なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

ママもキレイに撮ってくれる

2012-03-31 15:30:36 | 日記
発表会で、それはそれはお世話になったKINGYO PHOTOの佐々木さん

今回はホールでの発表会でなかったので、
至近距離から、
さまざまな角度から、

演奏姿以外にも素晴らしい写真を撮ってくださいました


ご自身も1歳のお子さんがいるママなので、
ママ目線で、子どもたちも、お母様方もステキに撮ってくれます。

子どものふとした真剣な表情や、
一瞬の可愛い笑顔、
思わず「よしよし」したくなる泣き顔、
多彩な「子ども」の写真に私はいつも腰砕け~です。

そして、
お子さんを見つめるママの優しいまなざしも巧みに撮ってくれるのです


発表会、開始早々こけちゃったS君。

もう、大泣きです。

「ほら、大丈夫だよ」

こんなママの愛情あふれた写真を見れば、
後々やってくる反抗期も楽々乗り越えられますね♪

「♪じょうずにできました~」のポーズ

「どう、わたし、やったわよっ」と得意げなYちゃんを見るママの表情の優しいこと♪

プログラム1番で張り切るT君を応援するママ。


発表会でどきどきのK君。ママのリードで頑張ります。

「大丈夫、ママと一緒にやろうね」

初めての発表会で緊張のRちゃん。

ママと一緒なら頑張れます♪

大すきなママとのリトミック。

Mちゃん、最高の笑顔です!

まだ2才のJ君。ママと「むっくりくまさん」を弾きます。

こんなに優しいママのサポートがあれば、J君、ピアノ好きになってくれそうですね♪


Eちゃん、ママと「チューリップ」を弾きます。

♪どの花見ても~
鍵盤と歌を取り混ぜての演奏です。

鍵盤導入のプレピアノですが、
私は「親子のコミュニケーション」のツールとも考えています。

親子で
知っているお歌をいっしょに歌い、
部分奏や分担奏をする。
曲の中に手遊びの箇所も取り入れ、ふれあう。

こうやって音楽の「根っこ」をぜひ育て、
親子で音楽が好きになってもらいたいのです。

と、いう私の思いを佐々木さんは見事撮ってくれたようです。
お母様がたの生き生きとした、キレイな表情が物語っているじゃありませんか
素晴らしい


佐々木さんは西宮近郊なら出張撮影をしています。
私は次回の発表会の撮影もさっそくお願いしました

もう少し以前に佐々木さんを知っていたのなら、
息子の成人式や、亡き主人の母の卒寿のお祝いも撮ってもらったものを


お子さんのお誕生日やお祝い事はもちろん、
クラスコンサートやお家コンサートを開かれる先生にもKINGYI PHOTOさんはおすすめです

KINGYO PHOTOさんのホームページは こちら












アットホームが「ウリ」なのだ

2012-03-31 13:24:29 | 自宅ピアノ教室
先日の発表会、
カメラマンの佐々木さんが素敵な写真をたくさん撮ってくれました


子どもたちの表情がよくわかる素敵な写真ばかりで、
しょっちゅう見てはにやにやしてます

少しだけご紹介しますね

はじめのあいさつは年長さん達

トーンチャイムの音がステキでした。
さすがもうすぐ新1年生!
堂々としてました


明舞どれみリズムの2才さんたち

「ビンゴ」曲に合わせて、いろいろな楽器を演奏します。

明舞どれみリズムの2~3才さん

お母様と「まねっこきらきら星」を演奏です。

学園都市リトミック たんぽぽクラス

「お店やさんに行こう」がテーマのリトミックです。

学園都市リトミック ひまわりクラス

ボールを使って、大すきなママとのリトミックです。

学園都市プレピアノ

「春の野原であそぼう」です。
ドレミパイプを使って「かえるの合唱」を歌います。

自宅教室の未就園の生徒たち

デスクベルを使って「ちょうちょう ちょうちょう どの音とまろ」です

明舞プレピアノクラス

「ミュージックッキング」
「シンコペーテッドクロック」の曲に合わせて、料理を作ります。

自宅教室の年少さん

「山の音楽家」

一人ずつ、歌いながら好きな楽器を鳴らします。


年中さん

♪いっぽんめのたけのこ ♪ぶんぶんぶん を演奏します

年長さん

ミュージックベルで「よろこびのうた」

1~3年生

「パートナーソングでアンサンブル」
♪かえるの合唱 ♪いっぴきの野ねずみ ♪アーユースリーピング ♪もぐりっちょ を同時に演奏します。

4、5年

リコーダーアンサンブル「ふるさと」

ソロ演奏ももちろんあります。

小さい生徒さんはデスクベルで


未就園の生徒さんはキーボードで


幼稚園以上の生徒さんはピアノで


ゲスト演奏の安住優花さん

ジブリやディズニーの曲、オリジナル曲を演奏してくれました。
みんな、素敵な音色にうっとり

ささやかな発表会でしたが、アットホーム感いっぱいとなりました。


KINGYO PHOTO の佐々木さん、素敵な写真をありがとうございました

ぼちぼち、始めます

2012-03-30 16:25:05 | なかよしリトミック
今年はいつまで冬やねん!

と言いたくなる日が続いてます。

が、昨日あたりから、ほんわかと春の陽射しですね。

庭に出ると、甘い花の香りが

香りの出どころはこれ

ひいらぎです。
黄色い花から沈丁花のような、甘い香りがします。

ちくちくの葉から想像できませんね。

春の陽射しに誘われ

モクレンも咲き・・・


・・・雑草も茂る

ああ、また草ぬきの日々が始まるのか…。


さて、4月です。
なかよしリトミックは、いつのまにか5年目に突入してます

鍵盤導入クラスや赤ちゃん向けクラスも新設しました。
ので、ホームページもちょっと書き換えました。

ホームページはこちら

なかよしリトミックを始めたころは、「行け行けーみんな、どんどん来て
という感じでしたが

…やはり、年を重ねると、体がつらい…時もある

ので、「細々」でいいから「息の長い」活動ができればいいな~、シフトに変わってきました。

とはいうものの、「リトミックの良さをお伝えしたい」「音楽で育児支援」という軸はぶれていないので、
他の方の力も借りつつ、活動していきます

あくまでも「細く」「長く」ですがね



学園都市のサークルさんにおじゃましました

2012-03-27 14:39:50 | 出張リトミック
今日は学園都市のサークルさんにおじゃましました。

春休みとあって、お兄ちゃん、お姉ちゃんも参加♪

1~4歳さん&赤ちゃん参加でしたので、「安全第一」ということで、まずはピタッと止まる練習。

年齢別のグループごとに、音楽に合わせて、歩いて走って、ピタッと止まります。

みんな、なかなかにうまくいきました
さすがだねっ

「たいこでまねっこお返事」も年齢に合わせて難易度があがっていきます。

「こんにちは」「いただきます」「せんせい おはよう」「おはよう ございます」「おかあさん ありがとう」などなど。


せっかくの異年齢なので、みんなで楽しく!の活動もありです。
ボール回しやマラカスを使ったり。

普段ピアノレッスンで使っている指先強化用の「カエル」も大量投入です!


クラフトは「ちょうちょう」
ちょうちょうの形に千切るのは難しいですね。
でも、頑張ります。

触角まで作ってくれたナイスアイデアの親子さんもいました

余裕のお兄さん。

完成間近かな?

出来上がったちょうちょうは、さっそく飛ばせましょう。

ひらひらひら
一足早い、春ですね♪

このクラスも今年度は今日が最後。

幼稚園に行くお友だち、頑張ってね
引き続き参加くださる方、
いつもサークルのお世話くださるTさん、
4月からもよろしくお願いいたします


発表会だったのだ

2012-03-25 22:31:19 | 自宅ピアノ教室
今日はお教室の発表会でした。

発表会と言っても、ホールを借り切って…という大掛かりなものではなく、
アップライトピアノのある広いお部屋でのささやかな会です。

午前中は小さい生徒さん、午後からは小学生の生徒さんの出演。

あいにくのインフルエンザ禍で、お二人お休みでしたが、
直前に体調を崩した子も、怪我をした子も
無事、演奏できて何よりです。

ハプニング続きの本番でしたが、
予定通りに開催でき、みんなが元気に参加してくれることのありがたさを
思い知った今回でした。

お手伝いくださった、あき先生、O石先生、大人の生徒のYちゃん、ありがとうです
大荷物を運搬してくれた旦那さんもサンクスです

朝早くから撮影に来てくださった KINGYO PHOTO の佐々木さん&旦那様もありがとうございました。

写真、楽しみにしています

皆さんから頂いたお花


大事に飾らせていただきますね



貼ってみた

2012-03-22 22:04:17 | 自宅ピアノ教室
テープタイプの付箋


これを小さく切って、ドレミファソを書きます


いつも使っているソルフェージュの本に


貼ります


まずはリズム唱しながら打ちます。
次に口を「ドレミ」に変えてリズムを打ちます。

読譜の練習の時、リズム通りに楽譜が読めない生徒に使ってます。

付箋なので、何度でも貼り直しオッケー
生徒が自分で音を選んで貼れば、何通りも練習できます。

ドレミファソだけにしているので、ソルフェージュだけでなく、
五指の練習にも使えますよ

りずむっこリトミック3月

2012-03-17 22:30:21 | 芦屋ママズケアのリトミック
月に1回、芦屋での「りずむっこ」クラスでレッスンをしてまいりました

今回もKINGYO PHOTOの佐々木さんが写真を撮ってくださったのでご紹介です。

ママのおひざの上で音楽体験

お気に入りの曲、お気に入りの歌がたくさん見つかるといいですね♪

ママの抱っこやおひざの上で聴くお気に入りの曲は、お子さんの心の深いところに残ります。
そして大きくなってその曲を聴いたときに、きっとママの温かな抱っこやおひざを思い出す、と私は思うのです。


