4月6日(日)、東京国立博物館へ行ってきました。
まずは、春の庭園開放の光景。
オオシマザクラがお出迎え。
桜の種類も多く、日本庭園が華やぎます。
池の向こうに、茶室の庵が幾つかありますが、茶会で結構、埋まっていました。 外人もちらほら。
さすがに酒宴はできませんが、ホットドッグとコーヒーの移動販売車が控えています。
庵の側から。
正門前では、Vive!サキソフォンクァルテットのミニコンサート。
法隆寺宝物館前の散ってしまった桜。 幹に数輪、咲いていました。 宝物館は建物として撮ったので、別途、紹介します。
黒門も開扉されていて、向こうに観光人力車。
ツイストを踊る若者達。 メンバーが増えましたね。 アメリカ人と思われる方々が、神妙な面持ちで眺めていました。
最後に、上野公園の花見の宴。 日本の春だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます