goo blog サービス終了のお知らせ
・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2019年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
令和7年 島本町長選挙の結果が出ました。
大阪関西万博テストラン
令和7年 岸和田市長選挙
映画「みんなの学校」を上映しました。
薮内留治氏旭日双光章受賞記念祝賀会
石破総理について思う事
大阪生団連第6回会合
令和7年貝塚市議会本会議代表質問を傍聴
令和7年 いきいきランチの会
第26回 ボランティアフェスティバル
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2739)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
令和元年度 谷川とむ君を励ます会
Weblog
/
2019年12月02日 08時02分12秒
29日
10時から本会議で一般質問の2日目が行われました。
全ての予定が絵割ったのは、15時頃でした。
そしてこの日は、平岩議員に対する名誉棄損裁判での和解金が支払われる日でした。
本会議が終了後に、顧問弁護士へ確認すると夕方、振り込みがあったと連絡がありました。
これで、一連の裁判がすべて終了しました。
今回の件で、平岩議員が反省してくれる事を願います。
19時からは、パパ球ドリームスの幹事会でした。
話しが盛り上がり気が付けば24時になってました。(笑)
なので、急いで全員を自宅まで送り届けて帰って来ました。
30日
8時から後援会役員さんたちとモーニングへ行って、本会議での出来事など近況報告をして来ました。
10時からは、MOA貝塚センターで児童作品展の実行委員会を行いました。
今年度の反省点や来年度に向けての修正点などを話し合いました。
11時20分に閉会しましたが、多くの参考意見が出たので、改善できる事はしたいと思います。
12時過ぎには、日本伝剛柔流空手道巧志会総本部道場へ行って、進級審査の賞状を受け取りに行って来ました。
その後、久しぶりに四天王寺さんへお墓参りに行きました。
亡き母に、親父の食道がんと大腸がんの報告をさせて頂きました。
15時30分からは、自民党大阪府連会議室で政調役員会が行われたので、出席しました。
今回の人事で、左藤あきら代議士が政調会長へ復帰したので、これまでの政調会における議論の整理と来年度の予算に対する政府への要望などを確認しました。
その中で、左藤政調会長から「自民党としては絶対に大阪関西万博を成功しなければならない、だが同じ時期にIRや都構想を一緒に進めている大阪府・大阪市を何とかしなければ、インフラ整備も間に合わなくなる、先般東京で副知事・副市長が来たので二階幹事長からその事を申し入れしたが、答えは解らない」と言われたので、私から「このままだと成功すれば維新の手柄、失敗すれば自民党の責任と言われます。なので、マスコミに対して自民党本部からコメントを出して欲しい」と要望させて頂きました。
様々な課題と来年度の予算に向けて今後、政調役員会は頻繁に開催されることになりました。
夜は、友達から、全日本プロレスのチケットが余ってるから一緒に行こうと電話があったので、少し遅れましたが行って来ました。(笑)
久しぶりにプロレスを見ましたが、やっぱり楽しいですね!
12月1日
友人から今年度でチームを解散するので、用具を上げると電話があったので、10時に西小学校へ行ってソフトボールの用具を頂き片付けて来ました。
その後、創立80周年市立貝塚病院まつりに次男を連れて行って来ました。
入り口付近には、多くのお店が出店されていて、
よさこい
の中岡君が自家製のタピオカを販売していたので、産まれて初めてタピオカを飲みました。
期待して飲みましたが、普通でしたね(笑)
その後、病院内を回り血管年齢を測定して貰いました。
前回は、78歳でしたが今回は60歳と出ました。18歳も若返ったのは凄いですよね!
一通り見学させて頂き失礼をしました。
お昼ご飯は、長男と次男の3人で回転寿司へ行って来ました。
14時には、スカイゲートホテルへ行って、谷川とむ君を励ます会のお手伝いをして来ました。
16時からは、受付をして17時からは、第1部
西村康稔
大臣の基調講演が行われました。
西村大臣とは、10年来家族ぐるみのお付き合いをしています。
講演の内容も、とてもわかり易く大変勉強になりました。
第2部の懇親会では、西村大臣が挨拶をされて、東京へ戻られました。
出口まで、見送りその時に「次の内閣改造の時には、とむを絶対に政務官へしてや」とお願いすると「解ったちゃんと総理に伝えておくよ、学ちゃん大臣室に遊びに来てや」というてくれたので、「来年度の予算要望で行くから貝塚市に予算を附けて」とお願いして別れました。
その後、地元首長挨拶は、藤原市長と栗山田尻町長が行い、自民党地方議員代表挨拶は私が行いました。
乾杯の時には、発起人の皆さんや出席された各級議員・首長などが舞台にあがりましたが、これまでに無いほどの来賓が参加してくれていました。
自民党大阪府第19選挙区支部は、谷川とむ代議士を先頭に一丸となり泉州地域の発展に努めて参ります。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?