・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



18日

朝から、城見ホールで開催されている安倍晋三写真展へ行って来ました。

あ目の中でしたが、多くの来場者が居てるのには驚きました。

懐かしい写真も多くあり、改めて安倍総理は、偉大な政治家だったと実感しました。

出口付近には、正論のお土産売り場があり、今回展示されている写真がすべて乗っている写真集が売られていたので思わず買いました。

改めて、安倍晋三総理のご冥福をお祈り致します。

 

 

見学後には、此花区の実家へ行って久しぶりに父とお昼ご飯を食べて来ました。

 

 

13時半ごろには、堺市に行き山口典子堺市議会議員の決起大会に、片山さつき先生の代理で出席させて頂きました。

会場は、熱気に溢れていて、応援弁士の松川るい参議院議員・西村ひかる大阪府議会議員・ヌイ大阪府議会議員も、演説に力が入っていました。

山口典子議員は、大阪生団連の会長も務めている方です。

今回の堺市堺区の選挙は、激戦が予想されているので、ぜひとも頑張って欲しいと思うので、全力で応援したいと思います。

 

 

19時からは、堺市内で日本伝剛柔流空手道巧志会の総会を開きました。

令和5年の昇段審査とジュニア選手権大会の日程を決めました。

次年度も、引き続き会長代行として頑張ります。

 

19日

久しぶりにソフトボールに参加する為、8時30分に西小学校で集合して道具を積んで、第2中学校へ向かいました。

第2試合からの参加で、トローズと対戦しました。

私は、田畑庄司議員の事務所開きに参加する為、2回が終わってから、失礼して現地に向かいました。

なので、ユニフォームのまま参加させて頂きました。

10時から始まった事務所開きには、谷川とむ代議士・薮内議長・谷ひろかず泉南市議会議員・佐古前熊取町議会議員と私が来賓として挨拶をしました。

田畑庄司議員とは、15年間一緒に仕事をさせて頂き、多くのご指導を頂きました。

今の、貝塚市議会で理事者に対して徹底的に追及をするのは、田畑議員がただ一人と言っても過言ではありません!

なので、貝塚市民の為にも、田畑議員には勝って欲しいと思っています。

私は、選挙で借りた恩は選挙で返したいと思います。

田畑庄司議員の必勝をお祈り致します。

 

 

田畑議員の事務所開きが終了後には、ソフトボールに戻りました。

トローズとは、13対0のコールド負けをしたそうです。

第3試合は、中央校と対戦でした。

私が到着すると2回裏の攻撃をしていました。

試合の結果は、8対3で負けました。

次の試合は、トローズ対かぐや姫で私が球審を務めました。

試合が終了後には、西小学校へ道具を直しに行き14時頃に解散となりました。

 

 

その後、お昼ご飯を食べる為、よさこい本店に行きました。

1時間ほど、ご飯を食べながら中岡支部長と打ち合わせをして来ました。

 

17時には、豊中市に行き自見はな子内閣府大臣政務官と1時間ほど打ち合わせをしてから、豊中市曽根にある公民館に向かいました。

 

18時30分からは、高木きみか豊中市議会議員の市政報告会に参加しました。

応援弁士は、自見はな子内閣府大臣政務官と伊集院はるみ自民党大阪府連女性局長と私が勤めました。

高木きみか議員は、3期目を目指します。

高木きみか議員は、とても勉強が熱心で、これまでも多くの質問を受けました。

また、政府に対しての資料請求は、大阪府連でも1・2を争うぐらい熱心です。

この会場での市政報告&決意表明も、聞いていると心が熱く震えて来ます。

今回の豊中市議会議員選挙は、定数が34の所に50人以上が立候補の準備をしているそうで、大激戦になります。

高木きみか議員には、青年局や市町村議員連盟で、いつも助けて頂きました。

なので、全力で応援したいと思ってます。

高木きみか議員の必勝をご祈念致します。

 

 

 

閉会後には、自見はな子内閣府大臣政務官と伊集院はるみ女性局長・高木きみか議員と新大阪まで行き、晩御飯を食べる事になり、橋本岳代議士と水原よしあき守口市議会議員も合流して意見交換をしながらご飯を食べました。

約1時間ほどでしたが、帰り際に、橋本岳代議士から「大阪の皆さんの自民党愛を感じました。これは、うらやましい事です。私も何かあればお手伝いに来るので、呼んで下さいね」と言われて解散となりました。

忙しい1日でしたが、有意義な1日となりました。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )