土曜リトミック、後半は大きい子クラスです。
まずは8分の6拍子の練習。
「バナナ」「トマト」「きゅうり」などの言葉を使ってまずは8分の6拍子の体感。
慣れてきたら、大きな布を使って横に揺れる感覚を経験します。
その次は「オスティナート」リズム。
わらべうたの「おおさむこさむ」を使ってレッスンを進めていきます。
北風を表す言葉を使ってリズムを作ります。
「ビューン」は2分音符、少し弱い風「ひゅー」は4分音符、
枯葉の「カサコソ」は8分音符、「さむい」は8分と4分音符。
大きな布を言葉に合わせて皆で振り、そこに「♪おおさむ、こさむ」の歌を重ねます。
引き続き「おおさむこさむ」を使って今度はアンサンブルです。
「ビューン」はグロッケン
「ひゅー」はカスタネット
「カサコソ」はマラカス
「さむい」は鈴
メロディーはミュージックベルです。

みんなで交代して色々な楽器やリズムを経験しましょう。

2年生のM君は左手にマラカス、右手にカスタネットの二刀流
複リズム、上手に出来ていましたよ
年少さんのRちゃんも「ソ」と「ラ」のベルで、上手にメロディーが演奏できました
さて、今回の「おおさむこさむ」、なかなかステキな展開になりました。
一見しますと「遊び」のように思われますが、いやいや、
色々な音楽の要素が入っています。
ご興味ありましたら、ぜひお越しください

「バナナ」「トマト」「きゅうり」などの言葉を使ってまずは8分の6拍子の体感。
慣れてきたら、大きな布を使って横に揺れる感覚を経験します。

わらべうたの「おおさむこさむ」を使ってレッスンを進めていきます。
北風を表す言葉を使ってリズムを作ります。
「ビューン」は2分音符、少し弱い風「ひゅー」は4分音符、
枯葉の「カサコソ」は8分音符、「さむい」は8分と4分音符。
大きな布を言葉に合わせて皆で振り、そこに「♪おおさむ、こさむ」の歌を重ねます。

「ビューン」はグロッケン
「ひゅー」はカスタネット
「カサコソ」はマラカス
「さむい」は鈴
メロディーはミュージックベルです。

みんなで交代して色々な楽器やリズムを経験しましょう。

2年生のM君は左手にマラカス、右手にカスタネットの二刀流

複リズム、上手に出来ていましたよ

年少さんのRちゃんも「ソ」と「ラ」のベルで、上手にメロディーが演奏できました

さて、今回の「おおさむこさむ」、なかなかステキな展開になりました。

一見しますと「遊び」のように思われますが、いやいや、
色々な音楽の要素が入っています。
ご興味ありましたら、ぜひお越しください
