが、
こんなふうに
子どもの「世界」「生活」に沿ったレッスンもあっても良いのではないか?
とも思うのです


ぷちぷちピアノ 休日クラス

2013-01-27 11:35:37 | プレピアノ
今日は、鍵盤導入の「ぷちぷちピアノ」休日クラスでした。

参加は4歳児さん3人。

いつもの
「ごあいさつの歌」「ドドドドどんぐり」「ビートの練習」の後は

「ひげじいさん」。

いつも絵楽譜で「♪ドドドド ひげじいさん~」と歌ったり弾いたりしているのものが…

「音楽のマーク(音符のことですな)では、こうなるんだよ」


という読譜の導入をしました。

まず手遊びをして、
絵楽譜を指さしして歌って、弾いて、


「ド」を認識するために赤の色鉛筆で塗ります。


塗り塗り~

できるだけ、はみださないようにね。

後々、五線譜を読むときに、
・まず「ド」を探して、赤で印をつける
ことから始めます。

それから「レ」を探して黄色で印をつけ…
と一つずつ増やしていきます。

と、ゆるやか~に読譜指導してます。

***************

いきなり「これはド」「レ」とかでもいいんですが、
私は「ドレミシール」や「色分け」するのは、いわば「自転車の補助輪」みたいなものと考えます。
いきなり「自転車に乗ろう!」ではなく、「補助輪つけて、走る楽しさと体の使い方を覚える」
ところから始めるように、シールや色を使っています。

ピアノの読譜は

・書いてある音の名前を認識する
・鍵盤上の位置を認識する
・読んだ音がこうなるであろう音をイメージする(内的聴力)
・指番号を認識する
・弾いた音が、正しいか、美しいか、聴く
・それをリズムに合わせて次々と先読みする


これにニュアンスやさまざまなものが加わるので、それは、もう大変な作業なのです。

お子さんによって認識のしかたが「視覚優先」「聴覚優先」と様々なので、
読譜指導の方法が1種類だけ、では不十分です。

なので最初は
絵楽譜、色分けを使ってゆるやか~に進めながら、
お子さんの特性を見極めるのも大事かと思います。

****************

2曲目は「たこたこあがれ」


スカーフを使って歌を覚えてから弾きます。

絵楽譜はドレミシールを貼って、自分で仕上げます。

必ず「左から右」に丁寧に貼る、ことを心がけます。

スケッチブックに絵楽譜を糊で貼ります

これも大事な「レッスン」です。


すっかり顔見知りになった女子3人なので、まあ、にぎやかなこと

ですが、たとえ月1回のレッスンでも、力がついてきているのは実感してます。

「ぷちぷちピアノ」がお家や園での音楽活動に結びついてくれれば、嬉しいですね

ぷちぷちピアノ 平日クラス

2013-01-23 13:10:26 | プレピアノ
今日はなかよしリトミックの鍵盤導入クラス「ぷちぷちピアノ」でした。

4月から始まったこのクラスも残りわずか!

今日はいろいろな「あそびうた」「わらべうた」を使ったレッスンをしました。

まずは「かるた取り」から

みんなすぐに「かるた取り」の歌を覚えて、おひざをトントンしながら歌います
♪どこ どこ どこ どこ カルタどこ~
(私の周りにこの歌を使う人がたくさんいるのですが、元ウタが何なのか、謎です

絵本「えんやら りんごのき」の読み聞かせ、
からの

親子でくだもの(お手玉)の受け渡し。

♪えんやら りんごのき~
と、さっそく歌いながら受け渡しをするお友だちもいましたよ

ほっこり優しい親子の時間が持てました

鍵盤奏は 「たこたこ」


スカーフを凧に見立てて、遊びます
♪たこたこ あがれ~
何度も遊ぶうちに歌を覚えてくれます。

お歌を覚えたら、鍵盤に移します。
今日は1本指と2本指(チョキ)で弾きました。

「なべなべ」
フープをママとお子さんでゆーらん、ゆーらんしながら歌います。
その後、フープの鍋がだんだん高くなったり、低くなったり。

最後にパラバルーンの大きな鍋を使って、歌遊びしました

これで約50分弱のレッスンです。

ビート、強弱、遅速、音の高低、音階、複リズム、ドレミの並び方、歌唱、分散和音、フレーズ、ニュアンス、
と盛りだくさんでした。
あと、「お話を聞いてから行動する」「並ぶ、順番」「両手で受け取る」など、生活のことも取り入れました。

