なんでも直そう・・・自分なりのエコを目指します。

ボランティアでおもちゃの修理そして自宅の電気製品などの故障にチャレンジ中です。其の他のことも気が向いたら書いてます。

なかよし幼稚園 & おとのでる てあそびうた えほん

2012年01月25日 | おもちゃの病院
   なかよし幼稚園


このおもちゃ、電池のところが接触不良で簡単に直りました。

一応テストをしました。前進は真っ直ぐ進みます。

何故か、バックするときは曲がるのです。


何故バックするときだけ曲がるのか?


タイヤを回してみました。

後輪は左右共に前後に軽く回転します。

前輪の左側も前後に軽く回転します。

ところが何故か右側のタイヤだけは前進方向に回転はするのですが、後方へ回転しません。

何かが当たっているのかと思いました。

でも、タイヤの周りを見ても何もぶつかっているようには見えません。

仕方がないので分解することにしました。

なかなか分解できません。

そこで、車体とタイヤの間にラジオペンチを突っ込んで思いっきり力を入れました。

タイヤは遠くに飛んでいってしまいましたが、無事に外すことが出来ました。

なんとタイヤの中に仕組みが有りました。



タイヤの中が丸く くり抜かれています。

くり抜かれている内側がギザギザになっています。

その内側に、ゼンマイに使われているような部品が入っていました。

ゼンマイを巻くときは抵抗なく巻けて、ほどける時には引っ掛かるような部品です。


曲がるのはどこかが悪いのかと思いましたが、

この構造を見てバックのときは右の前輪が回らないので、右へ曲がることに納得しました。




   おとのでる てあそびうた えほん



おもちゃの病院に「音が全くでない」とのことでお客さんが持ち込みました。

実は買って半年もしないうちに壊れたそうです。

お客さんはおもちゃの裏側に書いてあった宝島社のサポートセンターに電話をしたそうです。

でも「直すことは出来ません」の一本やりで、全く相手にして貰えなかったとこぼしていました。

一年間の保証が当たり前なのは,家電なんかだけなのでしょうか.




壊れていなければ、ボタンを押せば絵本に載っている曲が出てくるはずです。

電池を入れ替えても音は出てきません。矢張り故障しています。

このてのおもちゃは音を出す部分を本体から剥がさないと直せません。

両面テープでしっかりと貼り付いているので、カッターやマイナスドライバーで剥がします。


分解すると、スピーカーのところの線が切れていました。

半田付けは綺麗に出来ています。

多分、配線の被覆を剥がすとき芯線に傷を付けたか、組み込むときに何回も線を動かしたかのどちらかでしょう。



もし家電品だったら、一年以内なので当然保証の対象になります。

もし自分のものだったら、矢張り腹を立てていたことでしょう。



何はともあれ、無料で直せてホットしました。