気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

食べ物はがき絵 シリーズ493枚目

2009年03月29日 | etegami

Photo

またまたハンバーガーの絵

です鯛。

そろそろ花見の頃

地元も今週が見ごろとの事

何かと 気ぜわしい頃です

今日は ちょっと出かけてきます

嫁と一緒なので

髭剃りもして

髪も整えなければ・・

それに

歯磨きも普段よりは念入りに

しなければ(汗)

嫁の集中口撃が炸裂します

「本当に お前さんたちはねぇ 強いサムライに・・・・」

WBCジャパン 原監督のあの言葉

まだ 頭の中から消えません

俺の頭の中で グルグル回ってます

前の記事にも書きましたが

中村勘三郎さん 入ってませんか?

ちがうかぁ~

(名を忘れたけど お笑いのコンビのあのネタです)


食べ物はがき絵 シリーズ492枚目

2009年03月28日 | etegami

4

ハンバーガーの絵 第三弾です

4月の月イチラーメン

予定通り

ラーメンをとるか

筑豊の麺の王道

ちゃんぽんを食べるか

はたまた

ハンバーガーにするか

もう迷ってます

三つ同時に食べると

3,000キロカロリー近くに

なります

ぶるぶる(振るえ)

うれしい迷いです鯛。

侍ジャパン原監督の

「ほんとうに おまえさん達はねぇ~ 強い侍になった・・・・」

なんでこんな口調になるのか?

中村勘三郎さん入ってない?

ちがうかぁ~~~~~?


食べ物はがき絵 シリーズ491枚目

2009年03月25日 | etegami

Photo_2

もう 完全に ハンバーガーです

頭から離れません

とろけるチーズに

スライスしたトマト

かりっと焼けたベーコンも忘れてません

ハンバーガー食いたい!

パソコンの画面で

この絵を見て

嫁は

「人の描いた絵を 無断で使ったら いけんやろ」

などと 申しております

俺!

俺が描いたと!

まあどうでもいいことです(汗)

定額給付金の前借で(汗)

デジカメを買いました

10,000円也

安い!

私 メーカー 機能等

全然こだわりません

簡単第一! 安いが最高!

面倒な事が大ッ嫌い!

です鯛。

シャッター押せば

写る

それだけで結構!

取説も薄ければ最高!


食べ物はがき絵 シリーズ490枚目

2009年03月25日 | etegami

Photo

前回WBC

ナンバーワンになったときは

缶ビールを2本飲んで

お祝いしましたが

今は 酒をやめているので

飼っている

金魚に

餌を

多めにあげました

今は 無性に

ハンバーガーを食べたいのです

ちゃんぽんの次は

ハンバーガーかよ!

我ながらあきれてます

このブログを

見れば 

食べたくなるのです

http://palstage.blog.ocn.ne.jp/palog/

ねっ!

先日 あの24時間営業の

トライアルで

ミニ七輪を買いました

一人用にぴったり

休みの日はわが家のデッキで

一人焼肉 バーベキューしたい!

のですが

焼きしいたけ

焼き豆腐

になるでしょう(汗)

ヘルシーです鯛。

鯛といえば

通勤の道沿いに

空き店舗がありました

最近 改造してましたが

「鯛焼き」の看板があがりました

いっこうに 開店の気配がありません

どうなってるんだ!

まあ いいか

春ですから(笑)


食べ物はがき絵 シリーズ488枚目

2009年03月23日 | etegami

Photo

先日 福岡に行ったとき

息子達の話題は「ハンバーガー」

マックの天神の店限定の・・・・・・・・

なんたら かんたら と話してました

田川のバイパス沿いにも

マックの新店が出来ました

今は ハンバーガーが食べたい!

カロリー摂取制限生活ゆえ

マックで注文するのは

コーヒーくらい

雑誌の写真を見ながら描いてみました

やはり

実物を見ながら描かないと

リアル感が出ません

Dvc00085

昨日の早朝

通りかかった町内の菜の花です

春ですなぁ~~~

あいにく雨でした

晴れてたら もっと美しかったのですが

昨日は 田川人が長年にわたり

待ちに待った

「筑豊烏尾(からすお)トンネル」の

開通の日

田川から飯塚に行くには

烏尾峠を越えて行きます

この峠 五木寛之著「青春の門」の冒頭に

出てきます

この峠から見下ろすと

みえる奇妙な形をした山が

香春岳です鯛。

その烏尾峠にトンネルを作っていたのです

まあ急な峠でもないのですが

雪が積もる

事故が多い

などなど田川人はトンネルの

完成を待ち焦がれていたわけです

今まで 田川から福岡市まで

八木山バイパスと都市高速を使って

車で1時間強かかっていたのが

トンネルの開通により「20分」短縮される

と言うのです

ほんとかなぁ~

2009年3月22日

午後3時の開通

もちろん私も

歴史的瞬間に立ち会うため

午後3時きっかり

トンネル手前の信号に入ります

もう 相当な数の車が

トンネルをめざして

進んでます

俺も暇だが

結構 暇な奴が多いばい

Dvc00103_2

さあ トンネル!

