なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

本日のプレピアノ

2012-11-03 23:36:55 | プレピアノ
本日は明舞のプレピアノレッスンでした。

年少さんは今日から、レッスン時間のほとんどを子どもたちだけで受けます!

いつもなかよし女子3人組。
今日は一人お休みで二人でレッスンです。

今日のテーマは「両手を使って弾いてみよう」

みんな大好きな「♪一匹ののねずみ」を使います。

右手の「いっぴきの のねずみが あなぐらに おっこちて」部分の
「ミレド ミレド ソファミ ソファミ」は、もう右手で練習済みです。

ここに左手で「ソ」をメロディーと同時に弾いていきます。

まずは音積み木を使って、両手を使う感覚を練習。

以下、つたないイラストでレポート
(レッスンん中に写真を撮る余裕が、まったくないので…)


(クリックすると、画像がちょっと大きくなります)
音積み木はいいですね~

これとデスクベルがあると、プレピアノのレッスンはとてもスムーズに、楽しく進みます。

歌いながら、音積み木で、左手で弾くリズムを鳴らします。
まずは一つから。


ドミソの和音から好きな音を選んでもらって鳴らしました。
みんなで鳴らすと、とてもきれいでしたよ。

慣れれば、歌いながら、両手で二個の音積み木を鳴らします。


いよいよ右手メロディー、左で伴奏(といってもソだけなのですがね)に挑戦です。

生徒だけではなかなか難しいのです。
でも、最初は先生が手を添えてあげると、すぐできましたよ♪


この後、同じ手順をキーボードで弾いていきます。
(今日はいきなり右手メロディー、左手ソを弾きましたが上手くいきました)

1本指奏の簡単な両手奏ですが、千里の道も一歩から。
ここからいろいろと展開していきます。


明舞のプレピアノクラス

2012-10-21 11:36:17 | プレピアノ
昨日は明舞のプレピアノレッスンでした。

いつもてんやわんや、なのですが、
珍しく写真がちょっとだけ撮れたのでご紹介。

年中クラス
女の子4人 男の子1人のクラスです。

今回から子どもだけのレッスンとなったので、もう、弾けまくりです。

りんごで音価のレッスン


2個と3個の黒鍵さがし

まずは
ミニキーボードで

それから、みんなで協力してピアノで。


こんな感じで楽しくレッスンしてまーす

明舞プレピアノクラス

2012-10-07 23:36:15 | プレピアノ
土曜日は明舞のプレピアノクラスでした。

年少さんと年中さんの2クラスです。

年少クラス
♪いっぴきの野ねずみ 手でネズミを作って指の体操・デスクベル、ピアノで演奏
♪ほたる  音積み木で演奏、打鍵のコツを体でおぼえる
♪和音聞き取り
♪音階などソルフェージュ
♪リズム
♪ビートの練習
♪音の高低
などなど

年中クラス
♪ゆかいなまきば リズム変奏
♪ドレミの並び方
♪ハンドサインと模唱
♪音符でカルタ取り
♪「うたとピアノの絵本・右手」を弾く
♪音の高低
などなど
「牛」の鳴き声がするノイズメーカーで、みんな大盛り上がりでした


さて、今回からお部屋を模様替え(?)しました。

今までは長机+パイプ椅子でレッスンしてたのですが、
椅子の乗り降りがとにかく、大変!

なので、机はやめにして、フロアにカーペットを敷いて直に座ることにしました。

2畳ほどの小さなカーペットなので、「おままごと」仕様でなかなか可愛いぞ。


カーペット仕様にして良かったこと
その1 レッスンの展開がスピーディー。みんなの集中力もアップで、50分のレッスンがあっという間
その2 みんなが狭いところに”わちゃわちゃ”と集まるので親近感アップ
その3 リトミックの要素が、ものすごく取り入れやすくなったので、より分かりやすく、多様なアプローチがしやすくなった。

今後の改善点
その1 書く系(ワークなど)がしにくくなった。(カーペット上では書きにくい
    改善案→書くことはしにくいが、シールを貼ったりできる。
    ので、シールで対応できるところはシールで。
    あとはレッスン内に予習して宿題にする。

その2 今までは机に「一人に一台」ミニキーボードを置いてたが、それができなくなった。
    改善案→別に下に置いて弾いてもいいではないか
    弾く姿勢、手や腕のの使い方に関しては、本来ピアノでするべきことなので、
    ピアノに触る時間を増やしましょー


年中クラスは次回からお母様には退室したいただいて、子どもたちだけのレッスンとなります。
年少クラスもいずれはレッスンの一部を子どもだけでしたいですね。

教材が、お母様のお手伝いをいただくこと前提で作っていたので、今からちょっと作り直しです。
教材はほぼ手作りなので、すぐに「そのクラス仕様」にできるのが、いいところです

