11日
8時から、和田まきよ府政対策委員長を連れて、私の後援会役員さんの所へ行き挨拶をさせて頂きました。
その後、約1時間ほど意見交換を行って解散しました。
和田まきよ府政対策委員長は、真利議員と一緒に挨拶周りに行きました。
私は、日本伝剛柔流空手道巧志会総本部道場へ生徒の黒帯が出来たと連絡が有ったので、受け取りに行きました。
11時半頃からは、杉本太平青年局長と府議会補欠選挙について打合せを行いました。
13時~13時50分までは、自民党大阪府連応接室から菅総裁とリモート会議を行いました。
大阪府連からの出席者は、多賀谷幹事長・杉本太平総務会長兼青年局長・加藤女性局長と私の4名でした。
他の参加者は、京都府連・滋賀県連・兵庫県連そして小野寺五典組織運動本部長が参加されました。
各県連から、約5分の要望を行い、菅総裁から、それに伴う答弁が有りました。
大阪府連からは、大きく4点を要望しました。
1・コロナ禍における市町村に向けての交付金の拡大
2・一律10万円定額給付金の再交付
3・中小企業支援の為、持続化給付金を売上減少額に応じての再給付
4・自公連携について
この4点でしたが、残念ながらゼロ回答でした。
やはり、辞めていく方との意見交換は、無意味でしたね!
改めて、辞めて頂く事は良かったと実感しました。
終了後には、マスコミからのぶら下がり取材がありました。

終わって直ぐに、杉本太平青年局長と2人で柏原市へ向かいました。
柏原市へ到着後、16時~20時まで奥山わたる街宣車に乗り込み、最終最後のお願いに回って来ました。
選挙の結果が昨夜出ました。
羽曳野市では、公認候補3名が全て当選しました。
柏原市では、公認候補3名は全員が当選しましたが、推薦候補1人が落選をして2名が当選致しました。
柏原市では、厳しい戦いが続いていましたが、何とか乗り切ったような感じです。
ご支援を頂いた皆様、ありがとうございました。
12日
阪南市議会議員選挙の告示日でした。
9時からは、自民党推薦候補中村ひでと候補の出陣式に出席をさせて頂き、自民党大阪府連市町村議員連盟会長として挨拶をさせて頂きました。
中村ひでと候補は、私の後任として尾崎漁業組合の顧問を務めてくれています。
なので、全力で応援したいと思います。
閉会後には、同じ自民党推薦候補の畑中譲候補の事務所へ激励に行って来ました。
その後、南大阪振興促進議員連盟で一緒に汗を掻いている上甲まこと候補の事務所へ激励に行きました。
今回の阪南市議会議員選挙は、定数14の所に19名が立候補されているので、大激戦です。
誰が落ちても不思議では無いので、頑張って欲しいと思います。

14時~16時は、自民党街宣車に乗り込み、中村ひでと候補のお願いで阪南市を回って来ました。
今週は、議会日程が詰まっているので、最終の18日にしか顔を出せないかも解りませんが、時間が出来たら応援に行きたいと思います。
| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|