ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

再度挑戦・BGM

2008年04月03日 | 日々の出来事
ブログにBGMをつけるのが夢でした。ご親切にソースを公開して頂き
何とか付けることが出来ました。嬉しいです
曲も選べて心も春満開です~~


マウスオン → クリック → マウスアウト (画像:3枚 曲:2曲)


<<


non_non様からソースお借りしました。 name taa135 id ta65


読売新聞から抜粋しました。毎日四季折々の歌が載せて有ります。
私もこうありたいですね~~ 

とりつかぬ力で浮むかはづかな   丈草

画像オンマウス二枚です

<

背景は素材屋ひなとん様からお借りしました

  


むらさき雨情藤あやこ



花信風(かしんふう)

2008年04月01日 | 日々の出来事
昔の言葉・漢字は読むのに書くのに難しいです。変換しても出ませんよ。
手書きのパットで書いて(上手く書けない~~)調べて書きました。
字と意味が勉強になりました。昔から勉強は余りしていません。この歳に
なってやたらと調べたり、何だろうと思います。今は勉強したいな~~


<
花信風(かしんふう)

花を咲かせる風

今では、春から初夏にかけて花の咲くことを知らせてくれる
風のことをいいますが、もとは、中国の「二十四番花信風」
(にじゅうしばんかしんのかぜ)です。

二十四節気中の小寒から穀雨までの八節気を二十四候
に分け、それぞれの候ごとに、花を咲かせる風が吹く
とされていました。

小寒初候は梅、中候は山茶(椿)、小寒末候は水仙。

大寒は瑞香(沈丁花)、蘭、山礬(さんばく)(そめしば)。

立春は迎春(黄梅)、桜桃(ゆすらうめ)、望春(こぶし)。

雨水は菜(菜の花)、杏、李。啓蟄は桃、棣堂(ていどう)
(山吹)、薔薇。
春分は海棠(かいどう)、梨、木蓮。清明は桐、麦、柳。

穀雨は牡丹、茶靡(どび)(ときんいばら)、棟(おうち)
(栴檀)(せんだん)。

風が吹けば、きっとどこかで花が咲いているのですね。
それは、あなたの心に花を咲かせる風かもしれません。

          美人の日本語より   


<曲鳴りますよ聴いてね<><


マウスオン → マウスアウト (画像:2枚 曲:1曲)

<<

non_non様からお借りしました。 name taa132 id ta57


午後から雨になりました。お花見客も花冷えで寒い寒いと言いなが
ら桜を見たり飲んだり・食べたり・・・

私は歯医者さんで一時間半かかりました。でも段々に良く噛めるようになって
嬉しいです。歯は大切ですね。気をつけなければいけなかったです。

解かってはいるんですが厭で行きませんよ。悪く成って行きますから余計に
痛い・厭な思いをします。