が、お家でできることもいっぱいありますので、ぜひぜひ「遊び」としてやってみてくださいね♪



本日のぷちぷちピアノ 平日クラス

2012-12-05 20:02:39 | プレピアノ
今日は、なかよしリトミック鍵盤導入クラス「ぷちぷちピアノ」でした。

音の高低の聞き取りや、拍子で握手などの後、
「ドレミの絵カード」でかるた取りをしました。

かるた取りの歌をひざを打ちながら歌い、待ちます。

そして【上の句】として鳴るピアノの音 「ド」
→ここで「ド」の絵カードを取ってくれれば!と思ったのでしたが、反応ゼロでした

続いて先生が高らかに告げる【下の句】「どんぐりのド!」
→一気に「わぁー】とカードを取る2,3歳さん。

カルタは楽しいので、お正月にぜひご家庭でやってみてくださいね。


本日の曲は「ひげじいさん」

弾くのは「ドドドド」部分だけですが、子どもたちはみんな、絵楽譜を目で追いながら弾けていました

ひげじいさん~おにさん、の「ドドドド・・・・ソソソソ」まで頑張りましたよ。

お母様方、「家でもやってみます」と楽しそうだったのがなによりです



12月のぷちぷちピアノ 休日クラス

2012-12-02 11:34:17 | プレピアノ
今日は自宅教室で「なかよしリトミック鍵盤導入クラス・ぷちぷちピアノ」を開催しました。

4才の女の子3人の参加です。

・音の高低の聞き分け
・言葉のリズム
・「おまめさん」を使って、音符の長さとお指の練習

の後、本日の1曲目「なべなべ」

みんなで円のなって「おなべ」を作り、歌います。
今日は「ラソラソ・・」のラ始まりの高さで。

円の大きさ、高さを変えていろんな「なべなべ」をしたかったのですが、
単発参加クラスなので、内容は欲張らないようにしています。
今日は「強弱」だけ変えて、みんなで歌いました。

歌とテンポがしっから体に入ったところで、ハンドドラムの鍋が登場。

くだものお手玉を歌に合わせて入れていきます。

皆が同じテンポで入れればぴたりと入れ終わるのですが、なかなか合わない
楽しい雰囲気を保ちつつ何度かやり、子どもたちに気づいてもらい・・・
最後にぴたり!とみんなが揃って入れ終わると気持ちがいいですね

さて次は演奏。
まずは先ほどのくだものお手玉のリンゴと、4分割できるリンゴのおもちゃを使ってリズム練習


8分音符の「リンゴ半分」は、目の前でおままごとの包丁でざくりっ!
ありゃりゃ、半分に切ったら小さくなっちゃいましたね~

絵楽譜にドレミシールを貼って

小さいおなべには、半分の「ラ」を上手に貼ってね。

指さしして歌ってから、ひとりずつピアノで弾きました。

絵楽譜は自分でスケッチブックに貼りましょう


もう1曲の「ジングルベル」は時間足らずで、ざざっと弾いておしまいになってしまいました。
残念っ

これでお子さんだけお預かりの1時間のレッスンです。

わいわいと楽しい雰囲気のまま解散となりました



ぷちぷちピアノ 平日クラス

2012-11-28 15:32:37 | プレピアノ
今日は、なかよしリトミック鍵盤導入クラス「ぷちぷちピアノ」でした。

お休みが多くて1クラス3組の参加でした。


ごあいさつの歌、GO-STOP、4拍子で握手、の後に
「いっぴきののねずみ」で音楽遊び。

指でねずみの形を作ります

お歌の休符のところで「ちゅう」と鳴き、
「♪ちゅっちゅちゅ・・・」部分は指をぱくぱく合わせます。

慣れたところでデスクベル登場。
さきほどの休符のところでみなで一斉にならします。
今日はド・ミ・ソの音を使いました。

「いっぴきの(リン!)」とタイミングよく鳴らそうとすると、
ずっとビートを散り続けないと上手くいきません。
なかなか良いリズム練習になりますよ。

ちなみに指で作ったネズミはピアノを弾く指の形を作る練習。
アシストのO石先生から「ネズミの指で一音を弾くと、いい練習になるよ」とアドバイスもらいました。
さっそく試してみまーす


その後、
絵本「おいもさんがね・・・」読み聞かせ

おいもを抜く
 この秋、大活躍のさつまいもの布おもちゃを「よいしょ」の2分音符で抜きます。

おいもを焼く
 大きな布と折り紙の葉っぱで焼き芋を焼きます
「やきいもグーチーパー」の歌に合わせて、布を上下に振ります。
ビートとテンポの共有です

おいもを切る

ままごとの「まな板」「包丁」が登場。
ウチではままごとの「まな板」「包丁」はおもちゃではありません。
打楽器扱いです

とんとんとんとん  とんとんとんとん

と切ります

とんとんとんとん…ひげじいさん♪

と(やや強引に)ひげじいさんに結び付けます

でも今までに、レッスンにしょっちゅう取り入れていた曲なので、違和感なしに導入できましたよ。

その後は「とんとんとんとん」をカスタネットで打って、全曲を歌い、
鍵盤に結び付けました

長いので今日は「こぶじいさん」まで。

残りは次回にしましょう

ぷちぷちピアノ休日クラス 11月

2012-11-18 22:43:22 | プレピアノ
今日は「なかよしリトミック」鍵盤導入クラス”ぷちぷちピアノ”を開催しました。

いつもは会場を借りるのですが、
今日は自宅教室で初開催しました。

◆本日の内容

・ごあいさつのうた
・「おまめさん」の人形を使っての指の体操&音価
・言葉のリズムとリズム模倣
・ドドドドどんぐり
・デスクベルと使っての鍵盤導入

・本日の曲「まつぼっくり」
 本物のまつぼっくりを歌に合わせて回す
 鍵盤奏

・本日の曲「おおさむ こさむ」

 歌唱
 スカーフを使っての複リズム
 鍵盤奏

・動物リズム


単発レッスンなので、なかなか「弾く時の手の形はこう!」とかはできませんが、
聴いて、歌って、読んで、演奏して、表現して、がバランスよく盛り込めるよう心がけています。


次回は12月2日(日)の開催です。

自宅レッスン室は5畳足らずの小さな防音室なので、少人数を募集です。

たぶん、お母様が入る余裕はないので、お子さんだけの預かりです。

駐車スペースもないので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
お車でお越しの場合は、お父様、お母様は、レッスン中は車内で待機して頂くことになります。
またはレッスン終了時にお迎えをお願いいたします。

◆開催予定◆

12月2日(日) 
        みかんクラス 10時~10時50分 (満席) 

        ふぁいとクラス 11時10分~12時

12月の曲目 ジングルベル  なべなべ


講師自宅 (垂水区内 山陽バス水道橋バス停から徒歩2分)

参加費 お一人 1,000円(教材費込み) 会場費がかかりませんので、割引しています

定員・・・各クラス 3名

自宅場所など、詳しくはお申込み時にお知らせいたします。


対象年齢は

「みかんクラス」が年少~年長さん

「ふぁいとクラス」とも来年4月年少さんで入園のお子様~年少さんです。

内容はほぼ同じですが、「みかんクラス」の方が難しめです。 


「休日ぷちぷちピアノ」は事前のお申し込みが必要です。

こちらからお申し込みください なかよしリトミックお問い合わせフォーム


本日のぷちぷちピアノ 平日クラス

2012-11-07 20:44:54 | プレピアノ
今日はなかよしリトミック・鍵盤導入クラス「ぷちぷちピアノ」でした。

参加は主に、来春に年少さんになるお子さんたちです。

◆前半クラス

ドレミの並び方、4,3,2拍子などを楽しくレッスンした後は
本日の曲「まつぼっくり」

・絵本「びっくりまつぼっくり」の読み聞かせ
・「まつぼっくり」の歌に合わせて、本物ののまつぼっくりの受け渡し
・しょんぼりまつぼっくり(縮んだ状態)とびっくりまつぼっくり(開いた状態)を手で作る
・折り紙を破いて作った「まつぼっくりの種」を飛ばしたり。

と、書くと簡単ですが

絵本の読み聞かせ 絵本の中のまつぼっくりを数える→拍感
         裏表紙のまつぼっくりを、歌に合わせてポケットに入れる→フレーズ

まつぼっくりに受け渡し → フレーズ 、渡す動作のための準備

しょんぼり&びっくりまつぼっくり → 指の体操 演奏のための手の形 クレッシェンドとデクレッシェンド

折り紙で種を作る  → 手の巧緻(こうち)性

などなど、様々な要素をこっそり入れてます。


たっぷり遊んで、歌を覚えたころに、デスクベルと鍵盤で演奏しました。

◆後半クラス

前半クラスの内容+もう1曲「ぺたぺたペンギン」

ペンギンのぬいぐるみなどを使って、楽しくレッスンしました。

11月 12月の”ぷちぷちピアノ 休日クラス”のお知らせ

2012-11-06 21:18:05 | プレピアノ
なかよしリトミック 鍵盤導入クラスの「ぷちぷちピアノ」休日クラス。
わらべうた・童謡を使ってのプレピアノレッスンです。


いつもは垂水勤労市民センタで行っているのですが…
11月12月は、もう、なんか、わけがわからない忙しくて
会場を借りて、荷物を自転車に積んで、往復する時間もないのです


なので、初の自宅開催となります。

5畳足らずの小さな防音室なので、いつもにもましての少人数を募集です。

たぶん、お母様が入る余裕はないので、お子さんだけの預かりです。

駐車スペースもないので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
お車でお越しの場合は、お父様、お母様は、レッスン中は車内で待機して頂くことになります。
またはレッスン終了時にお迎えをお願いいたします。

◆開催予定◆

11月18日(日)
      みかんクラス 10時~10時40分 (満席です)

        ふぁいとクラス 11時~11時40分 

11月の曲目 まつぼっくり おおさむこさむ



12月2日(日) 
        みかんクラス 10時~10時40分 (残1) 

        ふぁいとクラス 11時~11時40分

12月の曲目 ジングルベル  なべなべ


講師自宅 (垂水区内 山陽バス水道橋バス停から徒歩2分)

参加費 お一人 1,000円(教材費込み) 会場費がかかりませんので、割引しています

定員・・・各クラス 2~3名

自宅場所など、詳しくはお申込み時にお知らせいたします。


対象年齢は

「みかんクラス」が年少~年長さん

「ふぁいとクラス」とも来年4月年少さんで入園のお子様~年少さんです。

内容はほぼ同じですが、「みかんクラス」の方が難しめです。 


「休日ぷちぷちピアノ」は事前のお申し込みが必要です。

こちらからお申し込みください なかよしリトミックお問い合わせフォーム