・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



今日は、自民党大阪府連学生部の皆さんと一緒にお昼ご飯を食べて、学生からみた政治などの意見交換をさせて貰いました。

午後1時からは、大阪府連青年局役員会を開催させて頂き、ネット選挙や今後の進め方について午後1時50分まで会議を行いました。


午後2時から3時30分までは、なにわ塾・第10回講座を行いました。
当初、講師に西村やすとし・内閣府副大臣に来て頂く予定でしたが、早朝に起きた地震の為に急遽来れなくなったので、青年局役員が講師になり実践で現場に役立つ選挙講座を行いました。
選挙では、どれくらいのお金と人が入るのかなど具体的に説明をさせて頂き、質疑応答にも答えさせて頂きました。

終了後に10分間の休憩を挟み、3時40分~5時40分までの2時間びっしりと、講師を松村尚子・羽曳野市議会議員にお願いして声の出し方や3分間のスピーチレッスンを行いました。
なにわ塾の塾生が、自民党を名乗って選挙に出る以上、税金を無駄遣いしない為にも即戦力で働ける候補者を擁立しなければ、国民政党として責任政党として、自民党が恥をかきます。
今後は、現場での実践練習を行います。
5月12日午前11時から、羽曳野市で実際にポスティングや街頭演説のレッスンを行う予定です。
地域に根ざした議員の育成を目指し、これからも頑張って参ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )