私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

生きていればこそ 酒井法子さん頑張れ!

2009-08-04 23:09:04 | つぶやき
最近、ウォーキングの時間を確保できるのは、
父が6時まで時代劇を見ているおかげです。

それ以前に行っても、に釘付けで相手になりません。

帰る時間は遅くにずれ込みますが、気分転換もできるしね

何より桜木の変化を感じながらありふれたこの川面に、

照り映えるのを見ていると、

どんなことがあっても、

この景色を美しく思えて、

風をさわやかに感じることができるのは生きていればこそだな…と思えます。

今、家族の中で孤独を感じても生きているだけで、

この夕景を眺めることができます



今、酒井法子さんの所在が不明と取り沙汰されています。

彼女の背負っているものとは大きさも重さも違うけれど、

どこかでゆっくり大自然に癒されて

生きていればこそ

そう感じて生きて欲しい。

頑張れ

彼女の為にあんなに正直な会見をする社長さんもいるのだから







脱 都合のいい人 宣言!

2009-08-04 13:00:03 | 母をみおくる
8月4日(火)

昼ごはん

餡入りマリトー・マーガリン入りフランスパン1/2・ビフィール

姉に、「実家にあるものを食べるな」と言われて以来、

お昼ご飯が面倒。

ホント、母の生前には考えられない事態。
母は何でも食べろ、持って帰れというのを経済状態を案じて遠慮してきたのに。
その母におんぶにだっこできた姉の豹変ぶり

父に給仕しながら、私は実家に寄る前スーパーで購入したものを食べている。

生活費を父から預かりいろいろ管理しているのも私なのに…やっぱり腑に落ちない

昨夜、姉から家計費の催促もあり…ますます腑に落ちない

様々な手続きも、父が何でも置き忘れ、捨てる、なくすで滞りながらも、

毎度毎度、姉に愚痴らず処理しているのに…本当に腑に落ちない



もう、私はガマンしない

もう、私は都合のいい人にならない

心に言い聞かせる昼下がりです。

さっそく

2009-08-04 11:56:23 | ごはん
8月4日(火)

寝苦しい夜でした。

実家の事考えだしたら目ランラン

紫蘇ジュースパッキングして、完成品を早速いただく

朝ごはん

茹でもやし、南瓜(マヨグルト)・胡瓜浅漬け・豆乳おからクッキー1・カフェオレ・紫蘇ジュースのソーダ割り

甘い割に酸味が薄いので、酸っぱいマンの私にはポッカレモンを2、3滴ですね。

初体験!紫蘇ジュースができるまで⑧ 加える

2009-08-04 11:55:29 | おためし(美容関連)
初体験!紫蘇ジュースができるまで 手順8

漉した煮汁に先ほどの砂糖、ポッカレモンを加えます。

ポッカレモンでなく、クエン酸(薬局にて販売)でもよいのですが、

友人は、ポッカレモンなら残りを他の物に使いやすいからと、

教えてくれました。

ポッカレモン1本198円くらいでした。



 

初体験!紫蘇ジュースができるまで⑦ 濾す&搾る

2009-08-04 11:55:18 | 
初体験!紫蘇ジュースができるまで 手順7

煮出した葉っぱを取り出します。

ざるにキッチンペーパーを敷いて漉します。

熱々の時は危険だので少し間を置いてもいいですが、

砂糖を入れるので、それが溶けるくらいの温度までで。

取り出した葉っぱは冷まして、手搾り。

それも煮汁に加えます。
 

初体験!紫蘇ジュースができるまで⑤ 副材料

2009-08-04 11:54:41 | おためし(美容関連)
初体験!紫蘇ジュースができるまで 手順5

副材料 砂糖 500g・ ポッカレモン 80CC

紫蘇ジュースも希釈用かストレート用かで違います。

この場合は 希釈用で紫蘇300gに対しての分量。

保存を考えるとこれくらい砂糖を入れた方が良いそう。

もちろん、代替砂糖でもOKだそうです。

 

音だけの花火大会

2009-08-04 09:41:29 | 季節
8月3日(月)

今夜は花火大会、35分の中も会場に向かう家族連れや友人同士とすれ違います。
はいないな~

実家はそんなことも関係なく「鬼渡」的日常

いろいろ処理して自宅で夜ご飯

も飲みたくなります(言いわけ)


クリアアサヒ350ml・ハイボール・つまみだね1/2(138kcal)
チーズフランス1/2・ささ身、キャベツのサラダ・茹で南瓜・胡瓜浅漬け・小倉ヨーグルト

花火の破裂音だけが響いてきます

以前のアパートは丘の上だったので大玉は見えたのに。

ポーン、ポーンと響いています。

ポーン、ポーン・・・