今日は『上賀茂・下鴨』の名で親しまれる
京都を代表する古社
『賀茂御祖神社』まで参拝に行って来ました。
上賀茂神社は、京都市内北部の賀茂川東にあり、
境内に楢の小川が流れ、
典雅な三間社流造の社殿と権殿は国宝。
下鴨神社は、
うっそうとした糺(ただす)の森の中に鎮座し、
朱塗りの鳥居が美しく
また境内には同じく泉川が流れます。
そして世界遺産でもあります。
暖かい晴天に恵まれた日に
美しい新緑の樹木から輝く光と神殿が
幻想的な風景と神聖な空気で
心が洗われるようでした。
やはり自然美の神殿は何よりも尊く美しい!
同時に
TAZUKO多鶴子は『日本建築』を愛してやみません。
京都を代表する古社
『賀茂御祖神社』まで参拝に行って来ました。
上賀茂神社は、京都市内北部の賀茂川東にあり、
境内に楢の小川が流れ、
典雅な三間社流造の社殿と権殿は国宝。
下鴨神社は、
うっそうとした糺(ただす)の森の中に鎮座し、
朱塗りの鳥居が美しく
また境内には同じく泉川が流れます。
そして世界遺産でもあります。
暖かい晴天に恵まれた日に
美しい新緑の樹木から輝く光と神殿が
幻想的な風景と神聖な空気で
心が洗われるようでした。
やはり自然美の神殿は何よりも尊く美しい!
同時に
TAZUKO多鶴子は『日本建築』を愛してやみません。