今日は年中組の親子クリスマス会がありました。12月に入ったのにポカポカ冬らしくない陽気の中ホールに集合
元気な歌声とリズムで身体を動かし、心も身体もリラックスしてから参観をスタート
折り紙を切り紙制作で作るサンタ人形作りに挑戦。ちょっと難しい製作だけど、“あきらめず最後まで頑張る” “お兄ちゃんお姉ちゃんの姿を見てもらうんだ”と取り組みましたよ
思うように切れずかんしゃくを起こす姿も見られましたが、可愛いサンタの完成にニコニコ
次は楽しみにしていた手巻ずしパーティーメニューは・・・おしんこ巻き、きゅうり巻き、カニかま巻き
、オリジナルなお寿司で楽しいパーティー
会話もはずみましたね
『みてみて お腹がとびだしている
』と、お腹い~っぱい
午後からはリース制作色々な木の実や草花、ゴールドクレストの緑等、思い思いの飾りをさがし親子で相談しながらのリース作りを楽しみました
親子で過ごすひと時、子ども達の表情もいきいきキラキラ輝いていましたよ
楽しかったね
感性豊かな作品が出来ました
ステキなクリスマスリースの完成
サンタさん、プレゼントをもって見にきてね
ひと足早いクリスマス気分を味わいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます