本日のプレピアノは「たこたこあがれ」の仕上げです。
「ラソラソ ラララ」の右手にに左手で、同じリズムのミを付けていきます。
4歳のYちゃん、余裕です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/5fe81227ff12462950ac194609c6c528.jpg)
3歳のH君、頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/d1eedc7178255bd7b124df5ffa9bc0fe.jpg)
右手はチョキの手(2と3の指のみ)、左手は1本指(2の指のみ)で弾く、
という結構な荒技(?)ですが、手の形などは徐々に直していこうかな、と。
ここに至るまで
◆リトミックで凧の活動
◆凧のクラフトを作る
◆ハンドサイン付きで歌う
◆木琴で音の高低を確認
などなど、随分遠回りをしましたが、2人とも集中して頑張りました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「助走距離が長いほど、遠くまで跳べる」
今日の2人はまさにそれでしたね。
どこで読んだか、聞いたか覚えてないのですが、いい言葉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「ラソラソ ラララ」の右手にに左手で、同じリズムのミを付けていきます。
4歳のYちゃん、余裕です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/5fe81227ff12462950ac194609c6c528.jpg)
3歳のH君、頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/d1eedc7178255bd7b124df5ffa9bc0fe.jpg)
右手はチョキの手(2と3の指のみ)、左手は1本指(2の指のみ)で弾く、
という結構な荒技(?)ですが、手の形などは徐々に直していこうかな、と。
ここに至るまで
◆リトミックで凧の活動
◆凧のクラフトを作る
◆ハンドサイン付きで歌う
◆木琴で音の高低を確認
などなど、随分遠回りをしましたが、2人とも集中して頑張りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「助走距離が長いほど、遠くまで跳べる」
今日の2人はまさにそれでしたね。
どこで読んだか、聞いたか覚えてないのですが、いい言葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)