Dvc00107 

Dvc00108

この後 パトカーに先導されて

飯塚側からの第一号車がやってきました

Dvc00113

で 飯塚側に出ました

トンネル入り口から

出るまで3分あまり

烏尾峠を行くより

確実に15分は短縮です

コレだけ便利になると

みんな 福岡(市)に遊びや 買い物に

行ってしまうのでは

と心配になるのは

私だけでしょうか

帰りはまた

トンネルをとおって帰って来ましたが

30分後には

田川側のトンネル入り口は

すごい車の列で大渋滞でした

ん~~

やはり田川人は

新たらしいもの好きで

暇人です鯛。

ん?

俺もか?


食べ物はがき絵 シリーズ489枚目

2009年03月18日 | etegami

Photo

ブログのお友達

むしょく(´・ω・`) さんに

「ちゃんぽん中毒では」と

言わしめたほど

ちゃんぽんの事が頭から離れません

知らず知らずのうちに

ちゃんぽんの絵を描いてしまいます

モデルは 稲築の「あじよし食堂」のものです

そもそも 筑豊には食に関しての

奥深い根っこがあるように思います

皆さんご存知の

銘菓「ひよ子」は東京土産と言われてますが

発祥の地は飯塚なんです

千鳥屋の千鳥饅頭、さかえやのすくのかめ

黒ダイヤと言われる羊羹

成金饅頭 などなど

筑豊には「銘菓」と言われる菓子が多く在ります

これはかつて「炭都」と呼ばれ

炭鉱が盛況を極めた頃

炭鉱の労働者が過酷な労働の疲れを癒すため

甘いものを求めた事によるらしい

(セミナーで教わりました)

そもそも 炭鉱全盛期の頃は

筑豊の人口も今の倍くらいあったことから

食べ物屋さんも相当のかずが在った

高級な料亭から

大衆食堂といわれる店まで

街に軒を連ねていたそうです

(私が子供の頃はエネルギー転換政策により

すでに炭鉱は衰退の一途だったので実感がありません)

店の数が多いから それぞれの店が切磋琢磨しながら

味を高めて行ったのです

(セミナーでおそわりました)

ちゃんぽんでもなんでも 量は多く

値段は安いが筑豊のモットー

ちゃんぽん、ラーメンのたぐいは

500円までしか

払う気がしません

もう

700円とか800円のラーメンなど

どんなに良い材料を使っていても

食う気にならないのです

あれこれとご託を連ねましたが

とにかく

ちゃんぽんが

食べたい!

夢に

出てきそう(汗)


食べ物はがき絵 シリーズ487枚目

2009年03月17日 | etegami

Photo_2

ここのところ

「麺」が気になってます

麺好きの俺は 

ちゃんぽん、ラーメン、うどんには

めがありません

ラーメンの翔山、向山食堂のちゃんぽん

あじよし食堂のちゃんぽん

などなど

食べに行き

絵にもしたためました

そして 今気になるのが

田川市松原の「まんぷく亭」食堂

老年のご夫婦がやってる

団地の中の食堂です

ここの ちゃんぽん、焼きそばが

美味しいのだ

10人に聞いて 10人が美味しいと言う

我が嫁も ちゃんぽんに感動していた

筑豊のちゃんぽん

麺が見えないほど 盛られた

野菜

すこし焦げたキャベツの甘味が

たまらないのだ

俺は

一年前に初めて

ここのちゃんぽんを食べて

おいしさに感動したが

以来行ってない

思っていると

今すぐにでも 食べに行きたい

が 

問題は

俺のマイルール

「外で食べる ちゃんぽん ラーメンは 月に一杯」

カロリー摂取が制限されている身に課せた

自分への掟なのだ

しかも3月は すでに2杯食べてしまった(汗)

ここは 4月まで我慢我慢

ところが 先日 ミスターマックスに買い物にいった時

帰りに その「まんぷく亭」の

前をとおることになった

はたして 俺は その店の前を

通り過ぎる事が出来るのか

自信が無い 

店に入ってしまうかも(汗)

いいや! 我慢 我慢!

もう一人の俺が

弱気の俺を叱咤激励する

でも、ちゃんぽん食べたい

いいや我慢 我慢!

あのちゃんぽんおいしいだろうなぁ~

いいや我慢、我慢するのだ

食べたい

食べたい

たべたい

我慢

我慢

我慢!

