南房総地域にある区立病弱特別支援学校は館山さざなみ学校を入れて3つあります。
移動教室でもお邪魔した板橋区立天津わかしお学校と、鋸南町にある葛飾区立保田しおさい学校です。
今日は、3つの学校が保田しおさい学校に集まって3校交流会を行いました。
さざなみ学校からは6年生が参加です。
まずは交流タイム。
自己紹介をしたり、それぞれの学校について聞きたいことなどを質問しあったりしました。
その後は保田しおさい学校の学校案内。
さざなみ学校とは異なる学校の作りに、みんな興味深く眺めていました。
メインはサッカー交流会です。
6チームに分かれ、サッカーの試合を行いました。
広い校庭で運動しているさざなみの子供たちは、みんな蹴る力がとても強くて驚かれていました。
保田しおさい学校の給食も頂きました。
保田しおさい学校では、パンが手作りだそうです。
中には、たくさんおかわりをもらっている子も…。
あっという間の交流会でしたが、とても楽しい時間でした。
新しい友達もでき、手紙を書くことを約束している子もいました。
これからも、長く交流ができるといいですね。
移動教室でもお邪魔した板橋区立天津わかしお学校と、鋸南町にある葛飾区立保田しおさい学校です。
今日は、3つの学校が保田しおさい学校に集まって3校交流会を行いました。
さざなみ学校からは6年生が参加です。
まずは交流タイム。
自己紹介をしたり、それぞれの学校について聞きたいことなどを質問しあったりしました。
その後は保田しおさい学校の学校案内。
さざなみ学校とは異なる学校の作りに、みんな興味深く眺めていました。
メインはサッカー交流会です。
6チームに分かれ、サッカーの試合を行いました。
広い校庭で運動しているさざなみの子供たちは、みんな蹴る力がとても強くて驚かれていました。
保田しおさい学校の給食も頂きました。
保田しおさい学校では、パンが手作りだそうです。
中には、たくさんおかわりをもらっている子も…。
あっという間の交流会でしたが、とても楽しい時間でした。
新しい友達もでき、手紙を書くことを約束している子もいました。
これからも、長く交流ができるといいですね。