日本館の展示をフロアごとに紹介します。
まず、日本館は昭和5年に完成したレトロな建物で、当時の科学技術の象徴であった飛行機型のデザインになっています。
最初に2階の南翼に行きました。 展示メニューです。
ヒグマのDNAが明かす生物史。 後ろから見ると巨大なヒグマ。
しかし、顔はかわいい。
ヒグマのDNAによる分類です。 大昔のヒグマの渡来ルートがわかる。
次はヤマドリの種の分化です。 日本のヤマドリは割りと地味な柄模様です。
さまざまな鳥達。 知っているのはメジロとやまがらぐらい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます