2023年10月8日(日)みどり温泉とプール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/29e1056718927c3092542ffe1f62f1ae.jpg)
雨の朝元気な花たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/6918d05b54de48dbfae11e1327e9671a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/9d6c610fb33aa90cba6134e60eb1247f.jpg)
私の音楽歴
アコーデオン 18歳 福岡時代にみんな歌う会で。
ほんの右手でメロディを引く程度 でも伴奏者のいない会で
役立ちました。21歳で結婚、夫に婚約指輪にもらったアコで、
福岡や東京にも講習会に参加。合唱団私しかいない伴奏者で、
役立ちました。九州のうたごえ日本のうたごえでも弾きました
それが今に役に立ち、民生委員して12年間、老人ホームやお
達者クラブ サークルあじさいも立ち上げて。
3年前までは、合唱団風の主催「歌の広場で」10数年。
夏祭りも数年前から、会場の皆さんとうたうプログラムで
役立ってきました。福岡の今は亡き兄の施設にも3回出没。
今は川柳の新年会でも。
アコが重い、蛇腹が難しい。弾けてた曲が弾きにくい。
家には二つのアコがあります。エキセルシァ(イタリー製)
10数年前中古20年使ったものを10万円で分けてもらいました)
4年前買った日本製トンボ(8万くらい)
他にもこの半世紀の間3-4台手にしました。
なんといってもロシア民謡 カチューシャ、トロイカ、灯
等は得意です。
昨夜の曲は まずは初級者的な曲だから今でも弾けます。
指揮者歴
うたごえ運動の中では 私のようなずぶの素人でも
必要に迫られてやります。前任指揮者が倒れてやむなく
10数年 合唱団風で振らせてもらいました。
全国教育者講習会で松本にも6-7回通いました。
コテンパタンにやられました。それでも九州のうたごえ
日本のうたごえではちょっと楽しい指揮者として評価
頂きました。
何より人脈?でたくさんの方にチケットをお願いして
「風」のコンサートはいつも満席のコンサートでした。
でも本格的に音楽を学んだわけではないので偽指揮者です。
ステージに合唱団員がずらり並んでから 袖口から颯爽と
出てゆく快感。一度体験したら辞めたくない。
ピアノ歴 娘に負けじと30歳過ぎてから 先生について
学びました。バイエル程度は保母試験でできたので。
子どもたちに交じって発表会にも参加して、ソナチネも10数曲
弾けるようになりました。60代再び挑戦したら、頑張りすぎて
肩や腰を痛めて(並行して声楽もやっていたので)やめました。
今はほとんど弾けませんが、メロディーと簡単な伴奏でごまか
しています。私は楽譜いらない派。頭にあるメロデーイは勘
で弾けるからです。何調か?歌い手によつて下げたりあげたり。
でも決して人前で弾けるような音楽ではありません。
声楽歴 1996年日本のうたごえ合唱団でベトナム公演に行く
前、はじめました。指揮者をするようになって、より必要になり
個人レッスン17年 熱心に通いました。難聴になりそれも今は
とてもです。コーリュウブンゲン・コンコーネからイタリア歌曲、
日本歌謡等 嬉しくて楽しくて、寝ても覚めてもでした。
4年前までは、何とか続け、難聴で合唱団すら続けられなくなり
諦めました。
海外演奏公演 1 ベトナム公演 1996年
日本のうたごえ合唱団約60名で 九州から一人参加
ハノイとホーチミンで演奏(この年は銀婚式の年
長女が夫婦で行くならと旅費を出してくれました)
夫は合唱をやめていたので同行者としてです)
2 ルーマニア 2000年 田丸寛 によるツアー
バッハ没後250年 マタイ受難曲、鹿児島から
15名参加 ルーマニアの国立合唱団と共演
指揮 尾崎晋也氏 鹿児島出身
こうして上げてみると本当にいろんなことに挑戦して
きました。その間33年間は保育所を運営して3人の子育て
もやっていました。
定年後は12年 民生委員の仕事をさせていただきました。
客観的に自分を振り返り残りの人生を今一度考えるよい
機会になりました。
音楽歴の写真 順不同
なかなか見つけられなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/9f8045fef42a88ef65f03cf1ed62fe80.jpg)
アメリカのイラク攻撃反対集会天文館公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/fbd74d952494d767976a1bc68bcbbef4.jpg)
合唱団風20周年記念音楽会 ☝スマートに見えるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/e00e6d2a1c8bfeaae209a3bbbfa30541.jpg)
おてもやんの後、振り返って赤いほっぺで笑いを取る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/934e829942e914ae59994647d219f438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/cd438899d166ff06f8a5913b5dd7cffd.jpg)
☝ ☝うたの広場月1回
うたごえ同窓会 2018年12月
九州のうたごえ仲間アコにストたちと
川柳新年会 今年1月
実は
昨夜の尻もち 暗がりで階段が終わったつもりで思い切り
1歩出したら もう一段あって アコをしょったまま
尻もちついてしまいました。
助けを求めようにも誰もいない福祉館裏口。
アコが背中で12kの重さだから尻もちになった。おかげで
足や腰には影響なかったのです。車も拾えない。
歩いて10分のわが家まで泣きながら帰りました。
でも転んだことなど言えません「もういい加減辞めたら」
と思われているから。仲間にも言えませんでした。
今日はプールでいつも以上に強い圧中浴でリハビリ?
おかげでかなり楽になりました。
火曜リビング。水曜あじさい木曜〇〇と続きます。
風呂で十分温めて、痛み止めを飲んで、肉離れの時の
シップを張って休みました。
何故か過去を振り返ってみたかった。
客観的に自分を見つめて 目の前のことでくよくよ
している自分を払拭。あなた結構立派に生きてきてるよ。
自分で自分にそう言い聞かせて、今すべきこと、
やりたいことに集中します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/55ff3d45a2f7b49c995044122bda7e9e.jpg)
転んだら、何かつかんで起きなさい