ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

初春

2008年01月01日 | 日々の出来事
初春      明けましておめでとうございます。

新しい年の始まりです。新年を迎えることが出来た喜びを分かち合い、神に感謝したい・・・。そんな思いから、正月を迎える準備にも力が入り、やがていろいろなしきたりが生まれていったのでしょう。
旧暦では一月から春が始まります。外は、まだまだ寒くて、春にはほど遠い季候ですが、新しい年を迎える心の華やぎは、初春と言う言葉にふさわしいですね。
一月の異称といえば、睦月です。
これは、睦び親しむ月という意味だそうです。一年の始まりを、家族仲よく、笑顔で過ごすことができれば、この一年も、きっとすばらしい年になることでしょう。

美人の日本語より


<
ビノも明けましておめでとうございます。たなばたばーば共々本年も宜しくお願いします。



          背景画季節の窓様よりお借りしました。



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年 (ひまわり)
2008-01-01 14:27:29
明けましておめでとうございます。

今年も元気で頑張ろうと思っています。

ピノちゃんもおしゃれしてお正月ですね。可愛い

どうぞ今年も昨年同様に宜しくお願い致します。
返信する
おめでとうございます (miki)
2008-01-01 23:01:12
たなばたさん

新年明けまして おめでとうございます

今年も宜しくおねがいいたします

ビノちやんとってもかわいいですね
見とれています 
返信する
おだいじに (yokko)
2008-01-02 02:12:02
明けましておめでとうございます。

返信する
おめでとう! (yokko)
2008-01-02 02:17:51
新年早々、変なコメントを送ってしまいました
あらためて・・・
明けましておめでとうございます。
お振袖のビノちゃんの可愛さに、こちらも笑顔です。

たなばたさん、今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
返信する
おめでとうございます (朝ちゃん♪)
2008-01-02 12:16:08
毎年慣例の紅白を見て 老夫婦で近くの神社まで、夜暗いから
何着ててもわからない?で出かけても周りがみんなご近所さん
12時の太鼓の音で開戸 神主さんからの おめでとうのご挨拶で
家族ごと一列に並び参拝です。桜森神社いいところですよ~
お神酒 甘酒頂き あれこれいっぱいの願い事してきました
今年も楽しませてください・・よろしくで~す
返信する
あけましておめでとうございます (友理)
2008-01-03 17:07:02
あけましておめでとうございます

可愛いピノちゃんに見とれてしまいました。

本年もよろしくお願いしますm(__)m
返信する
新年 (たなばた)
2008-01-03 21:05:41
ひまわりさんへ
新年おめでとう御座います。相変わらず本年も宜しくお願いします

返信する
mikiさんへ (たなばた)
2008-01-03 22:17:38
新年おめでとう御座います。
本年も宜しくお願いいたします。

出かけていましたので遅くなりました。

又旅日記書きますね。
返信する
yokkoさんへ (たなばた )
2008-01-04 08:36:15
新年おめでとう御座います。

相変わらず本年も宜しくお願いいたします。



返信する
朝ちゃん♪へ    (たなばた)
2008-01-04 08:43:46
おめでとう御座います。本年も宜しくお願いします。

私も娘夫婦と近くの氏神様に初詣に行きましたよ。

健康をお願いしました。昨日箱根から帰って来ました。少しお疲れです~~~



返信する

コメントを投稿