みぎてのあめふり

2012-09-10 13:03:35 | プレピアノ
小さな生徒さんのテクニックをつけるのに、
黒河好子さんのPianoサプリ~さぷりキッズを使っています。

これ、すごく良いです
一本指から始めるというのが、とても理に適っているとつくづく思います。

ちなみに、
なかなか練習できない中学生たちには「Pianoサプリ」と「リトルピシュナ」を使っています。

さて、さぷりキッズを参考に、テクニック用楽譜をつくりました。

「みぎてのあめふり」

★クリックすると大きくなります

最初は右手の中指で弾きます。

雨粒が落ちるように、ぽっつん、ぽっつんと弾きましょうね



平日ぷちぷちピアノ

2012-09-05 21:45:18 | プレピアノ
今日はなかよしリトミックの鍵盤クラス「ぷちぷちピアノ」でした。

前半クラスは
「メリーさんのひつじ」

まずは歌をたっぷり歌い、パネルシアターを使い、ゆっくりと進めていきます。

その他は
・高低の聞き分け
・フープを使って、縦と横の揺れ
・絵本「はやおきおばけ」で長調と短調

などでした。

後半クラスは少し難しめ。
「メリーさんのひつじ」
進め方は前半クラスといっしょですが、

「♪かわいいな~」以外全部弾きました。

もう1曲
「大きなくりの木の下で」

最初は「♪おおきなくりの ミーレードー」

慣れたら
「♪おおきなくりの ミミレレドー」


その他は
・右手の判別
・高低のききわけ
・握手で4拍子
・絵本「はやおきおばけ」の絵を使ってビートの練習
・わらべうた「おつきさま えらいの」「うさぎ」
 指でお月さまを見る”遠眼鏡”を作りました(指の形の練習)

のんびり、ゆっくりのクラスですが、みんないつも楽しそうに参加してくれています。
「ぷちぷちピアノ・平日クラス」は鍵盤クラスですが「弾く」ことが一番の目的ではないのです。
「気づく」「聴く」「人と関わる」をレッスン目標にした結果、
みんな、とても興味を持って弾いてくれるようになったのが嬉しいです


明舞のプレピアノクラス

2012-08-13 20:49:14 | プレピアノ
8月11日は明舞カルチャーのプレピアノクラスでした。

教室のお楽しみ会が近いので、演奏する曲の練習です。
みんな、なかなか良い感じに仕上がっていますよ

初めて人前で演奏する生徒さんもいるので、次回も念入りにしあげていきます。

年少さんクラスはリズムカードを使ってのリズム練習。

いずれリズムの聞き取りもやりたいので、カードの取り扱いに慣れさせます。

色板を使って右手と左手の打ち分け、GO-STOPもしました。


年中さんクラスは「うたとピアノ絵本 みぎて」

音符を読むことに大分慣れてきてくれました

今日は2組と少ない出席だったので、私+生徒2人で即興連弾をしてみました♪
生徒はそれぞれ一音を決まったリズムパターンで弾き、私は伴奏またはメロディーを弾きます。

最初はみんな一緒のリズム。
でも伴奏やメロディーが動き出すとついつい、つられます。
つられたら、先生が演奏で弾き戻します。

生徒二人が、(おとなしい二人なので、お互いが特に言葉を交わすわけでもないのですが)
一生けんめい、二人でテンポを合わせようとしてくれたのがうれしかったですね

「さあ、合わせましょう」「もっとよく聞きましょう」と言葉で動かすのではなく、
先生のピアノで「あれ、いつのまにか合ってるよ」「みんなで演奏するの楽しいな」と思わせるレッスンがしたいものです。

…そのためには、私がもっと弾けないとダメですね
ああ、勉強しなくては…



ぷちぷちピアノ平日クラス

2012-07-25 16:22:11 | プレピアノ
今日は「なかよしリトミック」の鍵盤導入クラス「ぷちぷちピアノ」でした。

今日の曲は
「アビニョンの橋の上で」

2才さんクラスなので、弾くのは冒頭の「ドドド、レレレ」のみ。
あとは歌と振りです。

♪ドドド レレレ(弾く)
みんなで おどろう(ママと手をつないで揺れる)
ドドド レレレ(弾く)
みんなで おどろう(揺れる)

曲を紹介する前に「ドドド レレレ」のリズムを覚えます。
ママとトントントン、と手合せします。

それから、曲紹介。
絵楽譜の絵でお話をし、歌います。

歌を聞きながら、手合せ、揺れる、を繰り返します。

歌とリズムと動作を覚えてところで、ミニキーボードと電子ピアノ登場。

ここから先は、
・子どもの手の動きに合わせてキーボードを出したり、引いたり。
・子どもが嫌がらない程度に手を添えたり。
・座る位置を、弾きやすいように変えたり。
・先生の歌の抑揚や言葉がけ、動作で、子どもが弾けるように導く
など、詳しい様子を、うまく文章化できないので、割愛。

