・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2019年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
令和7年 岸和田市議会議員選挙の結果が出ました。
令和7年岸和田市議会議員選挙は、どうなるのか?
老人クラブ連合会西・二色校区第12回カラオケ大会
大阪生団連新年親睦会
令和7年全日本不動産協会大阪府本部新年賀詞交歓会
令和7年1月自民党大阪府連統一行動デー
令和7年 西小絵画コンクール
令和7年 貝塚市新年互礼会に出席しました
令和7年 ふれあい喫茶も始まりました。
令和7年 元旦
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2726)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
名誉棄損裁判が併合裁判となった初公判
Weblog
/
2019年01月26日 10時12分34秒
少し前後になりましたが、22日に教育委員会の参与と一緒に体験した小学校英語授業について少し書きます。
22日
午前中は、担当課との打合せお昼には、友人がリーフレットを取りに着てくれたので、お昼ご飯を食べながら説明して200部渡しました。
14時30分~16時まで、小学校英語授業について、今後の取り組みの為、専門家の方に来て貰って説明して頂きました。
2020年には、文部科学省の指針で小学校でも英語授業がスタートします。
ですが、小学校の先生は英語を教える資格を持った先生は、ほとんど居てません!
そこで、貝塚市は昨年度から先生たちの育成に力を入れています。
専門家の先生も貝塚市の取り組みについては、驚かれていました。
なので、補助的な講習会ぐらいで行けそうなので、来年度に実施しようと調整する事になりました。
また、中学校の授業などでも活用が出来るスカイプの体験もさせて頂きました。
これを取り入れるには、パソコンやタブレットを充実させる必要があるのと、今の所であればS後が解る補助の先生を増員しなければならないので、ちょっと難しいかと思います。
夜は、空手の稽古へ行って来ました。
25日
朝から、担当課長と苦情の処理をしてました。
今回は、単純な入力ミスだったのですが、対応の遅さに苦情が入りました。
今後は、ダブルチェックを徹底してミスが無いように対応させて頂きます。
13時に市役所を出て堺市に向かいました。
14時から、大阪地方裁判所堺支部で私が名誉棄損で訴えている第5回公判と、平岩議員が貝塚市を訴えている第3回公判を併合裁判として取り扱う1回目の裁判が始まりました。
私の裁判は、論点整理まで終わっているので、平岩議員と貝塚市の論点整理がこれからなので、もう少し引き延ばされそうです。
今回も、平岩被告本人が出て来ませんでした。
出てくれば、もっと簡単に公判が進みます。
次回は、3月15日になりました。次こそは、出廷して欲しいと思います。
終わって直ぐに貝塚市へ戻り15時40分からは、大川で水間焼伏原窯から、陳情を受けていたので、現地へ行って来ました。
90分ほど、経過説明と現地調査をして終了しました。
帰り際には、ポスターを貼らせて貰いました。(笑)
その後、長男をクリニックへ連れて行きましたが、インフルエンザの患者がたくさん居てました。
皆さん、くれぐれもご注意下さいね!
今日は、午後から子育てネットワーク30周年に行って来ます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』