ひびこれこうじつ

とりとめなく、日々の覚書です。

桜とカフェと盆踊り

2019-03-31 17:12:12 | 日々のこと
午後、日が差してきたので、母と一緒に近所の桜スポットにお花見に。
もう満開かと思いきや、まだまだ8分と行ったところか。
車椅子を持って行ったので、時々歩いて、時々座って、3時間ほどぶらぶら。
途中、スーパーに寄って、近所にできたカフェでお茶して。
スコーンとチーズケーキのおやつプレート、美味しかった。

母とは四六時中喋ってるけど、散歩しながらとか、カフェでお茶飲みながらとかは、あんまりない。
外にいる分、お互いに少しだけよそ行きモードになるのか、キチンと会話が成立している。
やればできるんじゃん、私たち(笑)

とはいえ、
桜並木にテントが出てて、母が、
「夜桜のライトアップとかするのか知らねえ」
と言うけど、提灯とかはなかったので、
「うーん、どうだろうね」
と答えたら、母は、
「盆踊りとかやるのかしら」
とかまたすっとぼけたことを言うので、
「盆踊りはお盆に踊るから盆踊りなんじゃん!」
と、つい突っ込んでしまった。

果てしなくどうでもいい。

桃、開花

2019-03-30 17:20:13 | 日々のこと


桃が咲いた!
桜も八分咲き。
でも、なんでこんなに寒いんだ!!!

一昨日からチューちゃんは、ご飯を食べなくなってしまった。
ここ二週間くらい、ミキサーでポタージュ状にしたご飯を、1日に何回もシリンジで無理やり口に入れてるんだけど、それもどうしても嫌みたい。
時々苦しそうに吐いている。
獣医さんに相談に行ったけど、もう、できることはほとんどないみたい。
「皮下点滴もやってるしね。あとはどれだけ口からご飯を入れてあげられるかだね」
と言われたけど、あまり無理はさせたくないなと思っている。
いやほんとは、私が諦めてしまっているのかもしれない。

自己満足にならないように、そして、自分の怠惰に負けないように。
基準は、心の平安だぞ、私。

ミニトリップ

2019-03-29 17:15:07 | 日々のこと
いとこの手術が終わり、無事退院。
病院から家まで、ちょっと距離があるので、付き添うことにした。
いや、ほんとは、交通費も時間も使って、そこまでしなくてもいいんだけど、なんか乗りかかった船だ。
私が健康で、時間があって、誰かに親切にしてあげられるのも、聖霊の計らいだろう。
(でも、交通費くらい払えよな、いとこよ……)

しかし、1日に5時間くらい電車に乗ったな。
いくら乗り物が苦にならなくても、さすがに飽きた。
帰りは、グリーン車で帰って来た。
愛を分かち合ったご褒美だもん!

ご褒美ハンバーグ

2019-03-27 11:31:31 | 日々のこと


夏前にいとこが転んで、膝のお皿を割ってしまった。というか、下の方はほとんど砕いてしまった。
「普通に歩いてだけなんだけど」
とはいとこの弁で、確かに私も、普通に歩いてて、家の前の道で転んだ。
人生何があるかわからないからこそ、常に聖霊を頼りたいものである。
結局、お皿を7本のピンで止めるという手術をして(いやもう、これはもう、工作の域だ)、今回、そのピンを抜く手術をすることになり、いろいろあって私が付き添いに行くことになった。

で、その病院は家から電車で2時間弱かかるんだが、それがどういうわけか、長年コースを一緒にやっている友達の家の最寄り駅で、
「ランチしようぜい」
ということに。
人気のお店を予約してくれて、食べたハンバーグは絶品だった。
デザートのキャラメルチーズケーキも、大変美味しゅうございました。
友達とのおしゃべりも、必ずしも全て平安ではない日常だけど、話のここかしこに、
「ああ、私たち、ちゃんとコースやってるよね」
という確信を持てて、嬉しかったな。

いとこの手術も無事に終わり、何より何より^^