見出し画像

TAKE-LOG 竹ログ

TCC・竹島クラフトセンター、みかん草木染めの綜絖通し

今日の竹島海岸は久しぶりの太陽が戻ってきて
三河湾も光り輝く優しい海に戻りました。

今日の天気が、成人の日になれば良かったのに・・・!

厳冬期の季節でも、眩しいほどの空と海は、竹島海岸を
中心とする三河湾ならではの優しであった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TCC・竹島クラフトセンターを覗くと

閉店した店の中では、織機にみかん草木染めをした 経糸の
綜絖(ソウコウ)通しの作業をしていました。(写真)

綜絖とは織機に張られた経糸1本1を区別して上下させる
装置です。

綜絖装置により一挙に上げたり下げたりされた経糸の間に、
緯糸を真っ直ぐに通して 織物組織を組ませるための
装置です。

まだこの綜絖の装置が発明されなかった大昔しの織人は、
1本1本の経糸を手で上下させた糸の間に緯糸を
縫うようにくぐらせて通して織物を織っていたのです。

私も古代の人のように綜絖を使わずに緯糸を手でくぐらせては
織ってみたのだが(もじり織りなど)、非能率的で並大抵の
作業ではないのです。

織機の筬(オサ)と綜絖(ソウコウ)の発明は画期的なことで、
この発明により織物の生産は飛躍的に伸びて、原始時代から
古代文明への幕開きを即した大発明ではなかったかと思います。

エジプト時代のミイラを包んだ麻の布を見た時、
現代の私達の織物と変らぬ技術を持っていた事実を
知って驚きました。
その技術をもたらした物は、筬と綜絖の出現だったのです。

そしてそれが人類の生命を守り、衣食住の生活が形作られた
のです。

みかん草木染めの織物の準備作業を眺めながら
太古の昔と現代の手織の世界に思いを馳せる
TCCの主人でした。

蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

コメント一覧

TCC主人
ありがとう、
温泉芸者さん、早速のお誘いありがとう!
私も蒲郡の竹島を中心に、手織、三河木綿の
話題を中心に取材してブログして来ました。

まだ始まって一年ですが、お邪魔でなかったら
ぜひ蒲郡ブログリングに参加させて下さい。
温泉芸者
蒲郡ブログリングへのお誘い
http://onsen-geisya.cocolog-nifty.com/
はじめまして、こんにちわ。

蒲郡ブログリングというサイトの管理をしております温泉芸者と申します。
蒲郡ブログリングは蒲郡の産業や観光、そして「人」をもっと県外の方にも知ってもらおうという思いから始めたリングサイトです。現在17のブログが登録をされ、日々情報発信されています。検索などでも上位に表示され多くの皆様にご覧いただけていると思っております。

よろしければ登録をお願いしたいと思い、突然ですがコメントさせていただきました。
ぜひ一度覗いてみてくださいね。

■蒲郡ブログリング■
http://www.hanamai.org/ering/ering.cgi



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事