ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

プチお出かけ・・・

2010年06月13日 | プチお出かけ
<
車前草

強さと弱さ

大葉子(おおばこ)の異称です。「車前」とは、中国語で、
車の通る道端という意味だそうです。

「大葉子」の「子」は、親しみをこめた接続語。

小さな草の割りには葉がおおきいところから
この名がついたそうです。

漢方薬にもなり、どこの道端にも生えるこの草は、
車や人に踏まれても、踏まれても、たくましく育ちます。

でも、踏まれなければ、絶えてしまうのだそうです。
いわゆる踏み草植物と呼ばれるものの代表です。

なんと、因果な・・・。身につけた強さが、逆に弱点
になってしまったのでしょうか。

それとも、もともと弱いから、強さを装っていたのでしょうか。

強さと弱さは隣り合わせ。それだけは覚えておいた方が
よさそうです。


    美人の日本語  山下景子 抜粋



定例の飲み会横浜西口 季節料理の居酒屋 何時も
此処で集まっています 新鮮な生魚が美味しい!!

三ヶ月に一度楽しく飲んだりお喋りしてストレス解消 二次会のカラオケは
風邪の人がいたので中止をしました 残念・・

少し早く出て横浜高島屋で目の保養 ボーナス時期で混んでいましたね

今年流行の夏のスカーフ売り場は手に取ったり首に掛けたり~~
お値段10000円 (○一つ 見落とす所)

チュニックブラウス16500円です  お高いですね・・
見るだけね~




小さな画像にマウスオンで変わります

<アズマギクの仲間
<<<<<


朝の散歩で出合ったお花道端に咲いていました 枇杷が沢山なって・・
木から取って食べた子供の頃を思い出しましたね
とりたてでみずみずしいて甘い 食べたいです~

タグはnon_nonさまで taeさまのスライドをお借りしました




新聞写真風透明枠




新聞写真風ブラインド枠

新聞写真風の枠はS-koyama様の作成をお借りしました