山盛りとれたゆずを、
その日に鮭のホイル焼きの中に、輪切りにして入れてみた。
たっぷりのキャベツと、野菜と、きのこと味噌。
柚子と味噌は、相性がいい。
その後、ご近所にわけ、
みかんを持ってきてくれたお友達に分け(みかんとゆずが入れ替わって面白かった)、
残ったゆずを千切りにして、三つの瓶に分け、
二つは蜂蜜を入れて、一つはジンを入れてみた。
炭酸で割って飲んだら、さぞうまかろう。
ワクワク。
午後、ピアノ。
「モーツァルトは『アマデウス』の影響が強すぎるって、どっかに書いてありましたよ」
と教えてくれた。なるほど。
夜、録画しておいたオペラ座の怪人をようやく見終わる。
(おばあちゃんが眠くなっちゃうので、3夜に分けてw)
映像が大変美しかった。
マスカレードのシーンは綺麗だったなあ。
ただ、最初に怪人の洞窟に行くときに、歌がロック調になるところがあって、
そこがなんだか、変に気になった。
子爵の声が綺麗だったー❤️
低音好きだけど、テノール(だよな?)もいいなあ。
その日に鮭のホイル焼きの中に、輪切りにして入れてみた。
たっぷりのキャベツと、野菜と、きのこと味噌。
柚子と味噌は、相性がいい。
その後、ご近所にわけ、
みかんを持ってきてくれたお友達に分け(みかんとゆずが入れ替わって面白かった)、
残ったゆずを千切りにして、三つの瓶に分け、
二つは蜂蜜を入れて、一つはジンを入れてみた。
炭酸で割って飲んだら、さぞうまかろう。
ワクワク。
午後、ピアノ。
「モーツァルトは『アマデウス』の影響が強すぎるって、どっかに書いてありましたよ」
と教えてくれた。なるほど。
夜、録画しておいたオペラ座の怪人をようやく見終わる。
(おばあちゃんが眠くなっちゃうので、3夜に分けてw)
映像が大変美しかった。
マスカレードのシーンは綺麗だったなあ。
ただ、最初に怪人の洞窟に行くときに、歌がロック調になるところがあって、
そこがなんだか、変に気になった。
子爵の声が綺麗だったー❤️
低音好きだけど、テノール(だよな?)もいいなあ。