カオリ・フェ:エイの刺身:焼肉空:大阪鶴橋:街的なる店

2006年12月29日 | 人生は食である。
カオリ・フェとわ?

韓国語で、カオリはアカエイ、フェは刺身のこと。
焼肉屋さんの、お店の壁に貼られていたお品書きに「限定○○皿」なんて書いていす。

今年は、このblogでフカ(鮫)、エイを食べるというエントリーをいたしましたので、思わず注文をしてしまう私でした。(フカについては、ここここ。エイについてはこちら

出てまいりましたのはごらんのような、一見キムチでございます。

フェの作り方は、簡単のようです。

材料(イカとかマグロとか鯛とかの刺身が一般的のようですが)を コチュジャンダレ(コチュジャン、豆板醤、酢、砂糖、しょう油、にんにく、しょうが々、塩からなる)で和えるだけの、シンプルレシピです。こちらを参照ください。

ずばり "うまいっ!"

エイの臭みは微塵もありません。ビールにも焼酎系の酒にもあいますが、韓国どぶろく「マッコリ」にぴったりでしょう。この時はマッコリはいただきませんでしたが、次回はトライしてみましょう。

お味のポイントはコチュジャンダレにあると思います。

焼肉屋のよしあしは、もちろん肉そのものでしょうが、本当の勝負所はタレにあるのではないかと思います。

今回、カオリ・フェをいただいた「焼肉空」は、大阪鶴橋の焼肉街にあります。

「ぐるめWalker」のサイトによると『ホルモン常時20種を筆頭にメニューの多さに自信あり。そのうえ1皿は、量を少なめにしてお手ごろ価格に設定しているので、さまざまな味を存分に堪能できる。肉はそれぞれの味わいが引き立つよう、ピリ辛味噌のコッテリ味と醤油ベースのあっさり味の2種類のもみダレを部位に応じて使い分けている。』ということですが、まあそんなスペックはどうでもよくて、カウンタと座敷の焼肉屋らしい小汚なさが、いかにも 江弘毅氏曰くの"街的"なお店です。

行きたければ調べて行ってください、と"街的"に突き放す




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらま!ご近所に・・ (nakagawa)
2006-12-31 11:45:06
近くまでいらしてたのですね・・
私の自宅は、そこから自転車で数分です!!
フェには、いろんな種類があるのですが、意外と店では2-3種類ぐらいしか出さないところが多いですよね。
またご一緒いたしましょう!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。