気温が上がり一雨降って、家庭菜園は順調に進んでいます。ただ野菜とともに雑草も成長
しますので、これからは雑草との戦いが始まります。
キュウリの風よけを外して支柱を立てました。本来ならキュウリネットを張るのですが、
今年は獣除けネットが余っていたので代わりに張ってみました。目が細かいのでどうなり
ますことやら。
おかしな張り方ですが、エンドウの風対策のためこんな風にしてみました。これなら倒れ
ないし雑草取りも楽々できるので、ナイスアイデアと自負していますがどうなりますこと
やら。今年初めてのチャレンジです。
今年の困っちゃチャン。パブリカですが、種から育てたらまだこんな大きさです。
いつまで育苗してもキリがないので思い切って畑に植えました。収穫できるか?です。
その他の先に植えた先輩たちの状況
枝豆はだいたい芽が出そろいました。
モロッコはまだら模様。小さいところは移植が必要になるかもですね。
先日移植したトウモロコシ数本が風のため折曲がってしまいましたので添え木を。
ズッキーニの開花は雌花ばかりで雄花はまだ。毎年のことですが雄花は奥手なんですね。
葉物は順調ですが苦手な間引きが近いです。手前は小松菜、その後ろは春菊。
パブリカを植えたので今年の作付は終了。後は天候次第で豊作にも不作にも・・。