![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/30/8af463a72a649ab6198482445eac7d18.jpg)
まだ3月だっていうのに夏日になったりして
どうなっちゃってるんだろう・
暑い日はいっそう蕎麦が食べたくなります。
今日も上尾市、開閉橋近くの「藤の家」でランチです。
このあたりは蕎麦、うどん屋が結構ありますね。
昔からあった店が二代目となり新築して
駐車場も大きく入りやすくなりました。
注文したのは大もり蕎麦¥700と舞茸天¥150
てんぷらはちくわ天、キス天とも一個¥150で
ちょっと食べたいときは安いし丁度良いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/0d13bb1ea549838fe1d543acb1adbd28.jpg)
蕎麦の量は結構あります。うどんも手打ちですが
ここでは蕎麦を注文する事が多いですね。
玄杜亭ほどの個性は無いけどそこそこ旨いです。
ちょいと柔らかめでつけ汁はさほど濃くないので
大もりだともう少し欲しいところ。
チョと残念なのはてんぷらの塩が食卓塩なのと
混んでいると時間がかかるところかな。
あともう少しサビくださーい
次回は田舎汁を食べてみよっと。
強い風が吹いてきたし、
桜は日曜まで持たないかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/2b2d81bcb3e6453c065514289cfe236f.jpg)
![にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ](http://bike.blogmura.com/bike_photo/img/bike_photo88_31.gif)
![](http://bike.blogmura.com/middleagerider/img/middleagerider125_41_z_dog.gif)
ウチのが榎本牧場のロバ達が好きなので、この辺はよく行ってます。
井上スパイスさんの、ゆる~いビミョ~なイベントでカレーを食べたり。
ウチは田島から秋ヶ瀬公園を通り、浦所をくぐって肉屋さんの横から土手へ。
ウエスタンって店なんですが、チーズメンチとメンチとコロッケが美味しいです。
秋だと、その先の土手の曼珠沙華が本当に見事です。全くの無名スポットですが。
治水橋を渡り、大量の手榴弾で有名なビン沼をかすめ、後はひたすら土手沿い。
畦道に毛が生えた程度の道ですが、みんな馬鹿みたいに飛ばしてます・・・。
ウエストポイントで入間大橋&開平橋の県道51って感じです。
信号が全く無いので17号バイパスより早いんです。ただ夜は走りたくない道ですね。
仕事場が近いので見てみたいんですが
休日なのでなかなか見られません。
ウェスタンってまだやっているんですね
だいぶ昔に弁当買って秋ヶ瀬で食べた覚えが・・
懐かしいです。 今の時期は土筆や七草がたくさん
見られるし散策が楽しい季節になりました。
仕事人になってからこの時期はいつも多忙で
気が付くと終わってしまうんですよ。
ちょっと立ち止まってゆっくり歩いてみるのも
必要なんだなと最近痛感しております。