ブログにアップしてきた「絵はがき 茅葺の家」シリーズ
子どもの頃の思い出を絵にしたものです
この春 思い立って絵はがきにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/6c34091aa064bb4cf3256e1977dbac77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/49fd92fd68f6b379e9883fee784f1405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/ccde759bcbb0b88bd801e6dd32991335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/6f9b259d13e2552c718b996d3b416b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/5c6ec2fc7cdd01ad3522afdee2b6193e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/7726def17d3a332aeb98989a38939ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/5ce11fe4e58a8d1ab1cd226152b23a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/0ca8212b44a30646b78021357e1e6844.jpg)
この春
コロナ禍のため 外出もままならず
家に閉じこもった高齢の皆さんが多くいました
そのような方に少しでも和んでいただけたら
との思いから今までブログにアップした絵を印刷して
絵はがきに仕立てました
高齢者にわかりやすいよう簡単な文も添えてみました
92歳の母親が通っていた
高齢者クラブの皆さんに差し上げたところ
「懐かしかった 子どもの頃を思い出した」
「絵が生まれた家にそっくり」
などの感想をいただきました
制作してよかったと思う今日この頃です
子どもの頃の思い出を絵にしたものです
この春 思い立って絵はがきにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/6c34091aa064bb4cf3256e1977dbac77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/49fd92fd68f6b379e9883fee784f1405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/ccde759bcbb0b88bd801e6dd32991335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/6f9b259d13e2552c718b996d3b416b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/5c6ec2fc7cdd01ad3522afdee2b6193e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/7726def17d3a332aeb98989a38939ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/5ce11fe4e58a8d1ab1cd226152b23a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/0ca8212b44a30646b78021357e1e6844.jpg)
この春
コロナ禍のため 外出もままならず
家に閉じこもった高齢の皆さんが多くいました
そのような方に少しでも和んでいただけたら
との思いから今までブログにアップした絵を印刷して
絵はがきに仕立てました
高齢者にわかりやすいよう簡単な文も添えてみました
92歳の母親が通っていた
高齢者クラブの皆さんに差し上げたところ
「懐かしかった 子どもの頃を思い出した」
「絵が生まれた家にそっくり」
などの感想をいただきました
制作してよかったと思う今日この頃です
ありがとうございます(^-^)
素晴らしい絵葉書ですね〜〜♬
生家の新潟の里山暮らしを懐かしく
思い出しました!
私こそ素敵な絵(書)で和ませていただいています。私も楽描堂さんのように描いてみたいのですが、思うように描けません(笑)