クルマを運転しながら

自問自答の葛藤を繰り返す

もう例外で一杯だけ食べようか

ばかちん! お前はそげん根性無しか!!!

もう 嫁に怒られているくらいの

迫力の自問自答なのだ(汗)

そうしている間にも

刻々とその店が近づいてくる

そのカーブを曲がれば

もう

田川のちゃんぽんの王道

「まんぷく亭」

食べたい!

ばかちん! 我慢やろ!

ああ

もう どうでもしてよ!

と 

カーブを曲がる

「まんぷく亭」だ

無い!(汗) 

のれんが無い!

シャッターが閉まってる

なんだ 定休日だよ!

ほっとしたような

がっかりしたような(汗)

どどっと 疲れた 

春の昼下がりです鯛。

かすかな 記憶を頼りに

「まんぷく亭」のちゃんぽんを

描いてみました


食べ物はがき絵 シリーズ486枚目

2009年03月13日 | etegami

Photo

かかりつけの医院に

検査の結果を聞きに行く

少しづつだが

改善がされていますと言われた

で 気をよくし(気が緩んで)

昼食にチャンポンでも

と向かったのは

田川郡川崎町の

「向山食堂」

もう何十年前に一度来たきり

です

テーブル席が四つか五つ

たたみ敷きのテーブルも同じくらい

先客が二人

二人ともチャンポンだ

テーブル席に座り

壁のメニューを見渡すのだが

チャンポンで決まりだろう

待つ事しばし

チャンポンが黒い器で

どんとテーブルに置かれる

キャベツ、もやしが一杯で

麺が見えない

はしで麺を野菜の下から引っ張り出し

すする

スープを一口

うまい!

これぞ 正統派 食堂チャンポンの味

あの長崎チャンポンとは一味ちがう

筑豊のチャンポンの王道の味だ

後は つるつる スープをずるずる

一気にたいらげる

お昼時になり

次々に客が入ってくるが

ほとんどがチャンポンを注文

で 

480円也をはらって ごちそう様

クルマに戻ると

ちょうど配達のくるまが帰ってきた

クルマに書かれた文字は

なんと

「向山食堂 創業100余年」

伝統の味ですなぁ~

Dvc00055_2 Dvc00053

病院で待ち時間に読むのです

これが読んでるうちにお腹が空くのです


食べ物はがき絵 シリーズ485枚目

2009年03月09日 | etegami

Photo

3月の「月イチラーメン」を

食べるため 飯塚へ行く

お店は「翔山」

かねてから 筑豊グルメブログ

「なつのさら」で紹介されてから

一度行ってみたかったのです

さて カウンターに座り

何を食べようかと

壁のメニューを

きょろきょろ見る

もちろんとんこつラーメンはある

店主イチ押しはつけ麺らしい

が ここは

ちょっと目先の変った

ものをと

「でんえもんラーメン」を注文

ご存知 筑豊の炭鉱王

「伊藤伝右衛門翁」にちなんだ

ネーミングのラーメンとのこと

なるほど なつのさらに紹介されていたように

店主は元 オートレーサー

壁のテレビにはレースの結果などが

写しだされている

待つ事わずか

「でんえもんラーメン」が来た

ん?

なんか スープの色が

濃い

ん?

スープを一口

んんん!!!!

なんだ! 辛いよ!

これって?

よ~くメニューを見直すと

「でんえもんラーメン」は

坦々麺だったのだ

坦々麺は苦手の

あわて者 たなのぶの失敗です

が こんな事もないと

坦々麺を食べる機会はありません

じっくり味わってきました

食べ終わって 外に出ると

ピリ辛で少し汗ばんだ身体に

心地よい風がふいてます

春ですなぁ~

注) たなのぶ 月イチラーメン とは

   外で食べるラーメンは 月に一杯がマイルールです

注) 筑豊で人気のグルメレポート「なつのさら」

 ここです http://blog.goo.ne.jp/natsunosara

注) 「伊藤伝右衛門邸」の情報です

  http://www.city.iizuka.lg.jp/02manabi/rekishi/shiseki/itoutei/


食べ物はがき絵 シリーズ484枚目

2009年03月06日 | etegami

Photo_2

こないだから

ブログで盛り上がっている

ねこまんま

またまた食べました

今回は、

「アサリの味噌汁」

どんぶりに 熱々のご飯を

一膳分盛り

これも

熱々にあっためた

味噌汁をかけます

もちろん

アサリは貝のまま

汁をかけたなら

冷めないうちに

かきこみます

さらさら ふ~

さらさら ふ~

うまい

さらさら

ふ~

ごちそうさま

でも

余韻に浸る間は

ないのです

食べ終わった どんぶりは

即 洗って 戸棚に戻さなければ

あらって 拭いて 棚に戻して

よし!

ふぅ~~