22日
9時に市役所へ行き、選挙管理委員会で公営掲示板の地図を貰って来ました。
9時30分には、MOA貝塚センターで、児童作品展の絵画審査が行われるので、実行委員長として挨拶に行きました。

10時過ぎには、市役所へ戻り公営掲示板にポスターを貼りに行く為の作業を行いました。
13時からは、自民党街宣車なにわ号へ乗り込み、コープ津田・南海貝塚駅西口ロータリー・マツゲン・サンプラザ・堀団地・橋本団地・三ツ松団地・東山で、街頭演説を行って来ました。
演説の中身は、自民党総裁選についてと貝塚市府議会補欠選挙についての2点です。
総裁選については、コロナ禍の中での経済対策などもお伝えをしたので、多くの皆さんが聞いてくれ、演説が終了後には、大きく拍手をしてくれました。
16時30分頃に終了をして和田まきよ後援会事務所で、今後の打合せを行いました。
18時~19時15分までは、福祉センターで自民党大阪府第19選挙区有志議員団会議を行いました。
冒頭、和田まきよ府政対策委員長が挨拶に来られました。
会議では、阪南市議会議員選挙と岬町長選挙の結果報告が有りました。
次に、貝塚市府議会補欠選挙の支援についてでした。
そして、総裁選についてを議論して終了しました。
私は、会長として「総裁選挙ではご自分が応援する候補についてSNSなどで支援の輪を広げるのは、自由に頑張って欲しいと思いますが、他の候補者についての誹謗中傷は、絶対にやめて下さい!今回は自民党内部の選挙であり敵対するものでは有りません。ここで分団を作ると今後控えている衆議院選挙で一致結束しての戦いが出来なくなります。そうなると野党の思い通りになり、デメリットしか残りません!ご理解をお願いします。」と申し上げました。
谷川とむ総務大臣政務官からも「同じ意見です。ぜひよろしくお願いします。」と言われました。
いずれにせよ、目先の府議会補欠選挙は、24日から始まります。
この戦いも、維新の会と一騎打ちとなるので、全力で戦います。
今日も、9時から街宣車に乗って、街頭演説を行って来ます。
| Trackback ( 0 )
|
|
|