チョウチョが飛び回っている季節です。野鳥の夏枯れの時はチョウチョの写真を撮る人も
多いみたいで、私も今日の鳥見の時に何げなく一枚。
正式な名前はわからないのですが、私が子供の時からモンキチョウと呼んでいたチョウ
です。二枚目からは青虫みたいなものなので嫌いな方はここまで。(^^♪

我が家には札幌では珍しく山椒の木があるのですが、この葉が大好きなのがキアゲハ。 ナミアゲハ
今年も卵を産みつけて、山椒の葉っぱをたくさん食べてこんなに大きくなりました。

それも一匹だけではありません。

ここにも

ここにも、全部で10匹はいそうです。

もうそろそろサナギに変身する大きさですが、スズメは大丈夫でもシジュウカラがくると
食べてしまいます。シジュウカラ君、しばらく山でエサ探しをしていてください。