気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

オジさんのランチ。365日 うどん!

2019年08月14日 | ランチ


イオンに食品の買い出しに行く前の腹ごしらえ。
直方のうどん店にて大好きな「ごぼ天うどん」を食べる。

実は先日の検査(血糖値)の結果が、思ったより良くて、気が緩んでしまったのだ。
しかも、ごぼ天うどんに加えて「ミニどんぶり」もセットにし食べてしまった。

どんぶりどころか、コンビニに寄るとアイス、チョコレートを買い食い。
こんな調子では、二か月後の検査(血糖値)では数値がまた悪くなり
「薬を服用してください」とドクターから迫られるに違いない(;^_^A

数値が改善したら気が緩み、次の検査では数値が悪化する。
10年前からこれの繰り返しだからな。
懲りないな俺は。

オジさんのランチ。限りなく、う・ど・ん!

2019年08月11日 | ランチ


福岡(市)に住む孫に会いに行く。
八木山トンネルで八木山を超えほっと一息。
うどんの小麦冶・八木山バイパス店に入る。

前回ここに来たときは、かけうどんを希望するわしに
「せっかく孫に会いに行くんだから違うのにしたら!」
と理不尽な理由をつけ嫁が豪華「スペシャルうどん」を注文。

嫁から色々うるさく言われるのを回避するため
今回は始めからスペシャルうどんを希望することにする。
これで決まり!
ところが「節約!もっと安いのにしてよ!!」と嫁。

その日によって言うことが違うやん!
よく40年付き合ってきたな~( ;∀;)

オジさんのランチ。やっぱりうどんになった!

2019年08月06日 | ランチ


妻が、息子のお嫁さんに松木農園のカフェ「えふ」の
「桃パフェ」を食べさせたいと言い出した。
写真見るとめちゃ美味しそう。
ただここはめちゃくちゃ人気の店だ。
山の林の中に「ぽつんと一軒」店がある。
土曜日曜休日は客がとても多い。

スイーツ好きの妻の友人でも入店できず食べたことないらしい。
そこで、妻の指令!わしが先発隊で店に行き並んで順番待ちをすることになった。
この暑い中、待つのはつらいが、嫁の口撃を炸裂させたらもっとやばい!

車で山道を走ること20分、着くにはついたが、順番待ちのひとひと!!!!
ざっと数百人はおるぞ(;^_^ 
順番待ちのノートを確認するとなんと「66組待ち!」

ダメだこりゃ! 早くもあきらめさっさと帰宅。
仕方なく、地元の「北の庄」うどんを食べましたとさ。

オジさんのランチ。うどん。

2019年07月25日 | ランチ


小麦冶(こむぎや)のスペシャルうどん

福岡(市)に住む孫に会いに行く途中の腹ごしらえ。
午後に出発して、八木山を超えほっと一息。
で、おなかが空いた~。
早く着くために、お昼は食べずに来たからな。
うどんの「小麦冶」(八木山バイパス店)に入る。

もうすぐ検査(血糖)なので 「俺はかけうどんにして」
と言うと 嫁がめちゃはらかいた。
「せっかく孫に会いに行くんだから 違うのにしたら!」
孫に会いに行くのに、かけうどんではいけないのか!!
疑問が生じるが、とにかく嫁を怒らすとしつこい。
ここは大人の対応で「スペシャルうどん」を注文。
「早やい!」「うまい!」「安い!」のこの店
すごいコストパフォーマンスだ。
(価格はネットで確認してください。)

うどん業界の「チープカシオ」ではないだろうか?



おじさんのランチ これまたうどん

2019年07月20日 | ランチ


めんの里・あぐんちゃのごぼてんうどん

スーパーに出かける前の腹ごしらえ。
もうすぐ糖尿検査なので 
「俺は食べずに車で待ってる」と言うと、
 嫁がめちゃはらかいた。
「そんなこと言うなら、ずーっと毎日お昼を抜いたら!」
「せっかく妹や弟も一緒なのに!」
理不尽な口撃に負けて仕方なく入店。
なんだかんだで、かけうどんを希望したが
出てきたのは「ごぼ天うどん」しかも
「唐揚げ」と「お結び2個」まで来た!
嫁が勝手に注文を変えたのだ。

あることをを平気で変えるのは今の世の習いか(笑)
ここは嫁の口撃をかわすため黙って食べたが、いつも通り美味しい。

唐揚げが誘惑してくる。
「私を食べないの?」
ハニートラップか(笑)
我慢できずに唐揚げをがぶり。
とうとう負けてしまったばい。
ただ、唐揚げは1本だけ、お結びは我慢しましたとさ。

めんの里あぐんちゃ
福岡県飯塚市堀池
セルフのうどん専門店
リーズナブルな価格です

オジさんのランチ。またまたうどん!

2019年07月08日 | ランチ


スーパーに行く前に腹ごしらえ。
地どり焼き・のむら丸に寄る。(福岡県福智町弁城)
初めての店だが、昼から地どり焼きは重い。
だが妹は、「五島うどん」を食べようと言う。
地どり焼きの店で、五島うどん?
しかも田川で五島うどんを食べるのは初めてだ。

で、出てきたのは一見そうめんのような細麺。
出汁も薄味でしつこくない。
とても気に入りました。
小鉢のキムチがこれまた旨い。

画像で分かるように
テーブルのど真ん中にコンロ。
なるほど地どり焼き店の意地は
確かに主張してますばい。

オジさんのランチ。やっぱりチャンポン!

2019年07月02日 | ランチ


休日、スーパーに出かける前の腹ごしらえ。
「味の茶屋 こぐれ」(福岡県香春町)の石焼きチャンポン。
重い石鍋で、ぐつぐつ煮込まれたチャンポンがめちゃ美味しそうだ。 
糖質制限、カロリー制限の私は、もちろん
嫁の食べるのをとなりで見てるだけ。
かけうどんをすこ~し、食べましたとさ。

この店はほかにも
「だんご汁」「うな重」などが名物らしい。

妹は隣の席でうな重を食べている70代と思しき、
おじいさんが気になるらしい。
メッシュのテンガロンハット、ピシッとアイロンのきいた白シャツ。
清潔なブルージーンズに、メッシュのハーフブーツ。
首にループタイ。よく日に焼けた顔に似合う白いひげ。

「ただものではない」と妹は結論付けた(笑)

オジさんのランチ。やっぱりうどん!

2019年06月28日 | ランチ

食料の買い出しに車でショッピングモールにゆく。

途中、腹ごしらえに「ドライブインかわら」の立喰いうどんに。

二年前開業50周年を迎えたこの店は、香春岳のふもとにある。

土、日曜日のお昼時はめちゃめちゃ客が多く、車の中から店内の混み具合を見て 入店をあきらめることもしばしば。

だがこの日は土曜日にもかかわらず、比較的客が少ない。

これはチャンスと、さっそく券売機に並び、テーブルも確保。

やっぱりここの「ごぼ天うどん」は絶品! 嫁も大満足

さらに、いつもは並ばないとまず買えない「たこ焼き」も待ち時間ゼロで買えた!

ん~ 何か順調すぎて怖い(笑)