私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

秋風それとも千の風

2009-08-23 19:42:49 | 季節
お昼少し前、父と墓地へ

玉砂利が敷かれ、先週雑草伸び放題、荒れていたお墓が嘘のよう

2Lのペットボトル2本で2回水を汲み、薬缶からお水をかけます。

水くみ場へ向かう時、一陣の風

秋風

それとも千の風になって来たの?おかあさん

写真は土曜日の夕方、マンション横の田んぼでの稲刈りです。

シリアル番号

2009-08-23 19:36:05 | ごはん
8月23日(日)

朝ごはん

トースト・鶏のチーズ焼き(ピーマンと茄子のケチャップ炒め)・胡瓜浅漬け・饅頭1/2・カフェオレ

お昼前、父を整備ができたお墓に連れて行く予定。

その前に、のスタートアップと、ウィルス対策ツールのセットアップ。

昨日聞いた番号にかけ、書類等の手続きが要らないことがわかり、

早速、でインストール作業を始めました。

最後の方で、シリアル番号を聞いてくるけど、

その番号が掲載されている用紙がない

上の2枚はあるけれど、肝心のがない

そこから2ヶ所のサポートセンターにかけて、

シリアル番号、ID、パスワードを聞いて無事終了。

サポートセンターによって

切るまで待ち続けれられる所と、

「只今込み合っています。また後でおかけ直しください」の
アナウンスと共にプチッ
経費削減はわかるけど、アナウンス2回で切らないで

土日は問い合わせも多いのだから、用意できないのかしら?

後はバージョンアップの作業を残すのみ。

帰宅しての心だ~



長い一週間でした

2009-08-23 19:34:12 | ビール・ワイン
8月22日(土)

父の部屋、仏間の掃除、洗濯をしに帰宅。

職場の社長の依頼で再度戻り、

ようやく帰宅

長い一日の終わりを感謝して

夜ご飯

ザ・マスター350ml・金麦350ml・鶏のチーズ粉焼き(茄子、ピーマンのケチャップ炒め)・ビビンバ・キムチたくさん・トマト

飲みすぎですが、ゆるしてちょっ

思えば先週の日曜、台の衝動買いからの色々・・・

長い一週間、一日でした。

いつになったら、落ち着くのかしら

健康診断⑦ 出戻り貧血

2009-08-23 19:32:16 | おためし(美容関連)
終業後のウォーキング40分

健康診断の診断で「深刻な貧血」と宣告されました。

ヘモグロビンの数値が昨年より微増で、一昨年より減少したまま。

「治療しました、
2月に数値が安定したので、お薬不要といわれたのを
、もう1ヶ月分とお願いして3月までお薬飲んでいたのです

医師に懺悔するように言い訳しまくり

夏場は数値が悪くなりがちだそうです。

結局、出戻り貧血・・・病院にいかないと。

たんぱく質(肉、魚)を採って、で体に負荷をかけると良いとか。

メンタルヘルスのカウンセラーにもが私のストレスをコントロールする助けになっているとか。

川面の、緑の風 貧血でなくても歩いてしまいます






いただきもの③ 東京土産

2009-08-23 19:31:01 | 通販(お得&節約)
先ほどのお姉さま、お茶請けにといただいた

醤油せんべい(CO-OP)

東京から帰省した家族の東京土産なの
バイト先の工場の商品
でもね、何故か製造元が栃木県・・・なんでかしら?

そんなん聞かれても困ります

でも、東京から帰省と言われても、
そのご家族の居住地は千葉なんですよね
栃木も千葉も、たぶんボーダレスで東京?
それなら茨城も埼玉も?

お煎餅、うまけりゃどこ土産でもいいのです

いただきもの② 霊芝ウーロン茶(メナード)

2009-08-23 19:29:37 | おためし(美容関連)
知り合いのお姉さまからのいただきもの

霊芝ウーロン茶

普通おいしいウーロン茶です。

配合成分とされる霊芝の量は記載されていません。

以前ブログにも書いた「女宝茶」も霊芝他3種の漢方素材が入っていて、

「効きそう」と言う感じでした。

この夏も冬に備えて職場で飲んでいます。

このウーロン茶はそんな感じでなく、もっと気軽に飲めそうです

コールセンターのたらい回し

2009-08-23 13:20:34 | おためし(美容関連)
8月22日(土)

実家で昼ごはん

冷やしそば(茄子天)・アイスコーヒー

フレッツ光プレミアムのスタートアップツツールとセキュリティ対策ツールを

古いパソコンから新しい(会社のお古)パソコン

勝手にセットアップするして良いのか、

諸手続きが必要かを確認したいだけなのに、

2回・・・その上ナンバーを3つも聞く羽目に。

3つ目のナンバーは結局振りし・・・初めにかけた

コールセンター業務は間違いのないように細分化され、

管轄外の受け答えはしないのだと思いますが、

素人には「面倒っちいたらいまわし」に感じるのでした。

あー面倒っちい


コールセンターはよう