今週もよいお天気に恵まれて秋を満喫のテレジアっ子です
年長さんがもみ種から大切に育ててきたお米がもみすりも終わり幼稚園に・・・なんと1石1斗(玄米で173kg
)のお米がとれました
すご~い
大収穫です
その実りに感謝して新米で大きなおにぎりを握って食べました
自分の顔ぐらいある大きなおにぎりにかぶりつく子ども達『おいし~い
』とにっこり笑顔
おかずにはおみそ汁とレタスとトマトとウィンナーと目玉焼き
初めて卵を割ることにも挑戦
上手にくりくり目玉に焼けた子、泣いてるみたいなウルウル目玉焼きになった子・・・目玉焼きにもいろいろな表情があり楽しかったですよ
おみそ汁には春にとれたじゃがいもを入れて具だくさんのお汁にしていただきました
お腹も心も満腹になった子ども達です
自然の恵みの太陽の光と土の栄養をたっぷりもらったテレジア米、子ども達の元気パワーも加わってとってもおいしかったですよ
年中さんは26日(水)先週の年少さんに続いておいも掘りをしました春に自分達でいも苗さしをして育てたおいも
大きくなってるかなぁとわくわく
テレジアっ子vsおいもの綱引き
どっちが強いかな~
足でしっかり踏ん張って、手にも力をこめて~『うんとこしょ
どっこいしょ~
』参った、参った~
と土の中から顔を出すおいも
最後はお手々のスコップで掘り掘り
お顔ぐらいの大きなおいもや細長おいも・・・いろんなおいもが掘れてみんな大満足
そして今日は年中組の10月生まれのお友達の誕生会でさっそく収穫したおいもと年長さんからいただいた新米を使ったおいもカレーをいただきました『おいし~い
』とみんな大喜びでおかわりもしてペロリと完食でした
そうそう
今日はおいしいにおいにつられて運動会に来てくれたダチョウさんが幼稚園に遊びに来てくれたよ
年少さんは26日(水)三段池に秋を探しにおでかけしました運動会の時よりも木々が色づき秋の深まりを感じる自然いっぱいの中、まずは赤土の斜面のぼりに挑戦
足指、手の力を使ってみんな上を目指して頑張りました
いっぱい遊んだ後は秋を探しながらのお散歩
どんぐりやまつぼっくりや赤や黄色に色づいたいろんな葉っぱ
~とたくさんの秋を見つけたよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます