気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

黄金比? 食べ物絵手紙175

2006年04月30日 | はがき絵

2006429_1

2006年4月30日

昨日の晩ご飯

●アサリのパスタ ●にぎり

●茄子のおひたし ●わかめの味噌汁

●発泡酒  ●蕃爽麗茶品切れ

遅ればせながら、

ダヴィンチ・コードを読んでます。

文庫版(上・中・下)の「中」の104ページまで

読み進んでます。 その中でちょっと気になったこと

「黄金比」。

「上」巻の175ページ。

この本の、重要なファクターである

「ウィトルウィウス的人体図」を解説するに当たり

この物語の主人公が回想するシーンに「黄金比」が出てくる

のです。

この世で「もっとも美しいバランス」だ。

1対1.618

例えば、ミツバチの巣のオスとメスの数の比率は

1.618

人体の肩から指先までの長さを

ひじから指先までの長さで割ると

1.618

これ以上の引用はやめておくが、

なるほど、神秘的ではないか。

そして、心動いたのは

「床から頭のてっぺんまでの長さを、おへそから

床までの長さで割ると、 1.618」

本当か?

実践あるのみ。

メージャーを持ち脱衣所に入る。

身長は解っているので、へそから下を測る

どうせ、風呂に入るのだ。

裸になって足の指先でメージャーの先を止めて

メージャーを引き出し

へその部分までの数字を確認する。

「ガラッ」と言う音とともに、脱衣所の木の

扉が開いた。

その先へ視線を移す。

そこには凍りついた顔の妻がたたずんでいた。

人は、自分の思考の範囲を超えた状況では

かすかに微笑が顔に出ることがあると言う。

今まさに、妻の顔には、

恐怖にも似た表情の中に

笑いとも歪みとも付かない微笑が浮かんでいた。

嫁:

パパ! あんた何をしようと?!

裸で、何にを測っているの?

はは~ぁ もしかしたら

オ000んの長さを計ってるんじぁないでしょうね?

長いとか、短いとか、もうそんな歳じゃあないやろ!!

みっともない!

たいがいにしてよっ 

(訳:いいかげんにしてよ!)

バタン! 

扉をたたきつける音を残して

嫁が出て行った。

一瞬、私は何が起こったかを判断出来ないでいた。

嫁には、今何を説明しても理解を得ることは

出来ないであろう。

数秒の後

私は中断していた計測を再開した。

これは、

私に与えられた使命と言えば

大袈裟か。

読み取った数値を、電卓に打ち込む。

出た数値を読む。

その私の表情は

凍りついていたに違いない。

そんなはずは無い。

再度、電卓に計った数値を打ち込む。

入力間違いであることを祈る。

しかし、表示された数値は、変わらなかった。

1.823

この数値の意味するもの

それは紛れも無く、

脚が短か~~~~。

とほほ。


黄砂に吹かれて。

2006年04月25日 | はがき絵

2006年4月25日

Dvc00032_1

昨日は、仕事で北九(北九州市)に行く。

黄砂がすごい。 遠くがもやにかかったみたいで

かすんでいる。 カーラジオからは、

「クルマが汚れる。洗車したばかりなのにぃ~」

と言っているが、俺には関係ない。

常に俺のクルマは汚い。

洗車もいつしたか覚えていない程だ。

昼前、嫁から電話が有り。

昼飯を一緒に食べようと言う。

結構だが、「どこで食べる?」と聞くのはやめて欲しい。

社長を前にして電話で「ガスト」とは言えんやん!!

結局、ジョイフルに決定!

昼ランチ399円を食べながら

ダヴンチコードの本についてやら、

渡辺謙の「明日の記憶」についてやら

嫁が行っているカラオケ教室のことやら

取り留めのないことを話す。

帰りジョイフルから出たところで、

嫁がささやく。

嫁: 昨日晩ご飯で缶ビール2本飲んだやろ

   今夜は缶ビールはないよ。

それだけ言うと、車で去っていった。

気づいていたか。

やっぱり。(ため息)

で、旅に出た我が家のトイレ小僧は

クルマの展示場にいます。

Dvc00049

定番赤のフィラーリ

60年代のトヨタ車、初代クラウンとか

BMWとか。

これ、ローソンで販売している缶コーヒーに付いている

おまけです。

UCCとかアサヒとかコカコーラ社とかとタイアップして

やってるみたいです。

私結構好きです。

おまけに弱いです。

で、きのうの晩発見!

ゴルゴ13シリーズフィギアが出ました!

Dvc00043

これはBOSSに付いてた。

もうたまらん!(訳:たまりません)

トイレ小僧は、こないだまで家のトイレの飾り棚にいました

家族のお尻を見る毎日。 うんざり。

「もうこんな生活はイヤッ!」とぶちきれたので、

修行の旅に出しました。

気ままぶらぶらしながら、時々レポートを入れてくれます。(笑)


さむ~!! 食べ物はがき絵174

2006年04月22日 | etegami

2006422

2006年4月22日(土)

昨日の晩ご飯

●焼きうどん ●サラダ(ハム・トマト・カリフラワー・菜の花)

●味噌汁(ねぎ) ●イチゴ ●発泡酒 ●蕃爽麗茶

昨日のこと。

朝、用事で外出。

11時ごろ帰宅する。

嫁が、掃除機を振り回してお掃除中だ。

何か手伝わないと。

床モップを掛けるが、面倒くさい。

適当にやっていると、さっそく

嫁:「手抜きやろ!! 四角いところを

丸~あるくモップ掛けやってるやろ!!」

集中口撃だ。

こんな時は、素直に従わないと、

集中口撃は倍増する。

俺:「はい はい」

嫁:「ハイ」は一回やろ!

ふ~ぅ お掃除終了!

ん~ 何か違う?

コタツが無い!!

正確に言えば、コタツのふとんが無い!

数日前から、予告はあったものの

いきなり撤収はないだろう

俺:まだ朝、夜寒いよ~ コタツ仕舞うの早いよ~

嫁: しゃあしい!! (訳: うるさい!!!×3)

   いつまでもコタツがあると、

   あんたコタツで朝まで寝るやろ!!

   ほんと だらしない!!

   ちゃんと布団で寝てよ!!

俺: 無言・・・・・・

昨日の夜は寒かったです

コタツ無しではさぶ~です。

仕方ないので

ひつじやで買ったひざ掛けを掛けても

寒かった。

今朝、少し風邪気味ですばい。

とほほ。

コタツはいつ頃仕舞いますか?

参考までにお聞かせ願います(笑)

よろしかったらワンクリックもお願いいたします

人気ブログランキング

   


やれやれ  食べ物絵手紙173

2006年04月21日 | etegami

2006421

2006年4月21日

昨日の晩ご飯

●カレーライス ●発泡酒

●蕃爽麗茶 ●ほうれん草おひたし

●たけのことかしわの煮物

●味噌汁(もやし)

先日のこと、帰宅すると

昼間、近所に住む、同級生のK君が家に来た

と母親が言う。

家の電話番号を聞きに来たらしい。

K君が言うには、

「中学校の学年同窓会の連絡で、電話するが

現在使われていません・・・なので、番号を聞きに来た」

とのこと。

そう、自宅の固定電話は、ちょうど2年前に

番号を変更した。

「振り込め詐欺」の類の電話が原因だ。

最初は、優しい紳士の口調。電話に出た母親から

家族のことなどいろいろ聞き出した。

次にかかってきた時は、おたくの家族の借金の債権を

引き継いだから、期日までに00万円を振り込め

と言う内容だった。 脅しの口調だったらしい。

もちろん、思い当たる借金など無い。

無視していると、次の電話がかかる。

相手の口調はさらに激しくなった。

母親は怯えるばかりだ。

電話のコールが鳴るたびに、ビクビクしなければならない。

庭の花を相手に、静かに暮している母には

耐えられないことだっただろう。

私が電話に出たいのだが

かかってくるのは昼間だ。

警察に相談したが、無視してください

自宅までには押しかけて来ないでしょうから。

とのこと

無視してもいいが、

かかってくる電話を取らない訳にはいかない。

昼間、家に居るのは母親だけなのだ。

自分の身は、自分で守る。

NTTに相談し

電話番号を変えた。

新しい番号が決まるまで、数日が必要らしい。

母親には

プリペイド携帯を買い、使うようにした。

何十年も使い慣れた電話番号を変えることに

母親は未練と理不尽を思っただろうが

家族防衛のためにはやむをえない。

電話番号の変更で、ひとまずは事なきを得た。

最初の電話から、番号変更終了まで一週間。

携帯代、番号変更の料金などで約1万5千円使った。

TVなどで報道されてはいたが、まさか自分の身に

起こるとは。

母親は一件落着した後も、自宅の前に知らない車が

停まっているだけで、ビクビクしていた。

このことを機会に、NTTの電話帳から名前を削除した。

家族で必要最低限以外には携帯を含め電話番号を

人に教えないことを約束した。

今は嫁も母親も電話に出る時は

「はい」としか言わない。

以前は「00です」と言っていたが。

これも防衛手段です(笑)

電話番号を変えて以降

それまで何度もかかってきた、電話セールスが

ぱったりと無くなった。

結構なことだ。

しかし、最近またもセールス電話が入りだした。

どこかから、番号が流出し始めたのだろう。

たいがいにしてよ(訳:いい加減にして!)

と言いたい。

毎回、暗い話題ですみません

よかったらワンクリックをお願いいたします

人気ブログランキング


それでも日々は  食べ物はがき絵172

2006年04月19日 | はがき絵

2006年4月19日

2006419a

昨日の晩ご飯

●親子丼 ●たけのこ ●いか刺し

●味噌汁(豆腐・揚げ) ●ミニ餃子

●発泡酒 ●蕃爽麗茶 ●みかん

なんか、一日1,500㌔カロリーで生活

する者のメニューなのかと疑いたくなる。

親子丼は事前に嫁が半分食べてくれていた。

いろいろ厄介なことや、

心配事があっても

日々日常は淡々とやってきて

過ぎてゆく

吉田拓郎「襟裳岬」で

作詞家岡本かつみさんは

「日々の暮らしはいやでもやってくるけど、

静かにわらってしまおう」とうたった。

「真っ白な陶磁器を、眺めては飽きもせず」

と井上陽水さんは

「白い一日」で日常を見つめた。

いいことあっても、良くないことが続いても

お腹はすく、

トイレにも行きたくなる

「静かにわらってしまう」のも良いけど

「静かに、笑い飛ばす」ほうが

俺向きか。

60歳を前に他界した嫁の母は

生前、

心配事や、相談事で行き詰まると

家族を前に

「とにかく、ご飯を食べようよ。お腹空いた」

と、さっさと支度を始めた。

温かい味噌汁や、炊きたてご飯で

心が和んだものだ。

嫁も母に似たのか

ご飯の支度は欠かさない。

腰が据わっているばい。

井上陽水先輩の記念碑が出来ました

高校時代まで過ごした、田川郡糸田町

役場の跡地に、建ってます。

Dvc00011_1 Dvc00010_5

記念碑には、「夏まつり」の歌詞が

彫りこまれています

「十年はひと昔、暑い夏」

「あれ?少年時代ではないの?」

「少年時代」は、毎日午後5時に

町内放送のスピーカーから

メドレーがながれるそうです

井上陽水さんの「陽」は

昔は「揚」だったような気がする

どうでもいいか

ワンクリックはよろしくお願いいたします

人気ブログランキング


ばかちん! 食べ物絵手紙171

2006年04月18日 | はがき絵

2006417

4月17日(月)はお仕事はお休み

嫁と、一人暮らしの二男のところへ行く

食料の補給や洗濯、風邪気味が嫁には

気がかりのようだ。

途中、筑紫野市でうどんを食べる

ごぼうてんうどんと、おむすび

いつもと変わらない休日だ。

でも、うどんはさらに美味くなった

気がした。

二男は思ったより元気だった。 ひと安心。

長男も合流し家族四人一緒に夕食を食べる。

四人そろって食事するのも久しぶりだ。

帰宅すると、二男の友人から

結婚披露宴の招待状が届いている

もうそんな年頃か。

明けて今朝、TVを観ていた嫁が

突然大きな声をだす

ニュースで、二男の友人が

逮捕されたとのこと。

容疑は窃盗のようだ。

嫁はショックを受けている。

しっかりした家庭で育ち、優しい子が何故?

今後のご家族のことを考えると

いたたまれない。

披露宴の招待状と逮捕のニュース

複雑な気持ちだ。

嫁の落ち込みは大きい。

暗い話題ですみません。


徒然tananobu日記 Ⅱ

2006年04月16日 | はがき絵

昨日(15日土)は、ブログ三昧の一日だった。

朝、外出から帰ってきて以降

ずっとブログにアクセスしっぱなし。

13時間ぐらいブログをやってる。

パソコンが壊れるのではないか?

そろそろ寝ないとヤバイ。

以前描いていた、絵を久しぶりに引っ張り出した。

ちゃんと筆と絵の具で描いている。

今は、筆を洗うのさえ面倒な

ごてしん(面倒くさがり)じじいになってしまった。

ふ~ どうなることやら。

Dvc00001_3 Dvc00003_4 ↑:稲築町のあじよし食堂の

チャンポン。至福の一杯。

→嫁の友人に頼まれて描いた、浮気封じ。

出張中のご主人に出すはがき

結局出さず仕舞だったらしい。

Dvc00004_4 ←嘉穂町の山奥にある

蕎麦屋 たがや

もう寝ます。

さあ、ご一緒にクリック運動

人気ブログランキング


徒然なるままに、書き散らしたtananobu日記 食べ物絵手紙171

2006年04月15日 | はがき絵

2006413 2006年4月15日(土)

4月13日の晩ご飯

●発泡酒 ●蕃爽麗茶 ●ご飯

●ナスと豚肉の味噌炒め

●串カツ ●サラダ(きゅうり・魚肉ソーセージ)  

●味噌汁(豆腐・わかめ)

●柿・キウイ

4月も中旬なのに、この数日肌寒い日が

続いている。

昨日の最高気温など、平年のマイナス6.7度だ。

今日もさブイ。

今日は、仕事は休みなのでゆっくりしたい。

だが体内コンパスは、俺に「会社に顔を出せ」と

指示を出す。

他人の指示なら無視。

だが、自分の体内で指示をだす自分がいる。

しょうがない、パジャマから服に着替えただけの

格好でクルマに乗り込む。

もちろん 髭剃り 歯磨きは省略。

パス!

俺は原始人なのだ。

当然だ。

口臭は、生き物なら付き物。

名著「買ってはいけない」にそう書いていた。

この本の著者の一人 F氏は地元同じ町のひとつ歳上の

先輩だ。 同じ小学校・中学校だ。

交流は無いが、なんかうれしい。

話はそれる。

井上揚水先生は、地元高校の3年先輩。

もちろん、面識は無いがなんかうれしい。

むかし、一度だけ、後藤寺の商店街を一人で

歩いているところをお見かけした。

今の俺なら、サインのひとつもねだって、

「一緒にカラオケに行きませんか? 俺おごりますから」

などとバカのひとつも言いつつ、一緒に携帯カメラに収まる

のだろうが、 当時の俺は 今とは正反対

奥ゆかしく、気弱、

電柱の影からじっと、通り過ぎる揚水先生を

見守るだけだった。

その時、揚水先生は、あのL..Lbeenの靴を履いていた。

そう、魚釣りに使うつま先がモスグリーンの防水靴

だった。

かっこいい!! いつか俺もあの靴を。

だから、キャナルシティ博多にL..Lbeenのショップが

出来た時、一番に行って靴を買おうとしたが

甲高の俺の足には合わなかった。

などと、昔をしのびながら、クルマを転がす。

家から10キロも走れば、おなじみローソンだ。

今日も、女子店員さんに朝のあいさつ。

缶コーヒーを2本買う。

いつも「レジ袋には入れなくていいよ」と言っているが、店員さんの

「熱いから袋に入れましょうね。」

の一言にグラリときた。

「今日は、ポリシーを曲げてレジ袋に入れてもらおうかなあ」

と言うと、2人はキャッキャと笑う。

二十歳前の女の子の笑いは素敵だ。

「箸が転がっても笑う」のことわざは、本当。

少しの悩みなどは、吹き飛んでしまう。

会社に顔をだす。

ちょっとした書類を処理したら、おしまい。

帰りの途につく。

(休憩です)

再開です

家に帰り着き、さっそくパソコンの電源を入れる。

今日は、特に予定が無い。

ブログの更新もしたい。

お気に入りのグログにもアクセスしたい。

一人の時間は貴重だ。

ニャンパルさんのブログに、「お友達ブログ」のリンク設定が

出来ない。」とコメントしていたら、「この方に相談したら」

とお二人を紹介して下さっている。

ありがたい。 

これまた、ご常連の「無職人さん」のブログ

「社労士めざすお2006」にアクセス。

ブヒッ! 今日(4月14日金曜日)の記事はすごい! ぶっとんだ!

感動で、ふるえが来たとです。(すごい画像)

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!

とはこんなことです鯛。

よろしければ、コメントの「無職人さん」から

入ってください。

こわいもの見たさ(笑)

など、一人盛り上がりしているところに

嫁が、仕事から帰還。

夜中に目一杯仕事しているのに

2時間も寝ないで

外出しようとしている。

友人達と、ちょっと遊びに行くらしい。

俺も連れてってくれ

と頼んだが

「ばかちん!!」

の言葉を残して、さっさと

クルマでどこかへ行ってしまった。

一人残された俺は仕方なく、

あのブログ、このブログを見たり、その合間に

カップラーメンをすすり、缶発泡酒を飲み

少し居眠りしたり、

Dvc00021_1 Dvc000181 Dvc00020

筆で描いた食べ物はがき絵を眺めたり、

取り留めの無い

アンニュイな午後を過ごしています。

お~しまい。

アンニュイな午後ぉ???

お前は、女の子かっ??

などと自分で自分に突っ込みを入れている

アンニュイな午後のtananobuです

はぁ~ 気色悪!! 鳥肌たった!!

ううっ さぶ~。

アンニュイな午後をお過ごしですか?

はい! のかたも、 アンニュイは気持ち悪

のかたも、

ロマンチストtananobuにワンクリック願います

人気ブログランキング


残念! 食べ物はがき絵170

2006年04月13日 | はがき絵

200649

2006年4月13日

4月9日の晩ご飯

●発泡酒 ●蕃爽麗茶

●玉子儀雑炊 ●厚揚げ●イチゴ

●サラダ ●牛たたき●ご飯

●じゃがいも蒸し・えび蒸し

私tananobuの住む町。

田舎の町だが、焼きたてパン屋さんがあった。

カナザワベーカリー

客が3,4人も入ると身動きが出来ないほど

小さな店。 ご家族だけで切り盛りしてました。

奥では、ご主人が窯の前に陣取り、ネタを仕込んだり

窯の温度をチェックしたりと

いつも忙しい様子。 無口な職人さん。

奥さんは、ご主人と反対、

気さくに客と話をして、店内にはいつも笑い声が

絶えなかった。

この町の子供達で、ココのパンを食べ無かった

子はおそらくいないだろう。

私の子供たちも、コーンパンや、貝殻パンがお気に入りだった。

Kanazawa

そのパン屋さんがこの春 閉店するとの噂。

その通り、4月以降シャッターが降りたまま。

学校の生徒数も減り、高校も今年度で廃校

コンビニなどが出来、客が減ったのだろうと

嫁。

こんな田舎町に焼きたてパンのお店があること自体

わが町の自慢だったのに 残念。

カナザワベーカリーの皆さん お疲れ様でした。

ありがとう。


小言爺(じじい)?

2006年04月11日 | はがき絵

今朝の西日本新聞 朝刊

連載されている特集Dvc00016_2

「食卓の向こう側」 

「食」に関しての現状をいろんな切り口で

問題提起している。

食品添加物の話などは、思わず身震い

するほどの怖さだ。

第8部 食育その力 13話 命 (記事より)

鹿児島のある小学校では、学校田で雑草や害虫を食べてくれた

合鴨を、さばいて食べる「命をいただく会」がある。

今年は、生徒、保護者、農家の人たち約200名が13羽の

合鴨をいただく。 農家の人が首に包丁を入れ、

生徒達は涙を浮かべながら、必死に羽をむしると言う。

6年前、相次ぐ少年事件や自殺が続出、

先生の「命を大切にして欲しい」との思いから、

発案されたとのこと。

当初は、「殺すところをみせるなんてとんでもない」

「肉が食べられなくなったらどうする」など保護者の反対が

強かった。 そこで勉強会を行い

「毎日食べている物全てに直前まで命があった」

「いただきます」とは他の命をいただくこと

など、いろんな意見を聞きながら理解を深め、自由参加での実施に

こぎつけたとのこと。

今でも、賛否が分かれるが、大切なことは、

「命について考える」こと。

(以上記事の概要)

Tteutisoba

私が子供の頃、家では鶏を数羽飼っていた。

当時はどこの家でも、飼っていた。

毎日産む玉子は貴重な蛋白源。

お盆と正月にはその数羽の中から一羽を潰した。

潰す=殺して食べるのだ

先まで生きて、餌をついばんでいたものが

今は、羽をむしられ、ただの食肉として目の前にある。

そして、家族で残さず頂く。

幼い頃からそれを見て育った者としては

合鴨の話は

残酷とか、可哀想とか言う言葉は当てはまらない。

ただ、食べ物としてしっかり味わい、残さず食べること

それが、「命を頂く」ことではないでしょうか。

テレビのバラエティ番組などで、

食べ物を粗末に扱ったりする場面が

今でも見られます。

その神経がわかりません。

そんな番組は、以後観ません。 私は。

こないだ 「誰でも○○○」で

出演者の頭におでんの汁を掛けてましたが

もう飽きれるばかりです。 がっかりです。

テレビの世界とはそんなことがまかり通る

世界なんでしょうね。

以後その番組は見てませんよ。

昔 母親が、食べ物を粗末に扱う

テレビ番組に対して文句を言ってましたが

気づかないうちに、俺も似てきたか。

小言爺さんの仲間入りですたい(笑)