ママのまなざしの優しいこと
お子さんもとっても良い笑顔です


折り紙の「カメラ」でパチリ!

赤いカメラで撮ったのは「赤いりんご」
青いカメラで撮ったのは「青いひこうき」

など色に結び付ける活動です。



タンバリンはみんな大好き♪
リズムを打つだけでなく、ハンドルになったり、お皿になったり、と変身します。


可憐に優しく打つお子さんもいれば、


ダイナミックに打つお子さんもあり

その他、
わらべうた「たけんこがはえた」「ずくぼんじょ」
絵本読み聞かせ「サンドイッチ」
なども取り入れ、あっという間の1時間でした。

「りずむっこ」クラスは4月から第2、4木曜の月2回になります。
ありがたいことです

リトミックを通してお伝えしたいことは山のようにあるので
春休み中にしっかり案を練りまーす








兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました 3月

2012-03-16 22:23:59 | 出張リトミック
兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました♪

4月からみんな幼稚園なので、今日が最後のリトミックとなりました。

本日のテーマは「入園にむけて」


まずは折り紙で作ったカメラを使って。

♪何が撮れるかな (パチリ!) 何が撮れるかな (パチリ!)
幼稚園のお友だちが撮れました~

パチリでポーズをします。
可愛いポーズ、かっこいいポーズ、いろいろ考えてね。


ポーズのほかにも「お友だちとにっこり」「ピシッと気をつけ、の姿勢」
もしましたよ♪


わらべうたは「たけんこがはえた」「ずくぼんじょ」

まずは「たけんこ」
入園前のプレッシャーがかかる時期なので、親子でたっぷりふれあい遊びをします。

♪たけんこがはえた  たけんこがはえた~
パパ、ママに抱きかかえてもらって、ゆーらん、ゆーらん揺れます。

♪ぶらんこ ぶらんこ ちゅうがえり~
でくるりと一回り。

大盛り上がりでした♪


「ずくぼんじょ」は先生のまねっこ。

みんなで小っちゃく小っちゃく、しゃがんで・・・

♪すくぼんじょ ずくぼんじょ  ずきんかぶって でてこらさい(にょきっ!)

速い「にょきっ」、遅い「にょっきっ」
大きい「にょきっ」、小さい「にょきっ」
レガートな「にょきっ」、スタッカートの「にょきっ」

色々できますね。


読み聞かせは「たろうのおでかけ」
幼稚園の行き帰りに事故にあわないよう、交通ルールを守ってほしいのでこの絵本を選びました。


クラフトは「お花見だんご」のシール貼り。
五線の導入です。


いつも仕事が早いお嬢さん♪


男子は意外に仕事がていねい。


きっちりとシールを貼ります。
そして独創的


隠しちゃいました。
照れが出てきたのも可愛いぞっ!


美味しそうなおだんご、上手に貼れました


こちらのサークルさんでは丸2年リトミックをさせていただきました。
いつもお世話くださったUさん、ありがとうございました。

最後ということで皆さんからお花をいただきました


あと、のど飴の詰め合わせもいただいちゃいました♪
秋、春はのどが弱い私。
さっそく活用させていただきますね

長い間、ありがとうございました。
また機会がありましたら、
リトミックしましょ♪
いっえ~い











学園都市のサークルさんにおじゃましました

2012-03-14 22:06:23 | 出張リトミック
学園都市のサークルさんにおじゃましてきました♪

今日は「折り紙の棒」を使ってリトミックしました

まずは折り紙を折って、くるくる丸めて棒を作ります。

これで船をこいだり、飛び越しジャンプをしたり。

そして棒の先にクリップをつけて、マレットにします。

これで音積み木を鳴らします。


ひそやかな音だけど、きれいでしょ


今日は参加者が少なかったので、一人2音ずつ使ってもらえました。


耳を澄ませて、聞いてみてね


本当折り紙棒を傘に見立てて、
雨音を音積み木を鳴らすことで表現したかったのだけど、時間足りませんでした

そして、最後は折り紙棒を茎にしてチューリップのクラフトを作り、
もう一展開したかったのです

う~ん、時間配分を見誤ったです