この河川敷には今頃から雪が降って川が凍結するのでの間、どこからかダイサギが集まっ
て小魚を捕るシーンが見られます。今年もそろそろと思って行ってきました。
お目当てのダイサギはいたのですが、いたのは川べりではなく民家の屋根の上でした。
この二羽はペアでしょうか、お互いを意識していると思ったら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/1f9f40d25f8aa9d1ede17604800eab8a.jpg)
私に気付いたのか仲良く飛び出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/84a1e1a625e271a3e090534aff541e0e.jpg)
こちらも慌ててシャッターを切りましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/ed1fd8dbd0c227cdf2293ed596e5bd4d.jpg)
こんな時はどちらにピントを合わせれば良いのやら、二羽同時にピントは合わせられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/1ff846899581207e43c60aa0cd5ba85e.jpg)
二羽は羽ばたきのタイミングもピッタリで上流の方へ飛んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/65ea0ad4fb27239bcfb6d4d7e651c705.jpg)
白いダイサギの姿が見えなくなったと思ったら・・カラスがトビを追っかけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/b18e1ebbc5ba2ccd65d6da952d76e15a.jpg)
カラスはオジロワシも追っかける怖い者知らずですから、トビもタジタジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/a60f4787bbb73200a39f413c1d01cb3c.jpg)
空中で衝突しそうな勢いのカラスとトビ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/f6653d4522fbd8e0dbd4876f441e728d.jpg)
本気モードなのか遊びなのか分かりませんが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/16/385a86d0777912c097fe5dfde9e30527.jpg)
トビが去るまで追っかけまわすカラスたちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/71/8d883cc28203dd9513dd35c774ed2a86.jpg)
飛びものの撮影は苦手なのですが、今回は白と黒という取り合わせで特別に投稿です。
飛びものは露出が難しいのと、フォーカスエリアを一番小さくしているので野鳥を捉えにくいです。最初から飛びものと考える時はワイドにしておけばよいのでしょうがモエレのトビも露出が難しいのでなかなか写す気になりません。