ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

秋色・・・・・

2007年10月13日 | 日々の出来事



紅葉  大分もみじが紅葉してきました。朝方が温度が下がって紅葉して来るんですね~~
これから紅葉前線が言われる様になるんですかね。 今年は近場の鎌倉へ紅葉狩りに行きたいと思っています。


                





キンモクセイ(金木犀)はモクセイ科 モクセイ属の常緑小高樹、ギンモクセイの変種。

中国南部が原産で江戸時代に渡来した。桂花とも呼ばれる。主に庭木として鑑賞用に植えられている。

になると小さなオレンジ色の花を無数にに咲かせ芳香を放つ。芳香は、ギンモクセイより強い。

雌雄異株であるが日本では雄株しか入っていないので結実しない。雄しべが2本と不完全な雌しべを持つ。中国では丹桂と呼び花を白ワインに漬けたり(桂花陳酒)・茶に混ぜ花茶する。

香りの主成分はB-イオノン、リナロールY-デカラクトン、リナロールオキシド、

Cis-3-ヘキシセーノルなど。

金木犀について調べてみました。ね~~~




              











画像のお遊び・・・遊んでみました。画像をもう少し小さくしないと大きくてビックリしちゃいますよね。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~い (朝ちゃん♪)
2007-10-14 09:16:20
おぉぉ~~新しい技にです 色使いいが優しく
PCは夢の世界ですね きれいな色です、見事ですね~
キューブの積み木とても かわいいよ~やっぱり、たなばたさんには
挑戦の言葉が似合ってますよ~拍手パチパチで~す
返信する
紅葉 (ひまわり)
2007-10-14 20:01:13
桜前線は南から 紅葉前線は北から南下ですね。

台風も来なかった今年は綺麗な紅葉が見れるでしょう
 期待して待っています。

金木犀 そうだったんだ~納得です。
ありがとう御座いました。
返信する
朝ちゃん♪へ (たなばた )
2007-10-15 07:41:32
お早うございます。(●^o^●)

まわりの風景が秋色に染まってきましたね~~

秋本番・芸術の秋・食欲秋・秋を満喫しましょうね。

画像の遊び解かれば簡単ですが~~画像の選び方・

大きさ・まだまだ研究の余地有りですよ・・・
返信する
ひまわりさんへ (たなばた)
2007-10-15 07:53:23
おはようございます。(●^o^●)

秋が段々に深く・・・金木犀が良い匂いを彼方此方で

香っていますね。芸術の秋・食欲の秋・秋の風景・

秋を満喫しましょう。御身体大切にね。

返信する
秋~ (yokko)
2007-10-15 19:56:45
この時期、どこを歩いても、金木犀の香りがしますね。
秋だな~ と、思います。
日本には雄株しかないなんて、知りませんでした。
よく行く中華料理屋さんで、美味しい「桂花陳酒」があります。
黄色くて、いい香りで、ちょっと甘いけれど、好きなお酒です。
「いい香り~」「美味しい」で終わる私と、大違いのたなばたさん、
しっかり調べられて、さすがです
返信する
yokkoさんへ (たなばた)
2007-10-16 21:19:10
今晩は~~
今日は大分温度が低く肌寒いですね。
文章が中々書けなくて「金木犀」調べました。
知らない事が沢山有って一つ解かり、勉強になりました。
風邪に気をつけてくださいね。御身体ご自愛ください。
返信する

コメントを投稿