![お隣の方の別荘に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/f8/6a2f5b3a6ac911edf2a5e6a1e9007f89.jpg)
お隣の方の別荘に
お隣の方が10年前に近くの山の麓に山荘を建て今の家と行き帰していると言う。以前お招きを...
![梅雨前のひと時](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/27/bf2f7dab19e74f104ce0e8ee50f0828e.jpg)
梅雨前のひと時
朝6時過ぎに家を出て、 デデッポウ、カッコウ、ホーホケキョといろんな小鳥の鳴き声を聞きながら、歩いて10分ラジオ体操会場の市民センターに向かう。キジバト、郭公、ウグイスと何とも賑...
惜別の唄
お隣に引っ越して来て3年弱の方が今度引っ越しされた。私の子供らと同じ世代で実に仲のよい...
![雉の住処が無くなったか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/67/ffbe791c5481b49a4d1eba4e598a940e.jpg)
雉の住処が無くなったか?
家の前に道路を挟んで林がある。そこは以前は沢地だったが隣に県で団地を造成する時沢を盛...
![親睦イモ煮、町内ご近所同士で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/d3/a1b4661e23ff8fdf48cb3a01fac12fbe.jpg)
親睦イモ煮、町内ご近所同士で
今年も恒例芋煮会が4丁目公園で開催され、各自お椀と箸だけ持参で集まった。 役員の方々が...
![無財の七施で、ご近所に笑顔を](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/ac/5880b17aeba1a30e6b9adb0808d56f4b.jpg)
無財の七施で、ご近所に笑顔を
毎年ご近所の人を楽しませようと丹精込めた菊の花を駐車場一杯に飾ってくださる家がある。...
![前の緑地の生垣がきれいに](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/01/060e838a152fe5f50b3ba079ab60bb3a.jpg)
前の緑地の生垣がきれいに
隣の団地との間にある緑地の生垣が伸びて道路にはみ出していたが、昨日仙台市で綺麗に刈り取ってくれた。 見晴らしが良くなり緑地の伸びほうだいの木々が目立つようになった。この緑地は私が...
![ご近所に秋が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/15/5dcf2ad7f742e12d0ff3e21668ddabd7.jpg)
ご近所に秋が
ご近所の秋があまり綺麗で一人で観るにはもったいないと写真を撮って来た。まず楓(カナダのメイプルのようなカエルの手のような形をした葉、紅葉は尖りが細いので区別するとか)が赤く色付き澄...
![町内会で芋煮会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/ea/0a44a815e5181522af7e0661f286b514.jpg)
町内会で芋煮会
町内会、秋のメーンイベント芋煮会が昨日開催され、今年度任命された(希望者がいなくてアミ...
![町内会の芋煮会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/aa/72de097bde96f033d75d6286bbb92ae6.jpg)
町内会の芋煮会
何時雨が落ちてくるかもしれない、あいにくの曇天のなか町内会の恒例芋煮会が近くの公園で...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)