goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

玉子巾着を作ったのです鯛。

2011年11月08日 | はがき絵

20111107resipi

添田町民の皆さん 

冷蔵庫に玉子が残っていませんか?

平田プロパン秋の感謝祭の記念品のあれですよ

毎年11月の初めに開催される地元のガス会社のイベント

ガス器具の展示会に加え 野菜の即売やから揚げ 衣料品などの

お店が出てにぎやかです

 

その来場記念品が「玉子30個」ですばい

我が家は去年まで60個玉子をいただいてました(ふたくちの契約です)

今年母の台所をIHに変えたので玉子は30個になりましたが

やはり30個は使いおおせません

せっかくの玉子です

今までは「玉子コロッケ」などを作ってましたが

今年は「玉子巾着」

嫁の指導の下

「きわみ」出汁の力も借り何とかできましたです鯛。


ん~~~! 美味しい!





カレー失敗! なんてこったい(汗)

2011年11月08日 | はがき絵

Photo

今日のご飯はカレーだ!

昨日のテレビ「かえれまテン」を見てたら

カレーが無性に食べたくなった

嫁が「シチューを作って」と言うのも聞かず 

見切り発車でカレーを作り始めたのだ

開始早々から嫁の「ダメ出し」が炸裂

茄子の皮をむいてない!

なすの切り方が大きすぎ!

人参も大きすぎ!

など 下ごしらえした材料をみて朝から 嫁の「集中口撃」が炸裂だ!

「何がレシピノートよ! 何の役にも立たんやん!」などと

捨て台詞をはいて 嫁が出かけて行った

まあ結果 美味しくできればいいやろ!と俺は頑張ったのだ

カレーのルーも入れ ことこと煮込むことしばし

ん?

水が足りないようだ 

カップ半分ほど水を足したら今度はゆる~いカレーになった

ん~~(汗) 嫁はゆる~いカレーはお好みでないなぁ~(汗)

どうしよう(汗) 

そうだ!昨日の残りご飯がある 

あれを 少しルーに入れ 煮込めばとろみがつくのでは

(おかゆの要領である)

これはいいアイデアと 「のこりご飯」を入れた

つもりだったが

何と言うことでしょう「入れたのは生米」  

どこで間違えたのかわからんが気づいたときはもう遅い

芯のある米が鍋の中にいっぱい浮かんでおる

あーーーーーーー

もう 仕方ないのでそのままさらに水とルーを足して

30分煮込みました

結果 茄子の姿も消えてしまい 米は膨らんで

もうとんでもないカレーが出来ました

もうじき嫁が帰って来ます(汗)

「集中口撃」の炸裂は間違いない

どうなる俺は?(汗)