今日はなかよしリトミック金曜クラスの日でした。
ひよこクラス…4組 ぺんぎんクラス…15組 の参加でした。
今日の内容は
ひよこクラス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
◆ごあいさつの歌
◆ママのおひざでゆらゆら
◆おへんじはーい
◆太鼓でおへんじ
◆タンバリンでおもちゃのチャチャチャ
◆きらきらぼしでおさんぽ
◆絵本読み聞かせ
◆童謡「月」
◆ドドドドどんぐり
◆ドレミのおうちはどこですか
◆クラフト「ぴょんぴょんバッタ」
ぺんぎんクラス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
◆ごあいさつのうた
◆おひざトントン~高低の聞き分け
◆絵本読み聞かせ
◆太鼓のお月様に「こんばんは」
◆ボールのお月様回し~風船のお月様回し
◆ドレミのおうちはどこですか
◆クラフト「ぴょんぴょんバッタ」
クラフトの紙コップの「ぴょんぴょんバッタ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/9a/e40d42f2e84bfbed6882a0aeab149f2c_s.jpg)
準備の時間が足りず
、触角が無しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、ペンギンクラスでふと思いついたのが…
「これって、かえるでもいいじゃない?」
で、「かえるの合唱」に合わせて、ぴょーんと飛ばしました。
ついでに「かえる仕様」も作ってみました。
色紙と丸シールでかえるの顔を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/49/b87e53ce0511dd0218e478c699a49418_s.jpg)
紙コップに貼ったら、あらカエルさんじゃないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/43/77881ae45f71a1aed06e1f622ed56484_s.jpg)
よし、一ネタできた!
来年の春夏のクラフトはこれを作ろう!
ひよこクラス…4組 ぺんぎんクラス…15組 の参加でした。
今日の内容は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
◆ごあいさつの歌
◆ママのおひざでゆらゆら
◆おへんじはーい
◆太鼓でおへんじ
◆タンバリンでおもちゃのチャチャチャ
◆きらきらぼしでおさんぽ
◆絵本読み聞かせ
◆童謡「月」
◆ドドドドどんぐり
◆ドレミのおうちはどこですか
◆クラフト「ぴょんぴょんバッタ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
◆ごあいさつのうた
◆おひざトントン~高低の聞き分け
◆絵本読み聞かせ
◆太鼓のお月様に「こんばんは」
◆ボールのお月様回し~風船のお月様回し
◆ドレミのおうちはどこですか
◆クラフト「ぴょんぴょんバッタ」
クラフトの紙コップの「ぴょんぴょんバッタ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/9a/e40d42f2e84bfbed6882a0aeab149f2c_s.jpg)
準備の時間が足りず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、ペンギンクラスでふと思いついたのが…
「これって、かえるでもいいじゃない?」
で、「かえるの合唱」に合わせて、ぴょーんと飛ばしました。
ついでに「かえる仕様」も作ってみました。
色紙と丸シールでかえるの顔を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/49/b87e53ce0511dd0218e478c699a49418_s.jpg)
紙コップに貼ったら、あらカエルさんじゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/43/77881ae45f71a1aed06e1f622ed56484_s.jpg)
よし、一ネタできた!
来年の春夏のクラフトはこれを作ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
私も、来年の春・夏に使わせていただきます。
先日、2歳児のレッスンでうさぎぴょんを使いました。とても喜びました。
ところで、先生にちょっと教えていただきたいまですが。。
たとえば、キリギリスや、うさぎぴょんをレッスンの中でクラフトとして取り入れた場合、どのくらいまで準備して、度のあたりを幼児の生徒さんにさせるのでしょうか?
私は、キリギリスは、目玉をはる、触覚を貼る、ウサギも目玉を貼るにしましたが・・・・・・お月さまは三日月の方の夜空に星のシールを貼ることです。なにぶんにも経験が少なく、先生のご意見をうかがえればありがたいです。よろしくお願いいたします。
色々な事例を交えて、わかりやすく詳細に書いて頂いてありがとうございました。
私のレッスンでのクラフト導入の目的は、指先をよく使って指先や母指丘の発達を促したり、作業することで集中力をつけたり、歌やピアノ曲をより深く、楽しく理解することにつなげたくてはじめました。
が、子どもの発達段階などの勉強をしていないので、ふと不安になり、先生にお尋ねしてしまいました。
お勧めの本、読んでみたいと思います。
今日は乳児と幼児の発育と発達の本を読んでいます。子育て経験がないので、今頃?ですが、少しずつですが。
いつもご訪問ありがとうございます。
クラフトをどこまで生徒にさせるか?
は、長くなるので記事にいたしました。
さっそく読んでいただき、ありがとうございます。
「どこまで準備するか?」
などと偉そうにかいてますが、
子育て経験があっても、実のところ他のお子さんのことは、さっぱりわかりません。
自分の子どものことも、たぶんあまりわかっていないと思います
レッスンの現場で子どもたちに鍛えられ、ようやくわかってきたような感じです。
日々勉強ということで、お互いに頑張りましょうね
先生のブログにもまたおじゃまいたしまーす