 もう1曲は「おへんじ はあい」

「パンやさん」「はあい」「ミレミ」「ミレミ」
のかけあいです。

絵本「パンだいすき」を絡ませて、楽しくお歌と演奏ができました。

ぷちぷちピアノ平日クラスの絵楽譜2

2012-07-04 13:02:17 | プレピアノ
なかよしリトミックの鍵盤導入クラス「ぷちぷちピアノ・平日クラス」

今日で7回目を終え、絵楽譜がまたまた溜まってきました。

自分の記録用に子どもたちが実際に使ったものを写真撮りました。

あくまでも自分用なので、「は?なんですか、これ?どうやって使うの?」かと思われますが、ご容赦ください。

「ごめんください とんとんとん」


「かえるのがっしょう」



「どんぐりさんのおでかけ」


「こんにちは」


「いちばんぼし みつけた」



平日クラス 絵楽譜その1はこちら

ごめんください とんとんとん

2012-07-03 09:45:09 | プレピアノ
私がピアノを習い始めたのは3才か4才でした。

最初はピアノ教師をしていた叔母に習おう!ということになっていたのですが・・・

叔母は、現役音大生や、音大受験生ばかりを教えていた恐ろしい先生。
そんな叔母には、まだわけのわからないチビちゃんのレッスンは未知だったようで…

たしかいきなりバイエルを見せられて、「弾きなさい!」と言われたのは覚えてます。
そんなの、できるわけもなく、とりあえず唯一知っている「ネコふんじゃった」を弾いたら激怒されまして…

そのほかにも、高いドを教えようとした叔母の「二階のドを弾いて」という言葉を真に受けて、
私は家の二階にあるピアノを弾きにいったそうです。(母:談)

あっという間に叔母に破門にされて、近所の優しい先生の所に通うようになりました


さてさて、
自分のそういった苦~い経験もあるので、
プレピアノではピアノ以外の「リトミック」「絵本」「わらべうたあそび」「工作」なども取り入れて、
自然な形で「ピアノ」と仲良くなるように心がけています。

先日の「ぷちぷちピアノ・平日クラス(2~3才)」では、
”デスクベルを使って、指定された音を鳴らす”、という内容をしました。

色んな色の屋根のお家があるね

(ドレミシールを取り出して)
どんぐりさんのおうちはどこにしよう?

○○ちゃんは赤い屋根のおうちにしたんだね。
△△ちゃんは、黒い屋根のおうちだね。
・・・□□ちゃんのどんぐりは…おでかけ中だね(枠外に貼っちゃったので)

こんな感じでド~ソまで貼りまして


「さあ、どんぐりの家に遊びにいくよ。
お家に入る前に、ごあいさつしましょう。」

♪ごめんください トントントン(ノックする) ドドーレ ミミレ ドドド

まずは絵楽譜の家をノックして、歌とタイミングをおぼえます。
次は、トントントン、とデスクベルで演奏します。

さあ、次はだれの家に遊びに行こうかな?
ママと相談して、決まったら教えてね。

○○ちゃんはみかんのお家に行くのね。
では、
♪ごめんください トントントン (トントントンはその調の主音なので、先生は移調してね)

と、デスクベルで、いろんなお家訪問しましたら、
ミニキーボードでも同じことをします。

デスクベルやミニキーボードの良いところは、
たとえお子さんがタイミングがつかめなくとも、
先生がタイミングが合うように楽器を差し出せることです。

「ぷちぷちピアノ」ではここまででしたが、ミニキーボードの次は、ピアノです。

「ねえねえ、もっと大きなどんぐり達のお家があるんだけど、探検にいってみようか?」

で、わらわらとピアノへ移動。
ピアノに移動すれば、さらにいろいろと展開できますね。


こういった、ゆるーい感じでレッスンを進めつつ、
「楽器をていねいに扱う」「待つ」「お話を聴く」などを、
それはそれは根気強く教えていきます




ぺたぺた ペンギン

2012-07-03 01:18:38 | プレピアノ
プレピアノの生徒さんに人気の曲ベスト3

その1、ホットクロスバン
その2、おばけ
その3、ぺたぺた ペンギン

どれも2才さんから(歌と振りを交えてですが)弾けます

ホットクロスバンは英語の子どもの歌です。
「ラーニング トゥ プレイ」にも載ってますよ

おばけとぺたぺたペンギンは、ウチのオリジナル。

今回は、ぺたぺたペンギンをご紹介

ぺたぺた あるく (ドレドレ ドドッドーー)×4回
 ペンギン (ソソッソー) ペンギン(ファファッファー)
 ぺたぺた あるく (ドレドレ ドドッドーー)

赤ちゃんの音楽遊びから始まって、園児~低学年の両手奏まで、長く使える曲です。

絵楽譜はこんな感じ


こんな可愛い付箋があったので…


指に貼ってみました

これで「ドレドレ…」と弾くと可愛い。

大きいペンギンも貼って弾きましたが、大きすぎて不気味だし、弾きにくいので却下。