私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

この夏の推薦図書・・・トラックバック練習板

2009-08-28 15:28:02 | 
この夏のおすすめ

個人的には村上由佳さん「ダブルファンタジー」

でも、推薦図書と言うと、小学生、中学生に向けてのかな

ハリーポッターのファンタジーとはまた別の宮部ワールドのファンタジー。

ある少年が起こした殺人、失踪事件から、
その妹(10才だったよな)の時空を超えた大冒険を通して、少し成長できるかも。

作家の物語をつぐむことへの矜持も感じます。

これから夏の残暑をクラー効かせて、
秋の夜長までかかってもいいから、
頭の中にイメージ広げて読んで欲しい1冊

読み切ってね

トラブルなんです①

2009-08-28 15:01:33 | ごはん
8月28日(金)

午後1時、トラブルについて某役所に電話。

役所は経緯を把握しているので、

「あまり心配しないでいい」との反応。

そうなんです。

関係者はみんなそう言ってくれるのに解決しないから、

頭が痛い

する前にドキドキしながら

味のない昼ごはん

とろろそば(140円)・チョコパフェ(158円)

の後、ホッとしてから食べればよかったのかな

胸ぶくれの朝

2009-08-28 09:46:48 | ごはん
8月28日(金)

朝ごはん

雑穀ご飯・炒め豚ともやし、シメジのサラダ・南瓜煮・霊芝ウーロン茶

今日は兄弟の命日、先週計画した講座の実施日、もちろん仕事もあります

そして、トラブルの一応区切りの日。

朝から

先週の金曜日も検診、父の世話、講座と仕事で

何とか乗り切れた

何があっても大丈夫と今朝も呪文

でも、胸ぶくれがして

写真の小倉小豆ヨーグルト食べられず、サラダも食べきれませんでした。


カボチャ!?

2009-08-28 09:45:36 | 季節
先週、野菜の直売所で見つけた南瓜。

初めはお芋かなと思ったのですが。

赤ちゃんのおててみたい

シールには「カボチャ 100円」と記されているだけで、

坊ちゃん南瓜120円を棚に戻しました。

カットすると、いわゆる南瓜らしい種のあるのは下部のまあるいところ。

とりあえず、煮るかと電子レンジ鍋で

やわらかくはなりましたが、味は微妙…ホクホクしていない。

細かく切って炒めた方が良かったのか…

どんと残った南瓜を前に、



命日前日

2009-08-28 09:44:26 | 母をみおくる
8月27日(木)

明日は兄弟の命日。

母が亡くなったので、月参りは母の命日3日になりましたが、

年一回の兄弟の命日はお寺さんに御経をあげていただきます。

それで、仏間を掃除しお供えを用意。

明日午後からは父が大仏様をお祭りしているお寺でも、供養をしていただきます。

また、来年からの母の供養もお願いします。

今までは母がしてきた事を、父と私がしていきます。

さびしいけれど、続けていかなければなりません。


夜ごはん

雑穀ご飯・豚、もやし、トマトのサラダ・変わり南瓜煮・キムチ・かりんとう