小さい子のレッスンによく、ミニキーボードを使います。
これ
↓

もう廃盤になったモデルなのですが、
とにかく小さいので持ち運びしやすい!
出張リトミックでも、大活躍。
鍵盤楽器が出てくるだけで、子どもたち、「おおっ
」盛り上がります。
お母様たちも「まぁ
」という感じです。
子どもたちが一人ひとり弾くわけではなく、
お歌にあわせて「どんぐりさんのおうちはド~」と、私が仕切ります。
で、それから「どんぐりさんのおうちのピンポーンを鳴らしてみましょう
」
と、ここで子どもたち、鍵盤に触れます。
このキーボード、買った当初は
「・・・鍵盤、小さすぎっ!
」と思ったのですが、
子どもの小さな指には、ピッタリでした
ただ、このキーボード、同時に鳴るのが、2音か3音・・・
当然、和音は無理
とても曲を弾くというわけには・・・
しかし、
最近、良いミニキーボードを見つけました
これだっ
↓

カシオのミニキーボード「SA-46」!
音も格段によくなっているし、
なんと、同時に8音も鳴る!
なので、伴奏つきで弾ける!
和音も弾ける!
小学生たちに理論を教えるときに、
わざわざピアノまで行かなくても、
机の上に置いて、和音や音階などなどが教えられます
お値段も3000円台とお手ごろですよ
これ
↓

もう廃盤になったモデルなのですが、
とにかく小さいので持ち運びしやすい!
出張リトミックでも、大活躍。
鍵盤楽器が出てくるだけで、子どもたち、「おおっ

お母様たちも「まぁ


子どもたちが一人ひとり弾くわけではなく、
お歌にあわせて「どんぐりさんのおうちはド~」と、私が仕切ります。

で、それから「どんぐりさんのおうちのピンポーンを鳴らしてみましょう

と、ここで子どもたち、鍵盤に触れます。
このキーボード、買った当初は
「・・・鍵盤、小さすぎっ!

子どもの小さな指には、ピッタリでした

ただ、このキーボード、同時に鳴るのが、2音か3音・・・
当然、和音は無理

とても曲を弾くというわけには・・・

しかし、
最近、良いミニキーボードを見つけました
これだっ

↓

カシオのミニキーボード「SA-46」!
音も格段によくなっているし、
なんと、同時に8音も鳴る!
なので、伴奏つきで弾ける!
和音も弾ける!

小学生たちに理論を教えるときに、
わざわざピアノまで行かなくても、
机の上に置いて、和音や音階などなどが教えられます

お値段も3000円台とお手ごろですよ
