< |
朝から良い天気 秋晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
自転車で「泉の森」へ行って来ました 家族づれや ワンチャンのお散歩・
ウォーキング・ジョキングの方がそれぞれです・・
今の時期は花も無く紅葉も今一です 唯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
古民家の中から尺八の音が聞こえ~歌が聞こえてきました
ご主人が吹いて奥様が歌って聴かせて頂きました 「ご一緒にどうぞ」
唱歌・演歌・古の歌 歌い出したら歌詞が出てきます
皆さんと一緒に歌って楽しかったです!! ご夫婦で老人ホームへ慰問に
行かれてるのだそうです
ご主人竹トンボを沢山作られて広場で飛ばされ私も童心に返り竹トンボ
飛ばしました 近くにいた子供さんが集まって教えて貰って飛ばして
嬉しそうでした 良い日でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
画像5枚クリックで変わります
<<![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/13/aae8c9b9c351e4b7de0ff37dc4499274.png)
小さな画像にマウスオンで変わります
「泉の森」で咲いてたお花&近くで出合ったお花です
今年も薄紫の野菊に会えて・・・大好きな花です!!
![]() | |||||
<野菊 | |||||
|
上はnon_nonさま 下はnon_nonのソースでtaeさまのスライドをお借りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
楽しいひと時を過ごされたようですね
尺八で演歌もふけるのですね
風景も秋の深まりを感じます
古民家園で尺八の演奏にあわせて、みなさんで歌われた唱歌・演歌…
なかなかシチュエーションが最高な組み合わせですね。
我が街でも、昔の懐かしい歌をみんなで歌いましょうということで、催し物があるんですよ…
本当に懐かしい歌詞が思いだされます。
うす紫色の野菊…
あの唱歌を思わず口ずさんでしまいます。
ハナミズキも赤い実をつけ、紅葉が綺麗になってきましたね。
サイクリングなさるのにもいい季節ですね。
ありがとうございました。
花もなく・紅葉も今いちとおっしゃいますが・・歌を歌ったり竹とんぼで遊んだり・・
大収穫の1日だったですね。
有害なセイタカアワダチソウ~散歩コースにも沢山咲いています。
黄色で見た目はとても綺麗なのですが・・・
ハナミズキの赤い実・・この実はいつも見損なってます(笑)
ピラカンサスも沢山付けましたね。
キバナコスモスに蝶・・うまく撮れました。
野菊を見ると必ずこのフレーズが出てきます~
素敵な時を過ごされたのですね♪
尺八の音色と共に歌が聞こえてきて
ご主人が尺八を吹き歌は奥さんが歌われたのを
聴かれたのですか
野菊もまたセイタカアワダチソウも黄色く
花水木の赤い実もいいですね
そしてピラカンサスはたなだたさんのブログで初めて見せていただきました
楽しい一時でしたね
駐車場も無料で夏に出かけたのですが暑さ気になりませんでした
お散歩~お散歩
気持ちが良さそうですね~
尺八で歌を聴かせていただいたようでラッキーでしたね
良い音色でうっとりなさったでしょう。。
秋の植物は風情があって心が和みますね
此方もセイタカアワダチソウの黄色が鮮やかに
秋の風情を感じさせてくれています
たなばたさん綺麗に蝶が撮れましたね
ヤッタァ~
ウラギンヒョウモン蝶でしょうね
オレンジの花にヒョウ柄の蝶は素晴らしいです
私もそろそろアップしなければ・・
最近イチジクのコンポートを作るのに
時間をとられて・・それとレース編みも
ちょっと忙しくって・・
今日から寒くなります風邪を引かないようにご自愛くださいね
mikiさん今の時期は泉の森は花無し紅葉も
無しですが~散歩するのには良い所です
古民家から尺八の音色が聞こえて来て~
人が集まりご一緒に歌わせて頂きました
昔の歌は良いですね
一番乗り有難う御座いました。
この季節になると野に咲く薄紫の野菊に
会いたくて・・
泉の森 毎年同じ場所に咲きます 今年も
会えて嬉しかったです!!
今でも小学唱歌の野菊の挿絵が眼に浮かび
ます
ご訪問有難う御座いました。
今年は秋を感じている間がなく冬が早く来そうですね
秋空の中自転車で「泉の森」へ行って来ました
相変わらず野鳥を撮るおじ様方がカメラを
設置していました
鳥も撮りたいですね~ 黄色いセイタカワダチソウ好きです!!
何とか蝶撮れました!!
ご訪問有難う御座いました。
ばんばさんの所では野菊は良く見られるでしょうね~
花も自然の物が好きですが中々出会えませんよ
泉の森は自然が有り心が癒されます
歌を歌ったり竹とんぼ飛ばしたり童心に返り
楽しかった・・
mikkoさまお越し頂き有難うございま
今年は秋が短そうで・・
今日は炬燵を出しました 朝晩座ってPCを
しますと寒くてね~(寒がりです)
秋の一日森の中歩いて来ました
歌を歌ったり初めてお会いした方お話したりね
良い空気を吸って緑の木の中色々な事思います
心穏やかに・・・
何時もコメント頂き有難うございます
微風さんも「泉の森」いらしたんですね~
お弁当持ってお孫ちゃんとね・・
四季折々楽しめます
声かけてください ご一緒しますよ
yuuさんやっと蝶撮れました(まぐれです~)
「ウラギンヒョウモン蝶」羽がヒョウの柄
来年は頑張って蝶を撮りたい(
嬉しかったです!!
イチジクのコンポートお手間がかかります
良くなさいますね
お一人さま段々お料理しなくなっています
レース編肩こり・眼気をつけてくださいね。
いい雰囲気が伝わりました
昔 父が尺八を吹いていました とてもやわらかい音が好きでした
今も尺八があるんですね
大切にしていただきたいな~
ご一緒に歌われて楽しい時間 羨ましいです
蝶はツマグロヒョウモンでしょうか?
ナイスショット!
「泉の森」どのへんでしょう? いい場所のようですね
尺八が聞きたいわ~
良い時間を有難うございました。
寒い雨で・・台風が上陸しそうで厭ですね
古民家の中で尺八を吹いてました 私も父が
吹いていた思い出が有り聞き惚れました
泉の森は大和市民の森ですので駐車も無料です
相鉄大和駅から歩いて直ぐです
まぐれで蝶撮れました
たなばたさんのお父様も吹いておられたのですか?実は私の父も・・・なんです。
私にお琴を習わせて、6段の調べをよく合奏したものです。
懐かしい思いでです。ちなみにyunさんは
日本舞踊をやってました。
秋のお花、きれいですね。
私もホトトギス、撮ってみました。
モタモタしてると、こちらの方は
秋はすぐ何処かに行ってしまいます。
家の中の片付けも終わり、遅ればせながら
紅葉追っかけはじめようかと思ってるところです。
お越し頂き有難うございます
尺八良い音色で懐かしく 古民家で聞くのも
一味違い癒されました
今年は秋を感じている間がなくて・・
紅葉は11月の末でしょうか~
私も追っかけをしようと思っています