3日
朝は、西校区福祉委員会の挨拶運動に参加してきました。
10時過ぎには、東山小学校へ行きました。
東山小学校は、昨年のМОA美術館児童作品展で、学校奨励賞を受賞されたので、МОA美術館貝塚児童作品展の実行委員長として賞状と記念品を授与させて頂きました。学校奨励賞は、全国で6校しか受賞されません!
貝塚市では、昨年の西小学校に続いての快挙です。
東山小学校の関係者の皆様、おめでとうございました。


午後からは、仕事の打合せと整形外科でのリハビリと思ってましたが、整形外科に行き待合にほとんど人が居て無いので、直ぐに呼ばれると思っていたのですが、全く呼ばれず後から来た方たちが、リハビリに入るので忘れられていたんだと思い、受付に診察券を返してもらって、タイ古式マッサージに行って来ました。
18時からは、自民党貝塚支部役員会が行われ、統一地方選挙について議論をしました。
貝塚支部は、食野まさよし議員と石高たいき貝塚支部副幹事長の二人が自民党公認候補予定者になっているので、手分けしてお手伝いをする事になりました。
2人の当選を目指して頑張ります。
4日
9時30分~15時30分まで、富田林で南方いずみ議員の街頭演説と後援会役員さんへチラシを届ける為の運転手をして来ました。
南方議員は、とても熱しかな方で富田林市議会議員の中で1・2を争う政策能力の高いやり手です。
ぜひとも、統一地方選挙で勝ち上がって来て欲しい議員なので全力でお手伝いをさせて頂きました。



16時30分からは、いきいきランチの会の準備をする為に福祉センターに行きお手伝いをさせて頂きました。


5日
9時に福祉センターへ集合をして11時から、西校区福祉委員会主催の第42回いきいきランチの会が始まりました。
第一部は、福祉委員会の会長・副市長・社会福祉会会長から挨拶を頂き、来賓の紹介がありお弁当を食べました。
第2部は、副会長として私が司会進行を務め、民謡の披露がありました。
13時30分に閉会をし、後片付けをして15時ごろに全て終了をしました。







16時からは、知人の紹介で男性のフリーアナウンサーと一緒に会食をしました。
政治の裏話やなどをさせて頂き、意気投合をして二次会に行く事になり、ゴルフ談義に花を咲かせました。
22時過ぎにお開きとなりましたが、とても楽しい時間を過ごせました。
ご縁に感謝です。
6日
朝は、西校区福祉委員会の挨拶運動に参加して来ました。


10時からは、貝塚市議会の一般質問で、出原議員と明石議員が登壇をするので、傍聴へ行きました。
出原議員の機構改革についての質問は、とても中身がありました。
ですが、出原議員から維新の市長に考え方について答弁を求めても手を上げず、何度もスルーをしてました。
あれだけスルーをすると質問の中身が解っていないのかと疑ってしまいます。
藤原市長の時代には、あり得なかった出来事でした。
いくら、出原議員が維新の会を離党して参政党に行ったからといえ答弁をしないのは大人げないですね!
そして、明石議員が議員生活最後の一般質問をする為、登壇されました。
これまで、何度も聞いて来た明石節を聞くのがこれで最後になるのは、感慨深いものがありました。
今回の一般質問は、来週ぐらいには、インターネット録画中継があるので、ぜひご覧くださいね!

午後からは、МОAに行って来ます。
そして、18時からは、空手の稽古へ行きます。